今週、阪神競馬場では2回目のJCDが行われます(^◇^)
昨今のダート戦線は混戦模様の群雄割拠時代!絶対王者のカネヒキリが戦線離脱をしている最中に、ヴァーミリアンが9冠に王手!再度、世代交代を訴えたい・サクセスブロッケンとエスポワールシチー、活きのいい3歳勢も虎視眈々とダート界を盛り上げてくれています。
JRAもこのレースの国際化を計る為に、距離が長くて外国勢から敬遠されていた、東京2100mから阪神1800mにこのレースを移行!
直前の故障で、サマーバードの出走は叶わなかったものの来年以降も、この条件なら強い外国馬が参戦してきそうです。
1 01 エスポワールシチー 牡4 57.0 佐藤 哲三 西 安達 昭夫
1 02 サクセスブロッケン 牡4 57.0 内田 博幸 西 藤原 英昭
2 03 アドマイヤスバル 牡6 57.0 勝浦 正樹 西 中尾 秀正
2 04 ヴァーミリアン 牡7 57.0 武 豊 西 石坂 正
3 05 マコトスパルビエロ 牡5 57.0 安藤 勝己 西 鮫島 一歩
3 06 メイショウトウコン 牡7 57.0 藤田 伸二 西 武田 博
4 07 ティズウェイ 牡4 57.0 R.マラージ 他 H.ジェームズ・ボンド
4 08 ダイショウジェット 牡6 57.0 柴山 雄一 西 大根田 裕之
5 09 ゴールデンチケット 牡3 56.0 C.ルメール 西 森 秀行
5 10 ボンネビルレコード 牡7 57.0 的場 文男 東 堀井 雅広
6 11 ラヴェリータ 牝3 54.0 岩田 康誠 西 松元 茂樹
6 12 シルクメビウス 牡3 56.0 田中 博康 西 領家 政蔵
7 13 スーニ 牡3 56.0 川田 将雅 西 吉田 直弘
7 14 ワンダースピード 牡7 57.0 小牧 太 西 羽月 友彦
8 15 マルブツリード 牡6 57.0 浜中 俊 西 大根田 裕之
8 16 ワンダーアキュート 牡3 56.0 和田 竜二 西 佐藤 正雄
では、昨年のラップを見ましょう。
(12.4 11.2 13.1 11.7 11.8 12.4 12.0 12.1 12.5) = 1.49.2
(36.7-35.9-36.6)
この条件では過去1回のデータしかありませんが、上級条件で行われたレースは少なく、このコースのデータとして残っている、
先行有利と言うデータはほぼ下級条件戦が多い。
この阪神1800mは、同コース1400m、2000mの芝発走とは違いますし、最後の直線では、阪神名物の急坂もありますので、
時計の緩みにくい上級戦では、最高値のスタミナと急坂を捌けるパワーが絶対条件となりそうです。
昨年も、テン3ハロン36.7と遅かったのですが、中盤は35.9秒と激流のロングスパート勝負になり、先行勢は急坂で脚が止まっています。
今回も、エスポワールシチーが1枠に入った事で、1コーナーで包まれたくない為にテンから時計は速くなりそうな展開。隣枠にスピードが武器のサクセスブロッケンもいますし、
中盤も緩い流れは考え難く、今回は、その急流を捌ける、究極のスタミナと急坂を打ち砕くパワー血脈のを持つ馬のブラッドバイアスが発生すると見て、予想したい。
●ヴァーミリアン
このレースに9冠を賭ける昨年の3着馬。エルコン×SSで祖母の父がNT!父がスタミナ兼備パワー型のエルコンドルパサーで、母系が底力のあるスカーレット一族!
血統的に、マイナス要点は無いし、昨年のこのレースでは3角~4角地点で不利もあった。
激流の流れになると予想した場合、最高値の底力が要求されるとなれば、前走からの
距離短縮も歓迎のはず!
●エスポワールシチー
ゴールドアリュール×BTに祖母の父がアメリカの快速馬・ブレイヴェストローマン!血統的には、
軽いダート向きでスピードを活かして前で押し切るタイプ!今回、個人的に欲しい適正値はない!勿論、馬場悪化でスピード決着なら押しきる可能性もあるが、ぎりぎり馬場は回復しそう。阪神9ハロンは、西脇特別で勝ってはいるが、このレースは中弛みの底力が問われなかったレースだけに高く評価は出来ない!
●サクセスブロッケン
シンボリクリスエス×SSに祖母の父がデピュティミニスター!今年のフェブラリーSをレコード勝ちしているように、スピードを活かして前で押し切るタイプ!父はパワー兼備のシンボリクリスエスなので△の評価は与えたい。
究極の底力勝負想定なら最後の急坂でどれだけのパフォーマンスを見せれるかどうか?3連系の馬券なら押さえたい1頭。
個人的には、ヴァーミリアンが安定していると思いますが、オッズ妙味に欠ける為に少し人気薄で今回は狙ってみたい。
展開的には、激流の流れからの前崩れ想定をしています。なら........
●メイショウトウコン
マヤノトップガン×ジェイドロバリーに祖母父がリアルシャダイ、母母母父がNT!ダート適正は、ジェイドロバリーから、そして、
究極の激流を後ろで受け止めてからの末脚勝負となれば、高いスタミナ適正が必要だが、そこは、母系に入った
リアルシャダイとNTの血が活きてくるはず!
ダメ押しに高い瞬発力適正を持つ父・マヤノトップガンとここで買わなければいつ買う?くらい買いたい1頭!
●シルクメビウス
ステイゴールド×ボリッシュネイビーに祖母父がマルゼンスキー!ステイゴールドからダートの大物は出ていないが、ここは、母系のダート適正・母父・ボリッシュネイビーから、もちろん、
スタミナ適正を産駒に伝えると同時にダートで無類の強さを誇った、マルゼンスキーが血統的に狙いたい所!
前々走の武蔵野Sのレースを見ると、
速い上がりを一瞬見せたのは、東京の長い直線よりも、一瞬の末脚が武器になる阪神コース替わりは魅力!
溜めて溜めて、末脚爆発と行きたいところ!
●ワンダー兄弟
その他、人気のワンダー兄弟なら、ワンダースピードの方に魅力を感じる。
ワンダーアキュートは、スピードを活かして勝ち切った武蔵野Sからの距離延長がやや気になる!今回は消したい。
ワンダースピードは、ただ小牧騎乗という理由だけで買いの1頭だろう。小牧の関西圏でのダート戦績は高く、
「ダートの小牧」なら注意は必要だ!
◎④ヴァーミリアン
○⑥メイショウトウコン
▲⑫シルクメビウス
△②サクセスブロッケン
×⑭ワンダースピード
☆今週の鉄板馬☆
④ヴァーミリアン
☆今週の人気薄激走馬☆
⑥メイショウトウコン
☆買い目☆
3連複
④-⑥-⑫
馬連
④→⑥⑫
ワイド
⑥-⑫
馬券は、3連複1点(140倍付近)ワイド⑥-⑫(35倍付近)をかなり厚めに買って、1発高配当狙いで勝負します!
Posted at 2009/12/05 16:54:44 | |
トラックバック(0) |
競馬の話題 | 日記