• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんし(肉体改造中)のブログ一覧

2009年10月10日 イイね!

みっともナイト Rd.4

みっともナイト Rd.4みっともナイトは今回から青旗無しのルールに。これは本来の目的であるバトルの練習の機会を増やす為のもの。
つまり、前を走る車は全て抜きにかかって良し!後ろから来る車は全て押さえて良し!という、私みたいなおバカにはとても解りやすいものです♪

ドラミでは接触厳禁&クリーンなバトルの強い説明があり、22:30練習兼予選へ。

チームメイトはお友達の純.さん。身長体系が最も近くペダルポジションはバッチシ♪みっともナイト Rd.1にも参加している純.さんでしたがそれ以来カートに乗っていないということ。6ヵ月ぶりってことじゃないですか!
練習兼予選は10分しかないので純.さんに半分以上走ってもらって感覚を取り戻していただこうと、自分は6、7周でピットイン。ていうか自分もN35に馴染んでなかったようで一発でステアが決まらない(>_<)ただ、クジ引きで当たった7号車がリヤのグリップが良い感じで、2ヘアの立ち上がりでケツが出にくいので早めにパワーオン出来てストレートで接近出来る抜きやすい車のようでした。

予選タイムは3番手。結果、(逆グリッド方式のため+ペナもらったチームが1チームあって)11台中8番手スタート(アウト側)です。
Fドリはイン側スタートが絶対有利なコースで接触厳禁の中、裏の裏の裏の裏の裏をかいてやろうと1ヘアをアウトから行ったら。。。最後尾まで落ちました(爆)
ハンデとして各チームごとにドライブスルーペナルティーが課せられているので1周目でさっそく1回消化しようと思ったら目の前のこの方も同時にピットイン(爆)やっぱりね(笑)最近ダイエット頑張っているそうで顔が少しコケたかな?とは感じましたがマシンも辛そうでストレートでの加速の鈍さはかわいそうになりました。。。だってアクセル2回緩めたのに接近出来ちゃったんですもん。。。(汗
サクッといかせてもらったあとは前がクリアーなのでひたすら追いかけて、追いついたらドライブスルーを利用。出遅れたけどまずまずの順位で純.さんにタッチ。

純.さんもブランクのせいで思うようにタイムが安定しない様子。二人で「やっぱり適度に乗ってないとダメね~」なんて後で話してます(笑)

約17分の均等割りでドラチェンしてまた私の番です。前の集団に追い付いたところで最後のドライブスルーを消化するためとマシンに異変を感じたのとが重なりピットへ。ステアリング系かリヤタイヤの異常に感じたのですが、見たところ異常ナシ。スルーしてコースへ合流したらアレ?やっぱおかしいな
原因がわからないままもう一度ピットへ入ったらtaka308さんがマシンをピット脇に停めていて「トラブルだー」みたいなことを言ってました。taka308さんのところもトラブル??とピットレーン上で立ち止まっていたら後ろからドラチェン組が入ってきてスミマセン状態。取り敢えずピットの一番奥でマシンを降りたら、赤旗が出ていて後続車も次々ピットインでなんとレース中断。
スタッフの説明では3号車が潮をオイルを噴いたので滑りやすくなっていたらしいです。さすが山本Aさん&ben1725さんのチーム下ネ○ーンがやらかしてくれました(爆)
コースの清掃や別車両の準備が整うまでおよそ40分。すでに0時まわってますから~(笑)

ピットで先頭に停めていたおかげで再開時のグリッドスタートはポールポジションから(^m^♪
2番手に鈴マッハさん、その後ろにtakaさんとハイプレッシャーです!清掃したとはいえまだまだ滑りやすく慎重にコーナーを回っていくと、3周した時点で鈴マッハさんとtakaさんが競ってくれてるおかげで着いてこれていません!引き離せるだけ離して最後のドラチェン!
トップチェッカー受けられる可能性もありましたがtakaさんがドラチェンしないで矢鱈引っ張ります。相方のオジキがサイン出さない?立ったまま寝てる疑惑?レース前にも徘徊?疾走?などでピット入れないでいたらしいです(爆)
すっかりトップの座を奪われてしまいましたが、そのオジキに代わってからはペースが落ち、純.さんがジワジワ詰め寄ります。しかし僅かに5秒届かずチェッカー。おすぃ~!
トップチェッカーのオジキはなぜか2周ウィニングランをしてピットへ。そのピットでは一時停止無視でダブルペナルティー(笑)
レース結果は複雑なことに。。。中断前の第1ヒートと中断後の第2ヒート、さらにチェッカー後のペナを加味して出された結果で

優勝・・・地味に走り続けていた15号車チームジャスト・フィニッシュ
2位・・・7号車の我らチーム慎重にじっくりバトルしましょう
3位・・・チーム8の字


となりました。

いろいろハプニングが起こりレース終了は0:40!!(爆)
表彰式を終え、着替えて出たのが1:30
ガストで食っちゃべって出たのが4:30
家着いたのがやっぱり7:00(笑)

参加されていた皆様、審判員のマツネン君、そしてFドリスタッフさん、企画運営のtaka308さん&hi_nojimaっち、お疲れ様でした~。

Posted at 2009/10/10 21:22:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | レンタルカート | 日記
2009年10月10日 イイね!

みっともナイト Rd.4。。。その前に「みっともナイト」とは?

昨夜、恒例になりつつある「みっともナイト」練習会に参加してきました。場所も毎度のことながら平塚のF.ドリーム平塚です。

安い金額でお腹いっぱい走っちゃお~!という趣旨で始められたこの企画もすでに4回目。参加メンバーも8割方は固定してきていますが、新規参加者もジャンジャン募集しておりますのでこのブログを読んで興味を持った方がいらっしゃれば次回は12/4(金)夜に開催予定だそうですので今からスケジュールの調整をお願い致します(笑)


まず「みっともナイト」とはどーゆーものか?

簡単に言うと“レース形式で行われる実戦練習の場”です。

皆さんには以下のような経験はありませんか?
「カートに慣れてきて速いタイムも出せるようになってきたのでレースに参加しました。そしたらタイムは自分のほうが速いのに抜けなくて。。。それどころか遅い相手に抜かれて散々な結果に。何でだろう?」みたいな。

「遅い相手に抜かれて」は少なくても、「自分のほうが速いのに前の相手を抜けない」はよくあるパターンですね。

実戦で初めて遭遇するこのような場面をたくさん経験していただいて、それについて考えたり、試したりすることが出来る実戦レース式の練習会。それがみっともナイトです。

カートとはいえ接触は厳禁、即ペナルティーの対象になります。それは「カートも乗用車もF1も、同じ四輪車両」という観点から考えれば至極当然なことになります。
接触せずに綺麗に抜く(抜かせるorブロックする)、それにはどうしたら良いか。ライン、ブレーキ、相手との心理的なやり取り、複雑に絡み合って難しい?面白い?いろいろありますね。

とにかく、みっともナイトは中級クラス(?)ぐらいの方には無条件で凄く勉強になると思います!ストイックな上級クラスな方は独自で課題を見つけ、練習会の中で実践出来る機会です。
それ以外にも単純に安価でたくさん走りたーいという方でも参加OKなんですが、遅すぎると容赦無く抜かれまくられるので、たくさん抜かれてもめげない人か、そこそこのタイムで走れる人が望ましいかもしれませんね(笑)
これらのことを頭の片隅に置いて次回参加希望を考えている方は早めのスケジュール調整をお願いします。
Posted at 2009/10/10 17:28:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート関連 | 日記
2009年10月09日 イイね!

Fドリで見学してます

Fドリで見学してます渋滞を嫌って早めに到着したらカビゴンさんとファンタパワーさんがデートしてました。

最近Fドリの週間ランキングでファンタパワーさんの名前を上位でよく見かけていたので、その事をお話したらやっぱり何かコツを掴んだようです。以前に比べて抜群の安定感と余裕を感じました。まだまだ速くなりそうです。
またライバルが一人…(笑)
Posted at 2009/10/09 19:28:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | レンタルカート | モブログ
2009年10月01日 イイね!

明日はFドリちゃんへ

明日はFドリちゃんへの予報ですね~。しかし予定通り決行されるようなので行ってきます。

ウェットでもドライでも楽しみです(^^♪
夕方から練習しちゃうかも。。。
Posted at 2009/10/01 23:11:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | レンタルカート | 日記

プロフィール

「@けんし(肉体改造中) あっはっは」
何シテル?   11/09 18:06
カート歴17年になりました。以前は一度でたくさん走れない分、アグレッシブに攻める走りで自分の限界を試しつつ、短時間でヘトヘトになるような走り込みで自己満足してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     123
45678 9 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
見た目が好み! 運転席だけレカロ付き~
マツダ RX-8 マツダ RX-8
以前は車通勤だったのですが、今は電車なのでほとんど乗っていないのが現状…^^;たまに茂木 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H16式 アテンザスポーツワゴン 23Z 5MT 2009年4月末納車。 ちょっとカッ ...
その他 その他 その他 その他
2010年1月、ピカピカの中古車を購入~。 グリップ良くて速いですがビレルより重ステで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation