今日は仕事が早く終わったのでミラタさんをイジイジ。
まずはこれ。
差し込み部分を握りしめ、ぅおりゃぁ~~~!ってシガライターんとこにぶっ刺して作業完了。
そしてこれ。

1DINでCD・DVD・i-podや他のデジタルオーディオまで再生できちゃう優れ物。
上のポータブルナビと繋げばDVDも楽しめちゃうというワケなんです。
見た目はゴチャゴチャしてしまいますが、欲しかったインダッシュタイプより値段は約半分で揃ったのでヨシとしときます。
んで、せっかくココをバラすなら!って事で、ETC、ルームミラー一体式レーダーの電源取りだして配線取り付け。
ついでにリアに吊り下げタイプのスピーカーも。
2スピーカーから4スピーカーになった時の感激は相当のもんですね。
omiさんレイフさんとも張り合えそうな気分に一瞬なりました。爆
ETC、レーダー、スピーカー共にチャージャーの遺品なんです。
その機械がしゃべる声が懐かしい。笑
そして!本日のメイン弄り!

エ・ア・ク・リ♪
キノコ部分はトラスト製。
そう。これもチャージャーので、手放す直前に思い出してコッソリもぎ取ってきました。
純正のパイプとキノコの口元の径が違ってそのままでは付けれなかったので、会社から仕事で使う部材をコッソリ頂きまして無理やり流用。
無事装着できたものの・・・この狭いエンジンルーム。。
8万キロの初老体では息苦しかろうに・・・。と思えてきてしまい、ホームセンターで1メーター580円の換気扇用ジャバラダクトを購入。

新鮮な冷たい空気を。
言わば酸素マスクみたいなもんですかね。笑
向かって右半分塞がったグリルに何の躊躇もなくドリルでズボズボズボズボズボズボズボズボッ。

ほい完璧ー。
肝心のインプレ。
見事に低速スッカスカ~。
んで4000回転ぐらいから突然グイィ~~~ンって。
はっきり言って、乗りにくいですね。笑
そして!1番楽しみだったのはもちろん音!!!
※1速 (発進から)
ぶんぶーん ぶろろろ~~~~~~~ん
シュボシュボーン シュボシュ~~~~~~~シュウッ
※2速(半開)
ぶぅ~~~~~~~~~~~~ん
シュボシュ~~~~~~~~~~~シュウッ!
※3速(全開)
ぶぉ~~~~~~~~~~ん
ジュボシュ~~~~~~~~ブシュウッ!!!!!
※4速(全開)
ぶぉ~~~~~~~~~~ん
ジュボシュ~~~~~~~バシュウッ!!!!!
※5速(全開)
ぶぉ~~~~~~~~~~ん
ジュボシュ~~~~~~~ゴシャァッ!!!!!
ってな感じです。
説明が完璧すぎてわかりずらい方は定例で乗って遊んでくださいな。
地元の警察署の前で
ゴシャァッ!!!!!
対向でパトカー来たら、真横に来た時にタイミング合わせて
ゴシャァッ!!!!!
かわいいオネェサンの近くでブシュゥ♪
かなり楽しくて、ストレスの発散にはモッテコイです。笑
ナビとデッキは次の車にも使えるのでノーカウントとして、ETC、レーダー、スピーカー、エアクリはチャージャーのDNAですので、今回ミラタさんの為のイジクリ費としたら・・・
ETCのセットアップで2600円。
ジャバラダクトの580円。(使ったのは半分なので実質290円)
合計2890円。
この値段でここまでやれたらまぁ良いでしょう。
あかん・・・ケチなオバハンみたいになってきた・・・
そんな事を考えながらボンネットを閉めようとした時・・・
あっ・・・しまった・・・コレどうしよう・・・。
うん。
ノープロブレム。
Posted at 2010/06/17 23:25:13 | |
トラックバック(0) |
でろ坊計画 | 日記