• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月27日

桶川スポーツランドでみんなと走ってきたゾ!

桶川スポーツランドでみんなと走ってきたゾ! 世間がGT5の発売で騒いでいるころ。。。

一度は走ってもらいたかった、わたくしお気に入りのサーキット桶川スポーツランドでコモさん、ヒデさん、shilva君、タカシーさんとレーシングカートしてきました♪ここでの経験があるshilva君以外の反応が楽しみでした(^^)






↓こんなコースです(夏に走った時の動画ですみません)↓



朝から走ったのはタカシーさんだけ。
今回はお蔵入りになっていたビレルもひっぱり出してやりました。走るのに必要な部品を揃えて準備してましたが、いざ走り出すとトラブルだらけ。エンジンはあっさりかかってくれたものの、まずチェーンが外れること3、4回?チェーンラインが合っていなかったりマウントに固定するボルトがゆるんだり。。。
次にフロントタイヤのスローパンクチャー(スペアタイヤに交換)。それ以前にタイヤのグリップが無さすぎて加速時にはホイールスピン、ブレーキング時には即ロック。

スピン → エンジン停止 → 押しがけ(押しがけのヘルプ)


という悪循環で午後は全員の体力が奪われていくことに。。。(笑)

他のメンバーも昼前には集まって、名物の「桶川カレー」「男子専用トイレ?」を堪能していました。


さ~て、午後は走るゾ~~!


1本目はマイTONYで気持ちよく走ります。
路面が冷えている分始めの数周は滑りやすかったですが徐々にタイムも上がってきて、失敗したラップでも39秒台が出始めます。今回からホイールを変えた都合でタイヤもちょっと良い中古に変えているので上手く攻めれば自己ベストが出せる手応え有りです。そして数周後に39.39!もう少しいけそうだったけど後半にとっておくかな~。。。

2本目はビレルに乗ってみんなが乗りやすいように調整しとこう。そう思って乗車しましたが怖いマシンでした。まるで氷の上を走っている感覚です(笑)タイヤが温まっても大してグリップしない。3コーナーで止まりきれず真っすぐエスケープを直進してさっきの自己ベストを大きく塗り替えました(爆)一度もスピンしなかったのは流石自分!ナ~ンテ。
しかしとてもじゃないがタイムを出せる状態にはなく42.08が限界。。。
ところでさっきヒデさんが僕のTONYでコースアウトしてませんでした?…マイTONYの初スピンはヒデさんに取られてしまいましたね(--;)後ろから当てられちゃったようでは避けようがないので仕方ないです。

3本目前にマシンチェックしたらリヤハブのスタッドボルトが1本折れてるー(*^。^*;

…ということでマイTONYは本日終了~。コモさんTONYとビレルをシェアすることにします。

ところが今度はコモさんTONYのエンジンがかかり辛くなってしまい押しがけで体力の限界が。。。プラグ交換して押しがけのヘルプもしてもらってやっと3本目の走行開始。
コモさんTONYはブレーキディスクを変えてから格段に良くなったのですが、今回は“どアンダー”発生で、オーバー気味が好きな自分には扱いが難しくて41.98まででストップ。


体力も厳しいしマイTONYも片付けなきゃって事で自分の走行はここまでに。そのTONYからビレルにリヤタイヤを移植してみたら良いバランスになってまともに走ってくれましたね。

ご一緒した皆さん、最後の走行までお疲れ様でした。
また、遠いところまで来てくれたコモさん&ヒデさんありがとうございました。タカシーさんは徹夜明けの職場から直行での参加で大変だったと思います。そんな中shilva君共々たくさん走らせてあげられなくて申し訳ないです<(_ _)>
次回はまともに走れるようにしときます!

前日カレーとか昼カレーとか夜カレー汁うどんライス付きとかとんかつとかパフェとかミニ四駆とか釜堀り2回とか3回とかの話もあって、カート以外でも美味しく楽しく過ごせた貴重な日になりました♪



<本日の成果>※マイTONYにて
周回数:20周ぐらい
気温:14℃ ぐらい
空気圧:冷0.8~0.85
トレッド:F1.5枚、R1385mm
キャブ:Hi10~12分、Lo1時間45分
スプロケ:F11、R88
BEST LAP:39.39秒(自己BEST更新)
最高速:96km/h
最高回転数:15037rpm



<タカシーさん 初ダイレクトKTの成果>※マイTONYにて
周回数:10周
BEST LAP:42.19秒
最高速:95km/h
最高回転数:14925rpm


<ヒデさんの成果>※マイTONYにて
BEST LAP:40.40秒
最高速:95km/h
最高回転数:14943rpm
ブログ一覧 | レーシングカート | 日記
Posted at 2010/11/27 03:59:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そのまんまじゃん・・・(^_-)- ...
hiko333さん

こんばんは…天気予報あたりますねぇ ...
PHEV好きさん

🍽️グルメモ-970-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

愛車と出会って1年!もう、速ぁ😳
クロぽろさん

草刈り2回目
赤松中さん

黄砂なのか花粉なのか❓
mimori431さん

この記事へのコメント

2010年11月27日 10:35
先日はお疲れ様でした~(o^_^o)

各マシン、トラブル続きの日でしたね(笑)
残念ながら、その日はけんしさんのトニーに一度も乗っていないので、40秒4はヒデさんかと。けんしさんのトニーは自分も凄く乗りやすいので乗れるのを楽しみにしてたんですけどね(^_^;)

…そういえばけんしさんにビレルの押しがけ手伝ってもらった時、怪我をさせてしまってすみません(涙)

しかし、やっぱ桶川は楽しいですよね~!自分が走った事のある桶川・榛名・新東京の中でダントツです!
コメントへの返答
2010年11月27日 11:08
お疲れでした。
押しがけでコケるのは仕方ないよ(^^)みんなも昨日から全身筋肉痛じゃないかな(笑)

今度は秋ヶ瀬行行ってみる?新東京みたいに時間制限ないから腹一杯走れるよ~

今回のマシンシェアではだいぶスピン&コースアウトがあったからシートに穴空いちゃったりフレーム擦ったりしたでしょ?次回から使用料いただかないと完全に割に合わないワ(泣)俺が甘かった(ーー;)
2010年11月27日 11:01
私もレーシングカートをデビューしました♪

GT5で・・・(爆
コメントへの返答
2010年11月27日 11:13
ぐふふ♪
インリフト出来ました?(笑)
本物で1日走ると全身筋肉痛&体重が1~2kgガクッと落ちますよ(^^)機会があれば是非!
2010年11月28日 0:49
どうも、あの後また職場に向かってる途中に釜堀り3回目に突入しかかりました(爆)

皆でカートやるのが楽しいので、徹夜でもちょっと無理してでも参加したいと思っています。(もちろん皆さんに迷惑を掛けない程度にですが。)
筋肉痛もないし、あまり汗もかいてないと思ったのですが、体重はなんと2キロも落ちていました!!

次回は車両提供者が損しないプランでやりましょう♪

いや~今回けんしさんの愛車をたくさん見ることができてとても感激でした!!(特にあの4WDの名車!!)


コメントへの返答
2010年11月28日 1:33
お疲れ様でした。はやとちりで釜掘ったのかと思った(-.-;)

メシ食った後でも2kgダウンは消耗したほうだね。体脂肪も落ちてるはず。暑い時期はかなりヤバイから来年の夏は気をつけてね!

次からは使用料いただこうかしら?まさかシートが一日でダメになるとはトホホです…。とりあえず今回はシートリペアキットを買って修復する予定っす。

カート卒業したらミニ四駆かな~(笑)
2010年11月29日 21:37
コモです。いやー最初は難しくて怖くて、どうなることかと思ったけど最後は面白くて暗くなるまで走っちゃいました。遠いけどまた行きたいナー。
コメントへの返答
2010年11月30日 0:17
難しいから面白いかなって思ったんですけど、「難しい~!」としかコメントがなかったので不安になりました(^^;

ブレーキフルード交換に出すのでちょっとの間お休みです。
今度また行きましょ♪

プロフィール

「@けんし(肉体改造中) あっはっは」
何シテル?   11/09 18:06
カート歴17年になりました。以前は一度でたくさん走れない分、アグレッシブに攻める走りで自分の限界を試しつつ、短時間でヘトヘトになるような走り込みで自己満足してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
見た目が好み! 運転席だけレカロ付き~
マツダ RX-8 マツダ RX-8
以前は車通勤だったのですが、今は電車なのでほとんど乗っていないのが現状…^^;たまに茂木 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H16式 アテンザスポーツワゴン 23Z 5MT 2009年4月末納車。 ちょっとカッ ...
その他 その他 その他 その他
2010年1月、ピカピカの中古車を購入~。 グリップ良くて速いですがビレルより重ステで ...

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation