
春のセリカday祭り最後の関東セリカdayに参加してきました。
今年は「TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ Rd.7 渋川 伊香保」と共催です。
が!ラリチャレは全く見ませんでした💦
前日入りしたのですが、金曜の夜があまり寝られず寝不足気味&土曜の快晴で体力削られ&前夜祭で胃もたれ、という状態でセリカdayは日陰で水分補給しながら休んでる時間が多かったです。。。
まずは土曜日。
昼頃到着目標で出発し、まずは伊香保にある「おもちゃと人形自動車博物館」を目指しました。
一度来たことがありますが、だいぶ昔のことで記憶が薄れていたので再訪問です。
割と広くて見て楽しめるポイントが多いので、一通り見ると結構時間がかかります。
藤原とうふ店
70~80年代のアイドルレコード
昔持っていたような。。
イにDに頼ってます
以前来たときはF40が置いてあったと記憶しているのですが、ありませんでした。
見て回った後、時間がまだ早かったのですが、暑くて気力がそがれてきたので、ホテルを目指します。
まだチェックインまで1時間ほど早かったのですが、室内掃除済みということで、ご厚意でチェックさせて頂きました。
1時間ほど部屋で休んだあと、他の方々と合流し、榛名山観光に向かいます。
Google Mapの罠に引っ掛かり、30分ほどロス。
なんとか榛名山に着いたものの既に17時過ぎ。
イにDで有名なところ
20分ほど滞在したあとは、いつもの洗車に向かいます。
いつものセリカオフ
そして前夜祭会場へ。
一次会場所
二次会も行いましたが、写真撮り忘れ。。。
日曜のセリカday当日は、ホテル近くのコンビニに07:30出発目標で集合。
08:00過ぎくらいで入場。
レプリカ車は別枠に誘導されました。
165のラリレは2台でした
しかし、ここからが長かった。
ラリーチャレンジと共催ということでイベントの都合だと思うのですが、17時まで退場が出来ないとのこと。
9時間くらい会場内に拘束。タープを持ってきた方が居たので、入らせてもらいましたが、日陰がなかったら確実に熱中症でした。
ラリチャレも結局見なかったし💦
でも、参加車をゆっくり見て回れたのは良かったかな。
珍しい色の初代
カーボンボンネットの165
185のGT-FOUR A。久々に見た気がする
セリカday恒例のセリカ女子会
上記以外の写真については、
伊香保 おもちゃと人形自動車博物館は
こちら
関東セリカdayは
こちら
になりますので、宜しければ併せてご覧いただければと思います。
今回の関東セリカdayは、暑さと長時間、またラリチャレとの共催ということで、進行、誘導等諸々の作業をされた運営の方々は大変だったと思います。
大変お疲れさまでした。ありがとうございました。
そして、これで春のセリカdayが終わりました。
7月から9月まで、修理&点検で入院となります。
次回は、秋の東海セリカdayになるのかな?
Posted at 2025/07/01 23:14:43 | |
トラックバック(0) | 日記