今日は、箱根方面へ行ってきました。
暖かく、穏やかな良いお天気でした。
富士山が綺麗です!
箱根を越えて
まず向かったのは・・・・
御殿場にあります
『とらや工房』
竹林の中を歩くと・・・・
こじゃれた建物が現れます。
和菓子の販売所
購入したお菓子を食べる喫茶席があります。
どらやきを頂きました~
ちなみに、お茶はおかわりをいただけます。
静かでのんびりと、くつろげます。
敷地内には、岸信介 元総理大臣の邸宅があり
300円で見学することもできます。
御殿場プレミアムアウトレットの近くですし
ちょっとのんびり、お茶したい時にはオススメです。
そして、その後は再び箱根のお山を登り
温泉に向かいました。
途中、すすきで有名な「仙石原」では、
野焼きをしていましたね。
山火事ではないと思います
たぶん・・・・・・
温泉は去年の秋に、すすきを見に行った時にも寄った
『箱根湯の花温泉ホテル』
またまた、JAFの優待割引でちょっとお安く利用できました。
駐車場で、赤い車とパチリ!
いや~
のんびりリフレッシュできました~。
追記
今回の箱根ドライブでは、アクティの不具合改善の
確認をするテストドライブも兼ねていました。
実は、去年の夏以降
長い急な登坂路を走行中にエンジンが吹けなくなる
現象がたびたび発生。
一般路、高速道路走行時には現象出ず。
長く続く、急な登坂路を
3速でやっと登る状況で発生。
キャブ?
Fストレーナー?
プラグ?
など、いろいろ考えましたが、
とりあえず手っ取り早くできるプラグを少し前に交換した
訳ですが、今回交換後初の山登り。
前回、箱根に来たときも現象が出たので
確認の意味で同じルートを走りました。
結果
現象は出ませんでした。
交換直後から、冷機時始動性や
暖気後のアイドリング安定性の向上は
体感できていたのですが、
今回の箱根越えで、現象が出なかったので
ひとまず安心しました。
今後も、引き続き様子を見ていきたいと思います。
おしまい
新年明けましておめでとうございます!
30日からの勤務が、昨日終わりまして
やっと本日は休日でありまして
あらためて、正月を実感いたしております。(笑)
そんなつかの間の休日の本日、
お世話になっているショップ『GATTINA』社長の
お誘いで「新春江ノ島モーニングクルーズ」
に参加させていただきました!
朝7時過ぎに『GATTINA』へ・・・
早々と皆さん集合されていてびっくり!
新年のご挨拶を済ませて、いざ江ノ島へ出発!
みん友でもある「マイナー旧車大好き」さんのシャレード、
社長さんのお友達のアバルト・チンク、
そして社長さんのドライブするスバル360、
そして我がアクティの4台で江ノ島を目指します。
江ノ島までは、わずか10~15分程、走り慣れた道ですが、
皆さんとのクルーズは、楽しいですね~。
一番後ろを、ニヤニヤしながら走ってました!
集合場所のパーキングには、
グリーンのトゥインゴ、
デルタの方がすでにいらしてました。
うん・・・・・・
あれ・・・・・
デルタ・・・・・
なんか、ちょっと普通じゃない・・・・・
前からだと普通っぽいですが・・・・・
リアバンパーが無いっす!!
うぉ~!!!!!!!!
これ、デルタはデルタでも
ホモロゲ取得の為に生産された、S4というモデルらしいです!
ノーマルデルタは、Fエンジンですが
ミッドシップになっていて、2シーター
アバルトの1800cc、ターボ&スーパーチャージャー
のツインチャージャーです!
もうスーパーカーですね~!
もうこの車が見られただけでも、今日は満足。
パーキングで、車談義の後(ほぼデルタ談義)は、
皆さんで、江島神社を目指しました。
(神社は、えのしまでは無く、えしま神社といいます)
あいかわらず、ノスタルジックです。
みなさん参拝をして、おみくじで一喜一憂しておりました。
ちなみに、僕はおみくじはひかない主義です・・・・・(笑)
そして、食事処で朝食!
念願?の『江ノ島丼』をいただきました~。
江ノ島の頂上を通過し、島の裏側へ階段を下る
GATTINA軍団
残念ながらうっすらと雲が広がり富士山は拝めませんでした。
岩場を真剣に散策するGATTINA軍団
さざえのつぼ焼き、いか焼きなど食するGATTINA軍団
窓からこんな絶景が拝める茶屋で・・
海苔羊羹と饅頭をいただきました~。
観光客はまず通らない、裏道をパーキングへ戻る
GATTINA軍団
眼下には、江ノ島ヨットハーバー
そして、江ノ島といえば『猫』
去年はある事件で江ノ島の猫が話題になりましたね~
島中、いたるところにニャンコがいます!
