• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんし(肉体改造中)のブログ一覧

2010年01月26日 イイね!

初の桶川スポーツランドでレーシング走行してきました♪

初の桶川スポーツランドでレーシング走行してきました♪今日は寒かったですね~。というか最近が冬にしては暖かかったんでしょうか。
そんな中、初めての桶川スポーツランドにいつさんと行ってきました。

すごくわかり辛い所にあるんですね(@_@;)一度通り過ぎてグルグル回ってしまいました。

ここのコースは、事前に仕入れた情報では“バンピー”、“埃っぽくてスリッピー”とか聞いていたので率先して行きたいとは思っていなかったのですが、今回は久しぶりにいつさんと走れる機会ということもありちょうど良い理由にもなりました(笑)

ここのレーシングコース(今回のカートコースはロングコースで全長795m。ショートの場合もあり。)はカート以外に、ミニバイク、大型バイク、車でのドリフトもやっています。したがってコースが意外に大きく、ストレートも長い。

到着時間が遅くなってしまったので準備が間に合わず1本目の走行をパス。2本目の走行開始時間直前にいつさん到着。ですが走るのは午後からということで、この段階でカート走行者は自分一人だけ。バイクも2、3人しかいません。広いコースを貸し切り状態(^^)ラインも手探りで。。。4コーナーのライン見つけるのが難しい。それとコーナーのアウトにはらむ箇所には縁石が無く、アスファルトがカマボコのようになだらかに落ち込んでいるので、脱輪すると帰って来れなくなります。

最高速からブレーキングをする2コーナーはエスケープゾーンが無いので止まり切れないと超危険。
☆今日のコンディションだと行けそうで行けない4コーナーから繋がる「S字」と、
「魔の6、8コーナー」は出口で外に飛び出す危険有り。

と、高速コーナーはどちらもチャレンジ意欲をそそります。何度かヒヤッとしました。。。押しがけでコケたのはナイショでお願いします(笑)

午後からはいつもの嶋田さんも来てくれてお互いに追いかけっこしちゃったり。
路面はたしかにバンピーでしたが、井頭の方が埃っぽくスリッピーな印象が強いです。走ってみてとても楽しいサーキットでした。
自分だけお腹いっぱい大満足の一日になりました♪
そう、自分だけ。。。

いつさんと嶋田さんはいろいろトラブルがあってあんまり乗れなかったんです(^_^;)
それと動画撮る気満々だったんですがカメラ持って行くの忘れてしまいました。。。 orz ガクッ


<本日の成果>
周回数:185周
BEST LAP:40.38秒
最高速:97km/h
今日のMyギネス:過去最高の回転数15300rpm記録!!
Posted at 2010/01/26 23:20:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記
2010年01月24日 イイね!

2010 チャレンジ耐久レース第1戦

Fドリ主催のチャレ耐に参戦してきました。

いつも参戦している“フレ耐”は『レンタル用N35カート+新品ダンロップタイヤ』を使います。
その上のクラスに位置付けされる“チャレ耐”は、通常は『レース専用車両モンツァ+中古ダンロップタイヤ』を使用しますが、今回の第一戦のみ『N35+新品ブリジストンタイヤ』で行われました。
Fドリはダンロップがスポンサーのため、普段は当然ダンロップタイヤです。つまりブリジストンタイヤとマシン、コースの相性は参加者ほぼ全員未知数というわけです。これは面白い。

参加者の顔ぶれは速くて上手い常連さん中心。フレ耐などでは戦えないハイレベルな方々とレース出来ることがウキウキ♪昨日なんて翌日がレースだという自覚が全く無しで他人事のようでした(^-^;

くじ引きでウチは4号車。シートが近くて、リヤが出やすいが上手く乗れればタイムは速いという特徴。新品タイヤのグリップなら乗りやすくなると予想。

予選兼練習でチームの4人が順番に走行。予選タイムは30.6で13台中8番グリッド。ダンロップよりグリップが高いみたいでコンマ5ぐらい速そうな感じ。

レースは90分6スティントで、最低ドライブ時間10分、最長時間20分未満。

スタートドライバーの自分は苦手なアウト側スタートから不利な1ヘアアウト側から1台パス。最近マイブームのS字立ち上がりでもう1台パス。その前の鈴マッハさんも追い詰めようとしましたが、2ヘア立ち上がり~最終コーナーまでは接近出来るのにストレートエンドで離される。。。4周目から1ヘアの立ち上がりでエンジンが息つく感じの症状が出始めたのもありますが、鈴マッハさんのコンピュータのように正確なラップタイムにジリジリ離され、仕掛けることすら出来ませんでした。
ドラチェンしてからもバトルがあり、見ていても白熱してましたねo(^-^)o
うぉー!とか
アブネー!とか
カモさん優し過ぎー!とか(笑)


スティント数の関係でもう1回走れた私。
単独では終始タイムアタック。どうやってもストレートで抜けないので周回遅れを利用して抜いたのが1回。その後、常○パパに急接近して長いバトルを楽しむ。ってか抜けなくてちょっとストレス…(-.-;)

チームの皆さんも頑張ってノーペナで完走。チェッカー後にペナもらったチームもありましたが、なんとかトップと同一周回でゴール!これは素晴らしい!!結果は5位。
仲良しなチームの方々も予選順位よりポジション上げてゴール。
特にチーム『練習しすぎて。。。』はもうちょっとで優勝でしたね。

毎回恒例の焼肉もウマー!(#´Д`#)でした。

参加者の皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2010/01/24 22:34:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月21日 イイね!

レーシングカートの走り初め in 秋ヶ瀬

レーシングカートの走り初め in 秋ヶ瀬久しぶりにマイカートで走ってきました。11月の井頭以来。。。
年始に予定していた新東京は次回にとっておきま~す♪

前回の秋ヶ瀬走行が9月。
到着してまず気付いたのが入口から駐車場までの「凸凹砂利道」の「凸凹」がずいぶん無くなっていたこと。あれ結構運搬車が揺れて酷かったんですよね。利用者全員が改善を求めていたことと思います。

午後から行ったので屋根付きピットが埋まっていて駐車場で作業開始。そうこうしていると今回誘っていただいた嶋田さんも到着して一緒に雑談&組み立て。
午後から走行する方が他にも来たみたいでこちらを見ている人がいました。
写真の人です(笑) 平塚で走っている人ならわかるでしょう。12月のみっともナイト、SBファイナル、先日のフレ耐にも参加してましたね。
秋ヶ瀬でレーシングやってるとは聞いていましたが平日カーターだったとは(^^)火曜日によく来ているそうで、ビレルマシンをヘルメットと同じカラーリングに仕立ててました。紫とか緑とか、超悪そうなイメージですが決してそういう方ではありません♪



話してのんびり準備してたら1時からの走行時間に間に居合わず、スタートは1時半頃に。。。久しぶりだと押しがけが恐い。最初が一番かかり悪いんですもん(+_+)

オリャ~!。。。ってやったらやっぱりかからないー。20mほど引きずって戻りもう一度。

オリャ~!。。。ダメです。 ( ̄Д ̄;)ハァハァ。。。結局嶋田さんに補助してもらい始動!

この日(1/19)の天気は冬にしては異常に暖かかったですが、さすがに9月と1月ではコンディション違い過ぎでグリップの低さに悪戦苦闘。。。タイムは30秒くらいと遅過ぎてビックリ(@_@;)やじやじさんのブログを見る度、「28秒台ってどうやって出すの!?」とか思いますが。
ピットでトレッドを前後とも広げてみたらコンマ2~3良くなりましたが、今日はこんなもんか、とマシンの調整はここまで。

ずっと試したかったことがありまして。。。ブレーキの踏み始めが弱いというご指摘を、井上塾長、きゃろっぴぃさんと立て続けに言われていたのでそれの練習を。
ハードブレーキをする3コーナーと最終コーナーでロック寸前のところを見極めようと毎ラップチャレンジしてみました。ガツッと踏むと、つんのめり気味になるのでステアが入れ辛くなり一瞬方向転換が遅れ、アクセルオンも若干遅れます。ブレーキ解除してからアクセルオンのタイミングをうかがうぐらいの時間的余裕があればスムーズに回れるのですが。。。難しいですねぇ。。。
これからもこれの練習を続けてみます。

3:20の時点で84LAPしかしておらず、残り40分を連続走行で70周しちゃいました。体力は大丈夫でも翌日以降の体が心配。。。なんてことは走っている時は考えてませんが(笑)
実際今日は体が痛いです(笑)

帰りの運転中、気付いたらリブプロ付けっぱでした。バケットではないので意味なしです(爆)


1つ目の走行動画はこの日の自己ベストを出した時のもの。9月の時よりグリップが低いのでステア修正が多いです。




2つ目は嶋田さんの走りを後ろから撮影。嶋田さんと私とだとラインが違っています。撮影中もブレーキ練習を続けているので最終コーナーでバランスを崩すシーンも。





<本日の成果>
周回数:153周
BEST LAP:29.60秒
最高速:90km/h
今日のMyギネス:最高回転数14925rpm!15000までもう少し!


※帰ってきてからトラクションとブレーキ時のリヤグリップを確保するためにシートを寝かせてリヤ荷重気味に振ってみました。次回の走行で早く試してみたいです(^^♪
Posted at 2010/01/21 02:36:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記
2010年01月11日 イイね!

