• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.b.ちべっとのブログ一覧

2025年03月16日 イイね!

【みちのく紀行】七代祖先を探す旅<第五段>

【みちのく紀行】七代祖先を探す旅<第五段> 現地最終日、まずは別方の親戚の家付近に赴きます。
 ひいじいちゃん、こんな景色を見て育って、それから都会に出てきたんだなぁと思いを馳せていたら、家の方とばったり。
 あとから判ったことですが、この方は、足跡を追えていなかった親戚の身内の方でした。

①自宅前に停まった見知らぬ赤いスポーツカー
②その辺りでうろうろと写真を撮る見知らぬ輩

…普通に怪しい奴ですよね?!

 私の場合は、意を決して声を掛け、
「なぜここにいるのか(先祖のお墓を探しに来た)」
「なぜここが判ったのか(戸籍を紐解いたから)」
「何をしたいのか(お墓参りをしたい)」
を丁寧に説いたら、結果的におじいさまの涙腺にぶっ刺さったようで、これまた手厚くもてなしていただきました。

みちのくの人、みんなあったけぇ(涙

 いろいろとお話をお聞かせいただいたのですが、帰りのフェリーの便があるので、途中で泣く泣く引き上げることに。
 お墓の場所もばっちり教えていただき、おかげさまでお参りもできました。
 ホンマにありがとうございます。

 その後、仙台市街で用事を済ませーの。


 乗船手続きすませーの。


 で、出航!
 さらば東北。また来ます。
 船内で軽く資料整理を済ませたら、本日は就寝。
(続きます)
Posted at 2025/03/16 20:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月16日 イイね!

【みちのく紀行】七代祖先を探す旅<第四段番外>

【みちのく紀行】七代祖先を探す旅<第四段番外>私「開いてますか」ガララッ
大将「…見りゃ分かんだよ」ボソッ

 こんな感じで始まった、みちのくの一晩。
 いかにも、みたいな感じで、ちょっと恥ずかし、とか思ったあの時。
 しかと覚えてます、マスター。

 いかにも大将、という格好で、常連さんからはマスターと呼び慕われていること。
 常連さんとともに、「大谷翔平の真の故郷はどこか?」という話を延々とし続けたあの時間。
 そして、実は、お客さんが「取っといて」と言ったおつりの小銭を預かって、黙々と寄付し続けていること。


 こういう出会いと時間があるから、旅先での居酒屋探訪がたまんないんだわ!
 みちのくの夜は更けていくのであった…
(続きます)
Posted at 2025/03/16 19:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月16日 イイね!

【みちのく紀行】七代祖先を探す旅<第四段>

【みちのく紀行】七代祖先を探す旅<第四段>「白河の関にかかりて旅ごころ定まりぬ」
(芭蕉)
 当時と今では交通事情も違いますし、別に東北地方、つまりみちのくは初めてではありません。
 ですが、こうして自走でやってきて、いざ東北へ、となると、やはり思うものがあります。

 旅の成就と安全を祈願して、白河神社で先人たちに思いを馳せます。


 ここから先は、東北道を北へひた走るだけなのですが…

 天気が最悪!!

 ハイドロ怖い!寒い!って思いながら、ひたすら250kmほど駆け抜けました。
 S660君、ホントよく頑張ってくれたね…

 本日お会いする遠縁の親戚の方との集合場所は、一関市の公立図書館です(時間があれば収蔵の地域誌とかも見たかったなぁ…再走ポイント)。

 
 まずはお墓に連れて行ってもらい…次に本家に連れて行っていただき…そしてこの地で根差してきた一族の由縁を聞かせていただき…
 と、ものすごい手厚くしてくださいました。この話は、我が家で語り継ぐべき大事な記憶として、しかと心に刻んでおきます。

 その後、「時間があるなら、せっかくだから中尊寺を参られては」との教えに従いまして、足を延ばして平泉町へ(最後まで見送っていただいたことは、しかと覚えております)

「五月雨の降り残してや光堂」(芭蕉)


 また芭蕉か。うん、さすが芭蕉だ。
 この後、一関市に戻りまして、ホテルにチェックイン。素泊まりだったので、何か晩ごはんをと、探しに出かけて…
(続きます)
Posted at 2025/03/16 19:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月16日 イイね!

【みちのく紀行】七代祖先を探す旅<第三段>

【みちのく紀行】七代祖先を探す旅<第三段>「あ、ギター!」

…せっかく関東を通るんだから、聖地巡礼もしたいよね!
(こちら、普通の住宅地につき、私含め住民以外はその点をわきまえて行きましょう)



そのほか、お世話になっている、学生時代の先輩のお店に立ち寄るなどして。
(洋菓子屋さんです。これがまたおいしいので、お付き合いとかじゃなくて、普通に食べたくて来るたびに毎回何かしらのケーキを買ってます)


首都圏での用件を済ませたら、いざ東北道へGO!
道中のSAで蕎麦を食べて腹ごしらえ(高速道路の蕎麦とかカレーって、なんであんなにおいしく感じるんだろうね


なぜか格安で空いていた那須高原のペンションに泊まったら、二日目は就寝。
(続きます)
Posted at 2025/03/16 15:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月16日 イイね!

【みちのく紀行】七代祖先を探す旅<第二段>

【みちのく紀行】七代祖先を探す旅<第二段><第二段>
 2024年秋のある日、仕事を半ドンで仕舞い、S660を駆って一路岩手県を目指します。
 初日の目的地は、足柄SA内にあるホテル、レストイン時之栖。何回かお世話になってます。

その手前の駿河湾沼津SA、ここからの駿河湾と伊豆半島の景色が、何回来ても旅のハイライトに上がります。



 関西と関東を自走で行き来するには、当然ながら新東名がメインとなるわけですが、毎回感心するのは、この高速道路の設計のすばらしさ。
 その気になれば、豊田JCTからぶっ通しで御殿場JCTまで走れるんじゃないか、というくらい、運転していて全然疲れません。

…逆に疲れるのが、豊田までの伊勢湾岸道や東名阪道、あるいは御殿場以東の新東名未成区間。感覚的には、新東名250kmと伊勢湾岸100kmの疲れは、同じくらいに感じます(汗

SAで買った海鮮丼に舌鼓を打ったら、一日目は就寝。
(続きます)
Posted at 2025/03/16 14:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「意外と近い、関西~関東 http://cvw.jp/b/3653920/48582396/
何シテル?   08/04 21:04
S.b.ちべっとです。よろしくお願いします。 CVTとS660でどこまでやれるかな? 愛車遍歴 レガシィB4(BL5)       →S660(JW5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【重量】備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 22:11:19
[スズキ スイフト]RAYS VOLK RACING CE28 CLUB RACER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 21:58:24
[ホンダ フィットハイブリッド]RAYS VOLK RACING VOLK RACING RE30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 11:50:24

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
大排気量セダンに乗る最後の機会だと思い、思い切って購入。 ファミリーカーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 CVTでどこまでやれるか挑戦中。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation