4色チャージャーの撮影が終わり
たこりき屋さんへ移動。
僕はそこが1次会なので、しっかり皆さんに会えるのがとても楽しみでした。
移動中は、てっちゃんさん、はぁ~様、yasaさん、MSYさん、300Cの方(すみません…)のVIP集団に入れてもらい、興奮してました。
僕の前を走っていたyasuさん号の後姿もなぜか元気が無いような感じです(笑)
到着して、まず大笑いしてしまったのは、駐車場。
有り得ない状況になってます。
もし僕が一般客で、その光景を見ていたら・・・
二度とたこりき屋さんには行きたくないです(笑)
席に着いて東海の皆と話してしていると、隣の席から「でろ君~お疲れ~」と。
見た事ない方です。
でも何か今までに会っているような話し方。
初対面で僕の名前と顔を知っている?不思議に思いました。
相手方は僕を知っているのに、僕が知らないのは失礼かな…と思い、その場を
軽い返事で乗り切ろうと考えましたが、自分の中で納得できず、聞いてみました。
「失礼ですが…お名前は何と…?」
するとその方は
「何~!?」と言いながら置いてある眼鏡をかけると、見覚えのある顔…
MAG-810さんでした(滝汗)
今までも何回もお会いしているのに。
眼鏡一つで変わるもんですね(笑)
どうも失礼しました!
TKさんには僕の心の中を当てられ激焦り(笑)
さすが遠征コンビですね!
ヒビシン君のセクハラなどもあり、
あまりにも楽しいおいしい時間で、あっと言う間に解散に。
ヒビシン君、ヒビシン君のご家族、たこりき屋さんの従業員の皆様
本当にありがとうございました!
お店を貸し切りにまでして頂いて…。結構な勇気がいる事だと思います。
ヒビ君も浜名湖オフに参加したかったはずなのに。
本気で休みを取ろうとすれば取れたはずなのに…。
準備の為に…。
ホントありがとう&ご馳走様でした!
その後、東海&関西のプチオフがありましたが、関東の方はお帰りになるとの情報を聞き、挨拶を済ませ、退場シーンを激撮する為の場所で待機!!!
完璧な場所取りです。
信号か青になり爆音響かせてセキさん、yasuさん、MSYさん、300Cの方、はぁ~様の順で全開スタート。
早すぎです!かっこよすぎです♪
偶然動画もばっちり撮れてました☆
投稿の仕方がわからないので、自分だけで見て楽しんでおきます(笑)
残りのメンバーで3次会場のラウンド1駐車場へ。
昼は無理でしたが、パレードランを経験できて幸せ感じてました。
到着して整列すると、人気&光り物のレベルが低いチャージャー勢(っぼさん号&でろ号)は自然と端っこへ(笑)
そこで前からお願いしていた、てっちゃんさんのドーピング試乗会をさせてもらいました!
凄いですねぇ~あの加速!内臓が背中側へ寄るのがわかります。
悔しくて、僕も何かしたくなってきてしまいました。(笑)
運がいいのか悪いのか、ちょっと雨が降って地面が塗れています。
そして、歩行者用にアスファルトに塗装してある所があり、歩いただけでもすべります。
更に運がいい事に、場所移動の為、みんなが順番にその場を離れて行きます。
やるしかありません!!!
「失敗を見られるのが恥ずかしい、でももし成功したら誰かに見て欲しい」
と言う超自己中な考えの餌食となってしまったのは
てっちゃんさん&っぼさん(笑)
そして、でろ号のリアタイヤを濡れたアスファルトの塗装部分に乗せ・・・
アクセル全開っ!!!
結果・・・
バーンナウトではないですが、しばらく空転してました(寂)
調子に乗り、ドリフト開始っー!!!
以外にうまくできていた?と自分では思ってますが・・・
てっつぁん、っぼさん、どうでしたか???
もっと広い所でやりたいですね♪
寒い中、しょーもない遊びに付き合って頂きありがとうございました!
深夜0:30頃、てっちゃんさんに挨拶、っぼさんと堅い悪手…イヤイヤ握手を
交わし、ごけぃと共に現場を後にしました。
途中寄ったガソリンスタンドでオマワリに遭遇し、でろ号ガン見されちょっと焦りました(笑)
同じ三重県人仲間でもある、ごけぃくんと安全運転で無事帰宅しました。
幹事、実行委員の方をはじめ、参加された皆様、協力して頂いた皆様、
本当にありがとうございました。
また来年!と言わず、遠征しあいっこして皆さんに会えるのを楽しみにしてます。
その時はまたよろしくお願いします。
早速ですが、今週土曜日、PM10:00~、伊勢湾岸道刈谷ハイウェイオアシス(上り)で、11月東海定例オフが開催されます。
浜名湖後、第1発目のオフになります。
「先週みんなに会ったし、寒いし・・・まぁ行かんでもええか」など考えている方!
いないとは思いますが、こーゆう時こそしっかり参加しましょう!
東海の元気の良さをアピールするいいチャンスです!
そして、関西から数名遊びに来てくれます。猛烈歓迎しましょう♪
僕は行けるかどうかわかりません(爆)
Posted at 2008/11/19 17:53:56 | |
トラックバック(0) | 日記