2010 フレッシュ耐久レース 第1戦

2010 フレッシュ耐久レース 第1戦昨日のレースの報告です。

平塚には金曜夜から入り浸り。土曜の夕方から今年の走り初めをし、営業終了時間まで7本走行。年末の走り納めから時間が空いてしまったことと、神経質なカートを選んで乗っていたこともあり神経が疲れました((+_+))
この夜はコンビニの駐車場で車中泊。皆に心配されましたが寝心地の悪さからくる体のギクシャク感以外は健康でした。皆さん、風邪ひけなくてゴメンね(笑)

今回はいつもの「ナポレオンズ」ではなく個人的な参戦なのでチームメイトはBMW☆マニアさん。
去年からカート始めて31秒台で走っちゃう方です。
二人チームでのエントリーなので仮に31秒前半で走れる方とコンビ組むと

きたねぇゾ!
とか
卑怯者ー!!


とか一生言われそうなので、ちょうど良い持ちタイムだと思ったことと


①平塚をたくさん走り込んでいる
②他のカート場でレースやイベントによく参加している
③↑の二つの理由からカートには慣れている(単独スピンはしない)だろうということ

でナイスな人選だと思ってます。

監督(自称サインボード係)にはナポレオンズのリーダーにご依頼。


カートはクジ引きで3号車。

「3号車3号車。。。。」あっ、前日の練習でリヤがナーバスだったやつだと思い出す。
でも「上手く走れればタイムは出るマシンだからニュータイヤなら乗りやすくなってるかも!」

練習兼予選で走っての感触は
3号車は昨日より扱いやすくなっている
コースのグリップが低い
ストレートで離される。。。


結果6番手スタート決定。
ニュータイヤを履いた3号車は昨夜の古タイヤ3号車よりコンマ1遅い。。。

スタッフ「エンジン調整しました(^^♪ニコッ」   やっぱりね。ポール狙ってたのに。。。orzガクッ

レースは私からスタート。
苦手なアウト側グリッドから1ヘアで一つ順位を落とすもS字立ち上がりで抜き返す。
その後は後ろは付いて来ないので前をプッシュ。Qの字さんが蓋をしてチビッ子と自分が連なる。先頭集団が離れていく。。。ストレートで付いていくのがやっとで前二人と連なってて無理に仕掛けられない。Qの字さんのミスをモノにしたチビッ子が前に出てジワジワ離れていく。これで突っ込みが仕掛けやすくなった。数周プレッシャーをかけて2ヘアで合わせて加速。1ヘアでちょいと遠いがブレーキ遅らせてノーズを入れて前に行かせてもらいました。閉められたら接触でペナはこっちがもらうタイミングでした。

ドラチェン。BMW☆マニアさん。
どうもマシンに乗れていないようで32秒フラット辺りを行ったり来たり。
伸びないなりにコンパクトラインで後続に付け入る隙を与えずben1725さんは抜くに抜けず堪らずピットインしていたようでした(笑)しかし追われっぱなしで疲れが見えたような。。。

私にタッチ。
コースインすると少し前をまたQの字さんが走ってます(^^;)逆転されてました。
最初のスティントが長めだったのでこのスティントは短め。必死に追いかけましたが周回遅れ等もあり追い付くまでにもいかず。。。

再びBMW☆マニアさんへタッチ。
ドラチェンのタイミングのせいか、コロニーな二人チーム(Qの字さん&カビゴンさん)の前に出てました!が、残り数分のところでカビゴンさんに刺され6位チェッカー。

まぁ6番手スタートで6位ゴールなので普通ですね(笑)
そのゴール後に4位のチームがペナもらって繰り上げ5位に。仲良しチームの経験不足は予選でマシンの調整不足の影響で10番手スタートから6位へ。これはおみごと!

二人チームだといつもの倍走るのでちょっと疲れました。
つぎのレースは2週間後のチャレンジ耐久です。これはレベルが高くなるのでどうなるか。久々に公式戦でtaka308さん等と戦えるのは楽しみです♪

フレ耐の関連ブログはこちらこちらこちらもどうぞ(^^)
Posted at 2010/01/11 16:11:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | レンタルカート | 日記

プロフィール

「@けんし(肉体改造中) あっはっは」
何シテル?   11/09 18:06
カート歴17年になりました。以前は一度でたくさん走れない分、アグレッシブに攻める走りで自分の限界を試しつつ、短時間でヘトヘトになるような走り込みで自己満足してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
345678 9
10 111213141516
17181920 2122 23
2425 2627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
見た目が好み! 運転席だけレカロ付き~
マツダ RX-8 マツダ RX-8
以前は車通勤だったのですが、今は電車なのでほとんど乗っていないのが現状…^^;たまに茂木 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H16式 アテンザスポーツワゴン 23Z 5MT 2009年4月末納車。 ちょっとカッ ...
その他 その他 その他 その他
2010年1月、ピカピカの中古車を購入~。 グリップ良くて速いですがビレルより重ステで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation