
チーム練習不足のヒデさんからのお誘いでAPG(オートパラダイス御殿場)でマイカート走行してきました♪
今回はヒデさんの仕事関係の方で、昔カートでバリバリ走られていたというSさんがご一緒でした。仕事繋がりの方々が他にも数人と、Sさんのお父様もメカニック兼ドライバーとして参加です。
この日も朝まで仕事でしたが疲れなど忘れてしまうほど嘘みたいに天気が良くなりました。
さてカートを組み立てようと荷物を降ろし始めたところで。。。
リヤタイヤ積み忘れてるー!!(TT)
ついでにニーパッドも忘れた
スペアとして積んでいたビレル用の1本しかなく、せっかくここまで来たのにどうしよう~(T_T)
と思っていたところ、Sさんがスペアのホイールを持っているということでそれをお借りし、Sさんもチャンバーを忘れてしまったということでサーキット内にあるショップ「ガレージ茶畑」さんにお話しし、ご厚意でチャンバーと50φ用のリヤハブをお借りでき、要らない07タイヤも頂戴しなんとか走行出来ることになりました(-。-;)ホッ
茶畑さんにはご親切にタイヤ交換の仕方までレクチャーしていただき本当に感謝です!m(_*_)m
こんな感じでバタバタ始まった走行会でしたが思わぬ嬉しい事も♪
基本的にこのサーキットはライセンスを持っていない場合は走行料とは別に3000円支払わなければならないのですが、この日は平日で走行台数が少ないこともあって走行料だけでOKということになりました(^^)他のサーキットでの走行経験があることもあってビデオ講習も免除。
昼のレンタルカート走行者もいなかったため、本来午後1時走行開始なところも12時半から走行開始の許可が出てラッキーでした♪
今の時期のコース設定はテクニカルコース。
ここでは2009年の正月にレンタルで一度走りましたがレーシングではどうなのか。
・まずメインストレートは下り坂のため長さの割に最高速が高くなります。
・1コーナーは豪快な右コーナーでグリップも良く、横G好きな人には堪らんですな!続く上りのストレートに向けスピードを乗せて立ち上がっていく感じです。
・コース上で一番高い位置にあるストレートエンドの右コーナーから続く高速切り返しは攻めないとタイムが出ないし、攻めすぎるとリヤが出て縁石外に飛び出す危険もありですが私は好きな区間です(^^)
・下り坂からの左ヘアピンは意外に速度が乗っているので止まり切れないことが多々ありました。
・ストレートから全開で進入する高速S字はグリップと相談してラインが決まる感じでしょうか。
・コースの後半は正にテクニカルで高い速度からブレーキングしながらの右コーナー進入。クリップが奥のほうにあり慣れるまで時間がかかりそうです。
・ダブルヘアピン状の最終区間は進入と脱出速度を考えさせられます。
このコースめっちゃ面白い♪
溶接してもらったナーフバー取り付け部分が補強のプレートと一緒にまた折れてしまった。でもバー外してもタイムには影響なし。
この後、Sさん所有のトップカート(PRDエンジン搭載)をドライブさせてもらいました。当然ですが私のKTよりパワーがあり、加速力と振動でマシンに振り回されてしまいました。初めてKTに乗った時もレンタルカートとの違いに驚きましたが、その時の感覚を思い出させてくれました!
パワーはありますが初めてのエンジンと初めてのフレームでは自分のKTマシンよりちょっと上回るぐらいのタイムを2回出すのがやっとでしたがとても良い経験が出来ました(^^)
※高木虎之助がいました~
<本日の成果>
周回数:65周ぐらい
気温:20℃くらいで風強め
空気圧:冷0.9
トレッド:F1枚、R1385mm
キャブ:Hi10分前後、Lo90分
スプロケ:F11、R90
BEST LAP:46.00秒
最高速:95km/h(ヒデさんが96km/hを記録!)
最高回転数:15243rpm
次回は45秒台にいれるゼ!
Posted at 2011/04/29 21:01:13 | |
トラックバック(0) |
レーシングカート | 日記