そして、GATTINA軍団は変態車好きですが、
『猫』も大好き!
ニャンコを見つけるたびに、撮影会です!
特に社長さんは、無類の『猫好き』!
そういう自分も、もちろん猫好きです!
(でもワンコも好き、基本動物好きです)
こうして、パーキングに戻り解散となりました。
さすがに帰るときは、パーキングも満車!
橋の上は、歩行者も車もいっぱいでした!
いや~正月早々、大満足な1日でした!
めり~くりすます!
くりすますいぶの夜はいかがでしたでしょうか?
私仕事で遅かったので
晩飯は社食で『鮭』を食べました・・・・・
帰って深夜に
ケーキをいただきました!
昨日は、平日にもかかわらず
夕方の道路は渋滞が激しく
事故も目撃いたしました・・・・・
お正月に向け、焦らず安全運転を心がけましょう!
さて、月曜日は日産自動車の80周年記念イベントに
行ってきました。
直前にこのイベントを知ったので
なんの予備知識も無く、横浜へ向かい
懐かしい車が沢山来ていて、とりあえずパシャパシャ
撮影してきましたので、特にお気に入りの車を
アップいたします、よろしければご覧くださいませ。
スペアタイヤがめり込んでてかわいい・・・
おぎやはぎの愛車遍歴に出演した車両
JAFのバッジがいっぱい・・・・
ヒップラインがセクシ~な、オースチン
色がス・テ・キ
有名車ですね~
こちらも、有名
シビリアン、いい顔してますね~
最近は見かけませんね・・・
シートも黄色
ルキノも見ませんね~
スーパーターボ!
2台エントリーされてました。
じぇいふぇりー
好きですね~!
当時、これのかっこよさを分かってくれる人が
周りにいなかった・・・・・(笑)
ごらん頂きありがとうございます。
ほんとは、もっと沢山の車両がエントリー
されていましたが、ほんの一部
個人的趣味でご紹介させていただきました。
実際は、これらの車両が横浜の
みなとみらいや、山下公園まえなどを
パレードしたのです。
写真はありません・・・・・
ごめんなさい・・・・・・
次回は、日産自動車グローバルギャラリー
での様子を書きたいと思います。
(ただ画像をアップするだけになりそうですが・・・)
先週の木曜日(5日)は、タイヤの組み換えをしに
東京へ行ってきました。
何故、わざわざ東京かと言いますと
以前の勤め先の同僚に久々再会がてら
作業をお願いしたため・・・・・
決して、OB面して『やっといて!』などと
強制したわけでございません!
事前にちゃんと先輩である工場長にお願いして
作業してもらいましたよ~。
当日は後輩君が、スピーディーに作業してくれました。
ありがとう!
で・・・・・・
作業お願いしている間、ちょっと地下鉄でお出かけ~
向かったのは文京区
東京ドームのある後楽園の近く
飛行船がとんでました。
銀杏並木が綺麗でした!
後楽園方面から、春日通りを東大方面へ歩き・・・
目指したのは・・・・・・
このお店!
『FIRE HOUSE』
写真がイマイチですが・・・・
ここは、東京で美味しいハンバーガーランキングで
常に上位にランクされる有名店。
東京に住んでいた時から、お店の前はよく通っていて
存在はしっていましたが、行ったことはありませんでした。
ハンバーガーが¥1000以上と、
ちょっとお気軽な感じではありませんが、
味と量は満足できます。
私、決してグルメじゃありませんので
あ~だ こ~だとコメントできません・・・・
おいしいか、まずいかのどちらかです・・・・
はい・・・・・
美味しかったですよ!(笑)
まぁ、長年気になっていたお店に行けて
スッキリしました~
その後、神田神保町に行き
スキー、スノーボードショップ巡りをして
車を引き取りに戻りました~
帰り、これまた久々
原宿表参道をドライブ
クリスマスイルミネーションが綺麗でした!
ブレブレ写真ですみません・・・・・
テンションプーリーのベアリング交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/10/07 18:46:28 |
![]() |
知って損はない、旧車部品の入手方法(補足) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/10/18 02:00:11 |
![]() |
創新 ノックスドール 700 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/05/04 18:25:27 |
![]() |
![]() |
日産 ADバン 平成元年式 4速、重ステ、エアコン付 |
![]() |
ポン太 (その他 にゃんこ) 知人が段ボールに入れられて、捨てられた5匹の弟妹ニャンコを保護。 その内の一匹を、我が ... |
![]() |
ホンダ リード100 放置状態だったサベージを売って、ヤフオクで5万で購入。 購入後、クランクベアリングのガタ ... |
![]() |
スズキ LS400サベージ ヤマハセローの後、しばらくブランクがあり久しぶりにバイク購入。初の400㏄。 自分の中で ... |