レースで勝利をおさめ、皆で食事をして「さ~て、遠路帰ろーか。。。」
16号から463で所沢の航空公園を過ぎた辺りでそれは起こってしまいました。
「ガゴッ!!」
交差点の信号は青。
その交差点に差し掛かる私は直進したかった。
同進行方向の右折レーンには1台の車がいて、その後ろに原チャ。どちらも対向車の切れ目で右折するタイミングを窺っている。
私はややアクセルを緩めて、左寄りでそこを通過しようとしていました。
原チャに5mほどまで近づいた時、その原チャがいきなり左にハンドルを切り、そのまま発進した。
その瞬間、原チャの左ミラーと私の右ミラーが接触。
私はルームミラーで倒れている原チャを確認しながらゆっくり交差点の50mほど先に車を止め、交差点に戻って歩く。
「あの原チャは前の右折車の前に出ようとしたのか??」
相手は学生風の若い女の子。歩道を手押しで原チャを転がしている。
ケガは左肘をちょっと擦りむいた程度だけだったので不幸中の幸いか。
その彼女は「自分が後方を確認しなかったから。」
やはり前の右折車の前に出ようとしていたのだと言う。
家が近かったようで、すぐに父親が駆けつけた。
警察を呼んで現場検証したもらいました。
いつかスピード違反で捕まって以来、ビビリな私は速度超過にはかなり気をつけているので、アクセルを緩めたこともあり、こちらの速度は40~45km/hだったはず。
警察の方の話では今回の場合、危険を回避出来るギリギリの距離は10~12m手前だということだったが、さすがに5mでは何も出来なかった。
危険を予見するのもドライバーの責任だが、ブレーキは踏まなかったにしてもアクセルは緩めたし左端にも寄った。
それでも事故が起こったわけです。
自分が注意していても避けきれない場合もある。それはカートレースではしょっちゅうありますよね。
今回のケースは生死に関わる問題ですし、人生を棒に振ってしまうことも考えられるのですから、
自分の命が大切だと思っていて、尚且つ他人の人生を狂わせたくないのなら後方確認ぐらいはしっかりしてもらいたい。
傷害か物損かは向こうが警察に連絡してからで、こちらはその警察からの連絡待ちです。
割合的には事故の原因を作った原チャ側が悪くなるようなことを言っていましたが、どのくらいの比率で悪いと思われますか?
詳しい方がいらっしゃいましたらご意見聞かせて下さい(´;ω;`)
<教訓> レースで優勝した後に所沢経由で帰る時は気をつけよう!(違)
(注)
この時の相手も所沢住みだったので。。。
Posted at 2012/07/01 15:44:57 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記