• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんし(肉体改造中)のブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

職質

御殿場の帰りはヒデさんを送って横浜で一緒にちゃんぽん専門店でメシを食いました。ちゃんぽん専門店ってちょっと珍しいと思うんですがヒデさんのオススメのお店で、暖簾には「ちゃんぽん」、店内の雰囲気は中華屋。メニューもラーメン、餃子、チャーハンがあってと正に中華です。

ちゃんぽんとチャーハンを頼みましたがウマかったですね~(^^)
メンを食べ終わってからも出てくる出てくる野菜の多さ!
チャーハンは米の硬さや炒め具合が自分好みで最高!以前taka308さんに連れて行ってもらった「ピンク色のチャーハン」と同じぐらいンマかったです♪

カレーは飲み物って話がありますがこの時はチャーハンもほぼ飲み物ですな。喉越しで味わうみたいな(笑)



ヒデさんと別れた後に睡魔が襲ってきて格闘(σ_-)ゴシゴシ
こりゃ危ないと判断しコンビニの前に路駐、ちょっとだけ仮眠することに。。。コテッとZZZ




<コンコンコン。。。>

ん?(誰かが窓をノックする音で目覚める)。。。。おまわりさんか

警「ここは幹線道路ですから危ないですよ。何されてたんですか?」

私「眠かったので仮眠してました」

警「お仕事は何をされてるんですか?」

私「○レ○○を作ってます」

警「ちょっと職質いいですか?」

私「ああ、いいですよ」

警「トランク開けてもらっていいですか?」

私「どうぞ。開いてますから。」

「(カートを見て)何ですかコレは!?!?」




当然アヤシイ事は何一つしてないわけですから正直にここまでの流れを話したら納得してもらえましたが。



それにしてもカートにも食らい付いて質問されました(笑)


・何キロぐらい出るんですか??

・ギヤチェンジとかあるんですか??

・何ccですか??

・どのくらいのクラスなんですか??

・この辺だとどこで走れるんですか??
(←興味を持っていると思わされた確信の言葉)


最後は「気をつけてお帰り下さ~い♪」ですって(笑)


職質終わってから時計見たら、どうやら2時間以上眠っていたらしい(笑)すみませんでした~
Posted at 2011/04/30 14:58:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年04月30日 イイね!

あっさりしたヤツ。

あっさりしたヤツ。御殿場に向かう途中の港北SAにて。

写真が美味そうだったので食ってしまった(笑)
味は普通にンマかったですよ♪
Posted at 2011/04/30 03:52:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | モブログ
2011年04月30日 イイね!

カート・メンテナンス

カート・メンテナンスマイカートで走りに行くと、マシンに何事もなく帰って来れることはほとんどありません。
消耗品は減りますし、振動でボルトが抜けたり折れたりはよくあることなんですが。。。


今までの走行でも気になる箇所がいくつかあったのと、ブレーキパッドがかなり減っていること、昨日のAPGではシート下を擦って中の繊維が出てきてしまったので、出来る事からやっていこうと手直ししました。

トニー純正OTKのブレーキパッドは高温時での摩耗が早く、真夏にshilva君と走った時に一日で3mmぐらい減りました。そこでパッドは以前から気になっていた“高温時にも強く制動力もアップ”という物を購入。交換後がどう変わるのか興味深いです(^^)
ちなみにトニーのマスターシリンダーは左右のピストンで分かれて、ショップにてフルード交換してもらった際に左右でフルード量が違っていたのが気になっていました。(トニーのブレーキにはオートクリアランスシステムという優れモノがついているので左右で違っていても自動で調整してくれるので本来は問題ナシなんですが、)若干片方引きずり気味な感じもあったのでそちら側だけ少しフルードを抜いたら解決しました。イイ感じ~♪

シートの擦りキズのほうはシートリペアキットなる物があって、切って貼って乾かせば表面で固まって補強してくれます。今のシートとシートポジションも気に入っているので修理出来る範囲なら直しながら使っていきたいですね~。

後日ボルト類もしっかり揃えて万全の状態でサーキット走行を楽しみたいですね♪
Posted at 2011/04/30 03:18:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記
2011年04月29日 イイね!

APGでレーシング!

APGでレーシング!


チーム練習不足のヒデさんからのお誘いでAPG(オートパラダイス御殿場)でマイカート走行してきました♪

今回はヒデさんの仕事関係の方で、昔カートでバリバリ走られていたというSさんがご一緒でした。仕事繋がりの方々が他にも数人と、Sさんのお父様もメカニック兼ドライバーとして参加です。


この日も朝まで仕事でしたが疲れなど忘れてしまうほど嘘みたいに天気が良くなりました。
さてカートを組み立てようと荷物を降ろし始めたところで。。。


リヤタイヤ積み忘れてるー!!(TT)

ついでにニーパッドも忘れた
スペアとして積んでいたビレル用の1本しかなく、せっかくここまで来たのにどうしよう~(T_T)



と思っていたところ、Sさんがスペアのホイールを持っているということでそれをお借りし、Sさんもチャンバーを忘れてしまったということでサーキット内にあるショップ「ガレージ茶畑」さんにお話しし、ご厚意でチャンバーと50φ用のリヤハブをお借りでき、要らない07タイヤも頂戴しなんとか走行出来ることになりました(-。-;)ホッ
茶畑さんにはご親切にタイヤ交換の仕方までレクチャーしていただき本当に感謝です!m(_*_)m


こんな感じでバタバタ始まった走行会でしたが思わぬ嬉しい事も♪
基本的にこのサーキットはライセンスを持っていない場合は走行料とは別に3000円支払わなければならないのですが、この日は平日で走行台数が少ないこともあって走行料だけでOKということになりました(^^)他のサーキットでの走行経験があることもあってビデオ講習も免除。
昼のレンタルカート走行者もいなかったため、本来午後1時走行開始なところも12時半から走行開始の許可が出てラッキーでした♪






今の時期のコース設定はテクニカルコース。
ここでは2009年の正月にレンタルで一度走りましたがレーシングではどうなのか。



・まずメインストレートは下り坂のため長さの割に最高速が高くなります。

・1コーナーは豪快な右コーナーでグリップも良く、横G好きな人には堪らんですな!続く上りのストレートに向けスピードを乗せて立ち上がっていく感じです。

・コース上で一番高い位置にあるストレートエンドの右コーナーから続く高速切り返しは攻めないとタイムが出ないし、攻めすぎるとリヤが出て縁石外に飛び出す危険もありですが私は好きな区間です(^^)

・下り坂からの左ヘアピンは意外に速度が乗っているので止まり切れないことが多々ありました。

・ストレートから全開で進入する高速S字はグリップと相談してラインが決まる感じでしょうか。

・コースの後半は正にテクニカルで高い速度からブレーキングしながらの右コーナー進入。クリップが奥のほうにあり慣れるまで時間がかかりそうです。

・ダブルヘアピン状の最終区間は進入と脱出速度を考えさせられます。







このコースめっちゃ面白い♪


溶接してもらったナーフバー取り付け部分が補強のプレートと一緒にまた折れてしまった。でもバー外してもタイムには影響なし。


この後、Sさん所有のトップカート(PRDエンジン搭載)をドライブさせてもらいました。当然ですが私のKTよりパワーがあり、加速力と振動でマシンに振り回されてしまいました。初めてKTに乗った時もレンタルカートとの違いに驚きましたが、その時の感覚を思い出させてくれました!
パワーはありますが初めてのエンジンと初めてのフレームでは自分のKTマシンよりちょっと上回るぐらいのタイムを2回出すのがやっとでしたがとても良い経験が出来ました(^^)


※高木虎之助がいました~


<本日の成果>
周回数:65周ぐらい
気温:20℃くらいで風強め
空気圧:冷0.9
トレッド:F1枚、R1385mm
キャブ:Hi10分前後、Lo90分
スプロケ:F11、R90
BEST LAP:46.00秒
最高速:95km/h(ヒデさんが96km/hを記録!)
最高回転数:15243rpm
次回は45秒台にいれるゼ!
Posted at 2011/04/29 21:01:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記
2011年04月25日 イイね!

車検

お金が無いのにとうとうこの日が来てしまった。

「クラッチが滑る」
「リヤのブレーキパッドが減っている」

とは6か月毎の点検で言われ続けている。

改めてその旨を伝えて車検に出してから担当者から電話をいただく。



「クラッチとパッドはもうちょっと大丈夫そうですが、社外マフラーのほうが中が腐っていて規定値以上の騒音が出ていますので交換しないと車検通りません」



(・・? マフラーを買えってことか?


でもこのままじゃ車検通らないんだからしょうがないよね。ってことで買いましたよ。。。

ま、エイトを購入して以来いろいろとお世話になってるし、向こうも良いお客さんだと思ってくれてるみたいなんでかなり頑張って安くしてくれたみたいです。


戻って来た愛車はうるさかったマフラーが静かになりパワーが上がった感じを受けました。
その他に外付けのタコメーターが視界の邪魔だったので取っ払い、あらゆる面で快適になりました。

もうしばらくお世話になるからヨロシクな!アテンザW♪
Posted at 2011/04/25 13:43:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@けんし(肉体改造中) あっはっは」
何シテル?   11/09 18:06
カート歴17年になりました。以前は一度でたくさん走れない分、アグレッシブに攻める走りで自分の限界を試しつつ、短時間でヘトヘトになるような走り込みで自己満足してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24 25262728 29 30

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
見た目が好み! 運転席だけレカロ付き~
マツダ RX-8 マツダ RX-8
以前は車通勤だったのですが、今は電車なのでほとんど乗っていないのが現状…^^;たまに茂木 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H16式 アテンザスポーツワゴン 23Z 5MT 2009年4月末納車。 ちょっとカッ ...
その他 その他 その他 その他
2010年1月、ピカピカの中古車を購入~。 グリップ良くて速いですがビレルより重ステで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation