• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

涼・斬・伯のブログ一覧

2010年04月18日 イイね!

中山最終悶絶↓

とりあえず、皐月賞は保険で複勝を買っていたので、小さなマイナス。コロシアムは散々な内容↓

中山最終では、3着争いに4頭がタイム差なしで突っ込むがどう見てもパールシャドウが劣勢(涙)




岩田は得意のインで我慢する競馬!!!

1番人気の代打起用で、あのパターンでくるとは計算外↓

ヒルノダムールの4角での手応えは良かったものの、8R9Rでは外は伸びなかったので心配はしましたが....

結局アウト\(-o-)/

お手上げでした(=_=)

阪神最終、熊沢くん飛ばし過ぎ(^◇^)
Posted at 2010/04/18 17:04:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース回顧(的中編) | 日記
2010年04月17日 イイね!

第70回 皐月賞(GⅠ) / 「神の馬」の力を借りよ!!

今日のコロシアムでは、マイラーズCで◎に推したトライアンフマーチが2着敗退となり、わずかながらのマイナス収支でした(残念)

しかし、今日の勝利でリーチザクラウンの安田記念での単勝人気は確実になりそうですね(^◇^)

では、今年はフェブラリーS、桜花賞と2つのG1をパスしてきましたが、明日は迷った結果、皐月賞で勝負します。

1 01   リルダヴァル 牡3 57.0  福永 祐一 西 池江 泰郎
1 02   ハンソデバンド 牡3 57.0  蛯名 正義 東 尾形 充弘
2 03   トーセンアレス 牡3 57.0  田中 勝春 東 鈴木 康弘
2 04   ネオヴァンドーム 牡3 57.0  安藤 勝己 西 藤原 英昭
3 05   ローズキングダム 牡3 57.0  小牧 太 西 橋口 弘次郎
3 06   ゲシュタルト 牡3 57.0  勝浦 正樹 西 長浜 博之
4 07   レッドスパークル 牡3 57.0  秋山 真一郎 西 藤岡 健一
4 08   バーディバーディ 牡3 57.0  松岡 正海 西 池江 泰郎
5 09   サンディエゴシチー 牡3 57.0  浜中 俊 西 作田 誠二
5 10   シャイン 牡3 57.0  和田 竜二 西 川村 禎彦
6 11   エイシンフラッシュ 牡3 57.0  内田 博幸 西 藤原 英昭
6 12   エイシンアポロン 牡3 57.0  池添 謙一 西 岡田 稲男
7 13   ヴィクトワールピサ 牡3 57.0  岩田 康誠 西 角居 勝彦
7 14   レーヴドリアン 牡3 57.0  藤岡 佑介 西 松田 博資
7 15   ダイワファルコン 牡3 57.0  北村 宏司 東 上原 博之
8 16   ヒルノダムール 牡3 57.0  藤田 伸二 西 昆 貢
8 17   ガルボ 牡3 57.0  後藤 浩輝 東 清水 英克
8 18   アリゼオ 牡3 57.0  横山 典弘 東 堀 宣行

05 (35.0-49.7-34.5)=1.59.2 
06 (35.6-48.6-35.7)=1.59.9 
07 (35.5-48.5-35.9)=1.59.9 
08 (36.2-50.3-35.2)=2.01.7 
09 (34.8-48.3-35.6)=1.58.7 


皐月賞の傾向とすれば、他の競馬ブログなどでも良く記載されている通り、本番と同コースで行われるステップレース・弥生賞より、皐月賞の方が急流になるのがいまや一般常識として浸透している。

これは、弥生賞は例年頭数が少ないのも理由だが、中山10ハロン戦に於いて最初のコーナー迄のポジション取りが、弥生賞よりもフルゲートになる皐月賞の方が激しくなるためにテンが速くなる。

中盤に於いても、馬群全体が前に掛けるプレッシャーが相当でこちらも速くなりがち、例外として、一昨年のキャプテントゥーレの舐められ逃げが決まったり、フサイチホウオー、アドマイヤオーラの末脚を警戒して、ヴィクトリー、サンツェッペリンのインベタ逃げを許して大荒れとなった07年のようなレース、昨年の、テン、中盤激流で前崩れとなったレースがあったり、今年の流れはこうなる!と予測するのはやはり難しい。

して、今日の中山コースは不良馬場であったし、明日の馬場回復状況もきっちり見極められるかも馬券的中への近道ではないか?

現時点では、やや重かやや重に近い重までは回復するとみています。

昨年こそは、テン、中盤が激流で差し馬が台頭したが、あのケースは稀で基本中山2000mは先行有利の傾向と見て馬券は買いたい。

加えて、明日の8R9Rで古馬1000万条件戦があるのでこの2つのレースの時計をみて、勝負時計が2分ジャスト圏内かそれ以上掛かりそうか判断したい。

血統的には、欧州スタミナ型の血脈を持つ馬の好走が多い!

●リルダヴァル(C評価)

タキオン×サンダーガルチのクロスで、母母父はアルザオ。母父がミスプロ系で仕上がりが早いタイプの恐れがあり、スタミナ血統が多く好走するこの舞台はやや疑いたいが、母母父がリファール系で近親にディープインパクトがおり、底力を秘めている可能性は拭えないし、鞍上がG1・ミスター3着の福永と来れば、無難に3着もありえるか?

●ハンソデバンド(D評価)

マンカフェ×アフリートのクロス!ロスなく回れる内枠にイン差し狙いのヤネを考慮しても、母父・アフリートは狙い辛い。

●トーセンアレス(E評価)

ダート血統で信頼出来ない。

●ネオヴァンドーム(C評価)

ネオユニ×トニービンで、血統背景では狙わざるおえないが、急流になりがちなこのレースで、自身が体感してきた流れは、過去の戦績を見ても、前半5ハロン60.4秒が最高で、追走に苦労する可能性があり、ヤネ・アンカツ・中山の内枠の二重苦を背負った状況ではやや割引か?

●ローズキングダム(C評価)

キンカメ×SSのクロス!盲点はコーナー4つではないだろうか?

朝日杯FSのラップがこれ

(12.0 - 10.8 - 11.4 - 11.9 - 12.3 - 12.3 - 11.7 - 11.6)

中山は最後に急坂が待ち構えていて最終ハロンに上がりが掛かるのは当然だが、このレースは最終ハロンが11.6秒でフィニッシュしている。

スプリングS

(12.4 - 11.5 - 11.9 - 12.2 - 12.2 - 12.4 - 12.1 - 11.5 - 12.0)

こちらはきっちり最終ハロンに上がりが掛かって12.0秒。

ローズキングダムはこの2つのレースをみると捲りに向かないタイプで直線一気で末脚を活かすタイプではないだろうか?

朝日杯FSは走破タイムが優秀だっただけに評価されているが、12.3秒が2連発した区間があり、そこでローズは脚を溜められたと推測。

皐月賞に向くのは、欧州血統を持つ馬がよく活躍するので基本は、捲って行って長い脚を使える馬がいいはず。ローズは、コーナーが4つと多発するこのコースでは人気も加味したなら疑ってかかりたい1頭と言えるのではないか?

日本ダービーでの巻き返しに期待!!!!

●ゲシュタルト(C評価)

マンカフェ×エンドスィープ×サドラーのクロス!ハンソデバンドを目標にしてインベタ慣行できそうな好枠を引いた時点で印は回さなければならないだろう。母系にサドラーが入っていて3連系の馬券なら1枚入れて損はないだろう。

●レッドスパークル(E評価)

ニューイングランド×ヘクターのクロス!瞬発力勝負でも1枚足りないのに、底力の適正も血統背景から未知で狙えない。

●バーディバーディ(E評価)

ダート血統で信頼に置けない。

●サンディエゴシチー(E評価)

マンカフェ×ラーイのクロス!母系に底力を感じない。

●シャイン(D評価)

メイショウドトウ×バクシンオーのクロス!さすがにG1ではワンパンチ足りないが、夏のローカルで上がりが掛かる競馬で狙えそう。

●エイシンフラッシュ(D評価)

キングスベスト×プラティニのクロス!間隔があいた上に京成杯のレースレベルは低く狙えない。

●エイシンアポロン(C評価)

