
先日のカッシーさん達の
チキチキカートGP?に刺激されてちょっと走ってきました。
前から気にはなっていたのですが走る機会に恵まれず(ヒマなら行けヨ!)、今日は出かけたついでに寄ってみました。
毎年コースレイアウトが新しくなるようで、今年は先月変更されたばかりです。
路面はフラットで、白線とタイヤで仕切られているところはどことなく平塚に似た雰囲気があります。
シティカートに到着したのが16時過ぎ。平日は15時から営業で、私が今日一番最初の客でした。
マシンは乗りなれているN35。コースは狭くクネクネしまくりでラインがいろいろ考えられそうで、まずそれがムズカシイ((+_+))
前日の雨、今日初めての走行というのもあるのかもしれませんが、結構リヤが流れる感じで(タイヤもない?)自然にドリドリ。ドリフトしたくなる気持ちが解ります(笑)。初コースの場合、自分はビビリなのでコーナー手前で十分に速度を落として早めにアクセルを開けるような走り方になるのでスピンはしづらいんですよね。そしてLAPを重ねるごとに少しずつタイムを削るという走り方がこのコースには合ってたみたいです。クネクネが好きな理由がココにあったわけです。blog書いててその事に今気付きました(^_^;)
1回走行(\1800)が5分なので順調に行けば9LAPぐらい走れる計算です。
では、さっそく乗車~!
1回目。
ほんとラインがどれがベストだか判らず、体が感じるまま走ってみて終了。ラップチャートが貰えるので確認するとBESTは最終LAP(8周目)で
32.226でした。これを基準に...
2回目。
自分なりのラインですがその中で詰めて攻めてみました。
7周目 31.968
8周目 31.934
...と、続けて31秒台に入れました。
走行後にスタッフのお兄さんと話してたら
コースレコードは30秒台真ん中らしいので、タイム的にもだいたい平塚と同じぐらいでしょうか。ということは初で31秒台突入はハナマルをあげたいと思います(ぇ)←最近の流行り?
正しいラインとリヤのスライドを抑えればコンマ5以上縮められそうですが30秒台はかなり厳しそう...
走ってみて意外に攻め甲斐があったのでまた行きたいコースです。どなたか行きませんか?
平塚組の皆さん!楽しいですよ~(^O^)/
常連の方、ちょっとだけ教えて下さい♪
※写真はバックストレートエンドからの視点です。これ以外はクネクネでございます。
Posted at 2009/03/27 03:08:17 | |
トラックバック(0) |
レンタルカート | 日記