
遅くなりましたが簡単なレポします。
今回が二度目のNTCで、前回は雨の中ショップレンタルのKT、今回はドライコンディションでマイKT。ウキウキです♪
秋ヶ瀬で知り合いになった
嶋○さんと現地待ち合わせ。嶋○さん情報ではスプロケのギヤ比は7.5:1ぐらいということで、私が持っているスプロケでは話にもならないのでスペアを貸してもらってセッティング。
とりあえずの確認走行で発進!
って、アラ!またエンジンかからない(>_<)お隣ピットの方に助けてもらって始動!
でもラップコムのセンサーが磁気を拾ってくれず計測出来ない。
ピットでセンサーの位置を付けかえても変わらず。結局計測は諦めちゃったので自分の実力は判らず。。。しかし家に帰ってきてから解決方法はいつさんから伝授済み^m^
で、タイムが計れない分、回転計を表示していたら15000以上回るはずのエンジンが13000~14000ぐらいしか回ってないことが判明。最高速は90㎞/hちょっとしか出てなかったのでおかしいなぁとは思ってましたが。。。
マシンに乗って走れたのはたぶん100周もいってないです。エンジンがかからなくてその原因を探ったり。プラグを新品にしたりキャブを借りて交換したり。やった事のない作業を教えてもらいながらやったので当然時間かかるわけで。嶋○さんには感謝の気持ちと申し訳ない気持ちでいっぱいですm(__)m
エンジンかからない原因はキャブのゴミ詰まりかもっていうことで翌日バラしてみるとフィルターに呼吸出来ないほどの詰まりものがギッシリ!取り除いた上に、今後の為にも燃料ホースにフィルターを付けることにしました。ブレーキシムやスプロケ、交換の為の工具も揃えて。。。とまだまだいろいろかかりそうです。
定額給付金バンザーイ!(^O^)/
※写真は嶋○さんのNEWペイントメットです。右側面しか見えませんが左右非対称のデザインがカッコイイです!!側面に輪っかのデザインも珍しいです。
Posted at 2009/05/23 00:24:47 | |
トラックバック(0) |
レーシングカート | 日記