ジャイアンツコーズウェイ×サドラー×リファールのクロス!母系はNDのインブリードを持つからスタミナ型だが、父系がストームキャット系で、中山10ハロンで底力を求められた場合ワンパンチ足りないと思う。弥生賞こそ、2000mをこなしたが、Sペースに馬場悪化も味方した感があり、急流替わりなら軽視したい。

●ヴィクトワールピサ(B評価)

ネオユニ×マキャヴェリアンのクロス!この枠でヤネ替わりなら、昨年のような捲っていってから4角のどこかでインに入れたいはず!岩田はテン乗りなのでテンから馬群に入れていくのは危険と見て、4角から外を捲っていく方法が無難だろう。その結果で負けたとしても言いわけが効く騎乗パターンだから、差し届かず負けてもいいのだ。例えば、岩田得意のテンからのポジション取りで勝負した際に馬が掛かるなどの危険を1番人気なら侵せないでしょう?
もともと、急流の流れも経験していないし、テンの追走にはやや苦労するはずだろうし、先行有利の中山10ハロンでの1着固定は厳しいか?

●レーヴドリアン(C評価)

スペシャル×ハイエストオナーのクロス!正直、ヤネが藤岡クンじゃなかったら......中山で藤岡兄なんて想像できないだけに......福寿草特別やきさらぎ賞の末脚を見ると、捲りは利きそうで長くいい脚を使えるはず。ただ、急流なら後方から追走に苦労しそう。逆に、ヴィクトワールピサは母父ミスプロ系なのでスピードには追走できる期待感はありそうという見解。レーヴドリアンはその点テンのスピード不足は考えられる。

●ダイワファルコン(B評価)

ジャンポケ×SS!近親にメジャー、スカーレットがいる良血馬。1週前では内枠なら面白いと思っていたが、この外枠はややいただけない↓
この枠なら、ヴィクトワールピサ同様、外を捲って行ってヤネの性格上イン差しに徹しそうだが、さすがに、ヴィクトワールピサには敵わないか?ジャンポケ産駒は中山コースが得意なのだが、この皐月賞では本当にワンパンチが足りなくて、ジャングルポケット、フサイチホウオー、シェーンヴァルトなど、掲示板止まりが多い。父は欧州スタミナ型トニービンの血脈で長くいい脚は駆使できそうだが、4,5着のような気がする。

●ヒルノダムール(A評価)

他の人気ブログを見ても、前走・若葉Sのレースレベルは高いと評されている。これは、これと置いておいて、注目しているのは、母型にNDのインブリードを持っていてスタミナ豊富と思われる。ここに、マンカフェ産駒と抜群の相性を持つニジンスキー系のクロスを持つのだから血統的にはいう事はない!加えて、近年では、欧州スタミナ型のサドラーや凱旋門賞の勝ち馬・トニービンやダンシングブレーヴを父系や母父に持つ馬達の激走率は高く。ヒルノダムールの母父も凱旋門賞馬で、「神の馬」と称されたラムタラ!ラムタラ自身は、日本に併用されたはいいが、その当時の日本の繁殖牝馬はND系の馬が多く、NDのクロスを少し嫌がった生産サイドの現状に、93年から爆発したSSの人気で種牡馬としては大輪を咲かせなかったが、時が経ち母系に回った事でSS系の馬との配合が可能となり、ようやく表舞台に出てきた代表格が当馬ではないか?
ヤネの番長も、基本は先行して粘らせるタイプであるから、体力が豊富な馬が多いND系との相性がいい。当馬は、SS系の産駒だが、SS系で1番タフと言われている、マンカフェに母系がNDのクロスと体力はある。
案外、人気もなくオッズ妙味もあるので絶対に狙いたい1頭!

●ガルボ(D評価)

マンカフェ×ジェネラスのクロス!ヒルノダムールを本命に置く事でちょっとやっかいなのが、ヤネも含めてこの馬の存在だ!恐いのは、1コーナー迄のポジション争い。中山1800mとは違って、1コーナーまでの距離は長いので外枠の馬はダッシュを付けて内の馬をカットしたいわけで後藤の性格からしてヒルノダムールの邪魔をしない事を願いたい!ただ、いくら後藤でも番長の前はカットしないか(^v^)
間隔があいている為に陣営の考えはここを叩いてNHKマイルCでしょ?

●アリゼオ(C評価)

シンボリクリスエス×フジキセキ!外枠を引いた事で、このヤネならまた逃げるだろうと推測!ただ、スプリングSよりも後続勢が早めに潰しにかかるのは当然で、その役はガルボっぽい(だって後藤だから)一旦揉まれだすと弱いシンボリクリスエス産駒だからこそ、芝G1ではワンパンチ足りない結果に終わっている。ここは軽視。

◎⑯ヒルノダムール
○⑬ヴィクトワールピサ
▲⑮ダイワファルコン
△①リルダヴァル
△⑭レーヴドリアン
×⑥ゲシュタルト

☆今週の人気薄激走馬☆

⑮ダイワファルコン


☆買い目☆

今週からしばらくは、単複ワイド中心の少数点買いに特化する為に買い目は、当日の馬場、時計、馬体重を見てからブログ内で挙げた複数パターンの買い目を最後に決めたいと思います。

パターン1 ⑯ヒルノダムール 単勝1万1点買い
パターン2 ⑯ヒルノダムール 複勝1万1点買い
パターン3 ⑯ヒルノダムール 単勝、複勝、各5000円買い
パターン4 ⑯ヒルノダムール 単勝7000円、複勝3000円買い
パターン5 ⑯ヒルノダムール 単勝5000円 ⑮ダイワファルコン 複勝5000円買い
パターン6 ⑯ヒルノダムール 単勝7000円 ⑮ダイワファルコン 複勝3000円買い


最終的には、この6パターンの内から1点に決めます(^◇^) 
2010年04月17日 イイね!

1万円を張る根性はありませんでしたけど.....

1万円を張る根性はありませんでしたけど.....とりあえず、コロシアムの予想コメントは、

「前々走の中山マイルでは僅差の3着だったシャイニンアンサーは負けた1,2着の馬が1枠だった。中山10ハロン戦でもSペースを外に回されての敗退。東京は斬れ負けと敗因がきっちりしている。」

「今回は、内枠に入って勝ち負けだろう。」


1番人気のケイアイプログレスは、ダートからの転戦で母父フォーティナイナー、母母父はダマスカス系で、

なんで、こんな母型がダート血統で人気なんやろ?しかも外枠やし!!!

して、シャイニンアンサーは前々走(中山1600)が外枠からタイム差なしの3着。前走が東京で斬れ負け。

「これは、買いたい!!!!」

「1万張るか!!!?????」

実際に金を張るとなると、ビビる僕(^◇^)

しかも、4Rの中山のレースなんて関西ではラジオ実況なしです!!!

レース実況も聴けずにただ結果を待つだけのこの苦しさ

「5000円にしとこ、明日の皐月賞も買いたいし」

結果は、予想コロシアムでの赤的中を確認し、にっこり

やりました(^◇^)

明日の皐月賞も何とか的中を.....
Posted at 2010/04/17 12:04:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | レース回顧(的中編) | 日記
2010年04月11日 イイね!

買い方しくじったが仕方ない! / 桜花賞回顧!

今週の予想コロシアムは、土曜が回収率130%、日曜が191%と先週の負け分を取り返し、1600万条件に降格を逃れました(汗)

36回大会も何とかプラス回収に復活し、次週の最終週で何とか大きく勝ち越したい所です!

しかし、今まで好調だった阪神開催が今週は全くHITせず、開幕週の馬場特徴を睨んだ福島の予想が順調でした。

しかし、今週の勝負レースで迷った2つの選択肢に、福島メインの福島民報杯と阪神スプリングP!

ここで、福島メインならチョウカイファイトの単複で勝負だったんですが、迷った挙句、阪神の最終で勝負したのが裏目に!

これに加え、阪神最終で推奨した指名人気薄激走馬が2,3着と来てワイドで40倍つける始末!!




ワイドの3頭BOX買いか、4頭BOX買いにするかは、自分の性格上少ない点数で勝負する事が多いので、さすがに1000円6点買いは出来なかった(涙)

とりあえず桜花賞!!

●桜花賞(阪神1600m)

(12.6 - 11.2 - 11.8 - 11.9 - 11.4 - 11.1 - 11.1 - 12.2) = 1.33.3

(47.5-45.8)

後半4ハロンは厳しい流れだったんですが、いかんせん前後半のタイム差が1.7秒差のスローペース!

プチ予想では、後半4ハロンのスピード勝負ならと記載しましたが、ここまで前半4ハロンが遅くなるとは計算外だったので、速い時計で勝負になりそうと思っていたアニメイトバイオ&ラナンキュラスが馬群に沈んだのは納得!

さすがに、発馬してアンカツさんがハナを獲った時点で、

「そうかーーー!その手があったか!!!」

「これは、もうスローに落とされる、自分の予想は当たらない」

「馬券、買わんで良かったーーーー」

とつぶやいていました(笑)

いちお、スローならオウケンサクラが希望かな!とプチ予想には記載していたのが唯一助かった所でしょうか(T_T)

しかし、サンデーヒストリーの複勝はかなり高配当だったなあ↓

予想が良くても、券種の買い方次第ではこういう目に合うのでここが競馬の難しい所ですね!

先週の推奨馬・マルブツサクラオー、テイエムアンコールなども複勝はそこそこついていたので、当て勘頼りで馬券を買っていた時代の単複馬券購入方法に変えようかな.....

うーーーーむ難しい(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2010/04/11 17:32:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース回顧(反省編) | 日記
2010年04月10日 イイね!

阪神スプリングP / 桜花賞はパスです(^O^)/

明日はいよいよ桜花賞ですね(^◇^)

とりあえず、非常に勝負レースを迷いましたが、阪神最終レースでガチ1万勝負慣行です!!!

1 01   ブラストヘッド 牡4 55.0  横山 典弘 東 萩原 清
1 02   アドマイヤスワット 牡5 57.0  川田 将雅 西 橋田 満
2 03   ディアプリンシパル 牡5 55.0  池添 謙一 西 清水 出美
2 04   ダンツクリスエス 牡4 54.0  勝浦 正樹 西 本田 優
3 05   ボクノタイヨウ 牡5 56.0  藤田 伸二 西 白井 寿昭
3 06   エターナルスマイル 牡8 55.0  伊藤 直人 東 斎藤 誠
4 07   トーセンモナーク 牡5 56.0  四位 洋文 西 角居 勝彦
4 08   キングスエンブレム 牡5 58.0  内田 博幸 西 石坂 正
5 09   グッドフロマージュ 牡7 52.0  国分 恭介 西 宮 徹
5 10   ロッソトウショウ 牝5 52.0  浜中 俊 東 土田 稔
6 11   ピエナポパイ 牡5 55.0  幸 英明 西 木原 一良
6 12   サンデーヒストリー 牡5 55.0  鮫島 良太 西 平田 修
7 13   ピースキーパー 牡5 55.0  藤岡 康太 西 池江 泰郎
7 14   ドリームライナー 牡4 56.0  和田 竜二 西 池江 泰郎
8 15   サクラロミオ 牡5 57.0  藤岡 佑介 西 羽月 友彦
8 16   プログレスエバー 牡7 52.0  小林 徹弥 西 宮 徹


阪神ダ2000m戦という事でここは芝発走になり、最内枠を引いた人気のブラストヘッドはいきなり、ぶった切りたい!

今週の中山ではダート・1600万条件の番組がなかったので、関西遠征をして来たのだろうが、初輸送ってのも気になるし、外枠にはテンから行きそうな馬が3頭いて、ブラストヘッドはここで先行集団に入るのはやはり困難!

キングスエンブレムは、ブラストヘッド同様、母父がSSでこの阪神ダ10ハロン戦では、あまり来ない傾向にある!!

もともと、ウオーエンブレム産駒の狙い目ってのは非常に難解で、一旦負け出すと、トンネルから抜け出せない馬もたくさんいるから、人気で買うってのはリスクがある。

という事で狙いたいのは外枠の先行馬!!!

サンデーヒストリー、ピースキーパー、ドリームライナーの3頭がテンから行きそう!!

この中の3頭ならインベタに張り付きたいサンデーヒストリーはヤネ鮫島で積極的には行かないだろう。

まあ、ドリーム、ピースとどちらがハナを叩いてもいい感じ。

テン3ハロンは速く→4,5ハロン目はガクッとラップが落ちるのがこの舞台で、残り1000mを長ーい持続力勝負に出るか、溜めて最後の3ハロン勝負なのかを見極めるのが最重要ポイント!

ドリーム、ピースの近走のラップを見ると、瞬発力勝負での勝利!!もともとこの2頭は、芝中距離戦線からの転戦組で、溜めてからバキューンの競馬が身についていると推測!

番手の鮫島は、前に任せます!!という性格だから、自らは動かないだろう!

もうひとつ、後ろの集団にいそうな斬れ者のサクラロミオも、瞬発力勝負の方が好みそう!!!

という事で、瞬発戦想定なら、先行勢有利+斬れ脚鋭いサクラロミオを買い足す馬券で勝負!

●サンデーヒストリー

マンカフェ×ホリスキーのクロス!この馬は、城崎特別の時計が優秀で前に付けられるのも有利!前走は、スローペースを外々に回らされて万事休すも、阪神コースは連対率100パーセントと急坂コースが得意!追える鞍上・鮫島だから、上がりが掛かるコースがいいんだろうが、平坦→急坂替わりは、間違いなく来るデータなのに、この人気薄!!!!なら買いでしょう(^O^)/

●ピースキーパー

ウオー×ミルジョージのクロス!この馬は、大きく馬体重を増やして帰ってきた時に勝っています(^。^)y-.。o○
とりあえず、先行有利なんでヒモに押さえとくって感じ。

●ドリームライナー

フサイチペガサス×サドラーのクロス!血統的に急坂コース得意の父にスタミナ型のサドラーが母父で買わない要素がない!

●サクラロミオ

前走はかなりの不利!脚も余していたし、速い上がりは駆使できるので後ろからの1発に警戒も、最終ハロンが13秒台にならなければ差し届かないと推測!

◎⑫サンデーヒストリー
○⑭ドリームライナー
▲⑮サクラロミオ
△⑬ピースキーパー

☆今週の人気薄激走馬☆

⑫サンデーヒストリー
⑬ピースキーパー

☆買い目☆

3連複フォーメーション
⑫⑭→⑫⑬⑭⑮→⑬⑮ 各500円
馬連
⑫-⑭ 2000円
ワイドBOX
⑫⑭⑮ 各2000円


では、桜花賞のプチ予想ですが、ここで厄介なのがペースがちょっと読み難い!!

ジュエルオブナイルがきっと行くんでしょうが、スローになるかミドルになるか非常に見極め難いのが難解な所!

スローでは不安のあるアプリコットフィズやアニメイトバイオ!ヤネは理解しているか不明だが、時計が速くなって底力勝負になれば開花しそうなラナンキュラス!

スロー希望はオウケンサクラかなあ~

アパパネもあまりに遅いと掛かりそうだし.....

だから、このレースは難解で勝負を避けたんですが、いちおアプリコットフィズ、アパパネが標的になるなら、ある程度ペースは流れるんじゃないだろうか?

後半4ハロンの持続力勝負想定ならこの2騎を狙いたい!

●アニメイトバイオ

母父がフレンチで、時計の速い決着になればスイッチが入る可能性大!2年前の持続力勝負になった桜花賞でも、父・フレンチのレジネッタが優勝!この血統はこういう流れで要注意!

●ラナンキュラス

フィリーズレビューのレース内容があまりにもお粗末な内容なのだが、あのレース自体は前半スローだった!スローだったから、逆に持ち味を発揮出来なかった可能性があり、この舞台で速く時計が流れれば、開花されなかった母譲りの底力が爆発する可能性はあるとみたい。

ウマニティの予想登録には、2頭絡みの馬券を登録します!

とりあえず、JRAプレミアGET!したいっす(^O^)/

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天鳳 
カテゴリ:SPORTS
2013/01/08 18:39:16
 
Mのランチ 
カテゴリ:飲食・グルメ
2012/05/13 09:19:18
 
Fighting TV サムライ 
カテゴリ:SPORTS
2011/11/29 20:06:37
 

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
いわゆるヤン車です。オートピスタのフルキット!マーディーシェスター17インチ!RSR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation