• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスクロ@のブログ一覧

2025年07月04日 イイね!

ジムニーでアドベンチャー

ジムニーでアドベンチャーこの日、さなげアドベンチャーフィールドに遊びに行った。
初めての本格オフロードはココと決めていた。
オフロードビギナーな私は管理された施設が安心なのだ。
そして混雑してあたふたしたくないので平日を狙った。
先客は3台程度。

受付と簡単な説明を受けてコースイン。
初級・中級・上級とコースが分かれており、まずは初級でウォーミングアップ。
2駆でどこまで行けるかと思っていたが早速の急坂でソッコー4Hに入れることに。
初級でもファミリーカーでは無理だな。

長い下り坂であの機能を使ってみた。
その名もヒルディセントコントロール。
おそらく9割のジムニー乗りが使ったことないであろう機能だ。
もちろん私も初めて使う。
スイッチを入れて下り始めるとガガガッという作動音を出しながら車速を一定に保ってくれる。
ステアリング操作に集中できるので便利だ。



無難に外周の初級コースを走り終え、中級コースに恐る恐る足を踏み入れる。
所々に分かれ道があるので間違えないよう慎重に標識を確認。
幸いスタックするようなぬかるみや凸凹は無かったが、難所と思われる急坂がいくつかある。
下り坂は車が前転するんじゃないかと車内でひとりワーキャー言いながらズルズルと下る。


登りはパワーバンドを外さないようにアクセルを踏み込む。
しかしコース出口付近の急坂でエンジンが吹けなくなり失速。ヤバい。
ハザード出してバックするが後転するんじゃないかと怖かった。
なんとかアクセルをアオリ気味に踏み込んでクリア。
あ、もしかしてこういう場面で4Lに入れるのか?と気付いて入れてみたら走りやすくなった。
(そういえばスタッフも4Lで走れって言ってたし、標識にも書いてある)
ギヤ比が下がるためアクセルのギクシャク感やシフトチェンジのタイミングに慣れが必要で、いい練習になった。



しかし暑かった。
気温は32℃。水温は95℃くらいでそこそこだが、低速で走行風が無いので吸気温が75℃くらいになった。
おかげでエンジンパワーも頼りない感じに。

この日は1時間コースにしたので、木陰での休憩もそこそこに走り込み、汗だくになりながらアドベンチャーを堪能した。


帰りに気付いたのがスロコンをレスポンスモードのままで走っていたことだ。
どおりでアクセルがギクシャクしてたわけだ。
まだまだ乗りこなせていないなと切なくなり、また涼しくなったら行ってみようと思った。
Posted at 2025/07/09 19:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月18日 イイね!

ジムニーはスポーツカーになれるのか

ジムニーはスポーツカーになれるのか
我がクロニーことジムニーが納車されて約1年半、念願のサーキット走行が叶った。
この日、美浜サーキットで開催されたジムニースーパーラップ2025に参加したというかお邪魔させて頂いた。もちろんビギナークラス!

この日の為にコツコツとチューニングしてきた。と言ってもオフロードとスポーツ走行のどっち付かずなわがまま仕様なので、今後のチューニングの方向性を決めるべく、クロニーのポテンシャルを確かめることが今回の目的。
そして無事に帰ること。横転させない!ここ重要!

当日は雨予報だったが奇跡的に晴れた。誰かの熱い想いが天に届いたのだろう。ありがたやー。私は半分諦めていた。

ビギナークラスは先導車付きで計測器も貸出されないほのぼのクラス。仕方ないのでスマホでストップウォッチ計測することにした。
走行スタートすると案の定カルガモ走行状態。うーん、これではクリアラップが取れない。
後続を抜かせて超スロー走行でカルガモの親子達と離れ、数回クリアを取ることが出来たが、こんなことしてるのは私だけだった。親不孝な子でごめんなさい!

そんなことは気にせず攻めるが、コーナーのロールが恐ろしい。
コーナー出口に向かって気持ちよく立ち上がりたいが全然踏めない。こえ〜!
タイヤは純正のデューラーHTなのだが、滑る前に車が横転して吹っ飛びそうな予感。ここで無茶するわけにはいかない。
コーナー以外でタイムを削ろうと攻めるがシフトミス連発。固いというよりシフトストロークが長いからかHパターンを意識して操作しないと入らない。

この日の最高気温は30℃予報。心配していた水温はMAX.95℃くらいで余裕そう。帰りの渋滞の方が熱的に厳しいくらいだ。
ディクセルのブレーキパッドもフェードするようなことは無かった。
タイヤはフロント外側のブロックが飛んでいたが、リアは走行前と何も変化無しというFF車かという状態。パワーが無いんよ!

ベストラップは1:02.78(簡易計測)

内容はグダグダだったが、予想以上にスポーツ走行出来るポテンシャルがあることが分かり楽しめた。
しかし、まともにサーキット走れる仕様にするにはパワー、脚、タイヤ、シート、等々、途方のなさを感じた。サーキット楽しむならアルトワークスを増車した方が早い気もするが、唯一無二のジムニーだから意味があるのだろう。これもまたジムニー沼か。

そして私はオフロードとの両立を諦められず、まだまだ方向性の悩みは続く。



Posted at 2025/05/20 14:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月15日 イイね!

買えるスーパーカー

走るための車であり、目的もなくずっとドライブしていられる。
日常使いや2人以上の旅行には限界があり不満が出てくると思う。
非日常感と生活感のどちらを優先させるか悩まされる。
私はライフスタイルに合わせて売却したが、十分楽しめたし、余裕があればセカンドカーとして所有したいと思う。
Posted at 2025/03/15 13:45:47 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年07月05日 イイね!

これがジムニーか

唯一無二で楽しく遊べる車だが、クセ強なので万人受けでは無いだろう
Posted at 2024/07/06 00:15:34 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「久しぶりに河原に行ったら雑草で藪化しててどうしようとなっている写真。
この後試しに進んでみたら後戻り出来なくなりラッセルしながら進みました。」
何シテル?   07/08 20:09
走り系スポーツカーばかり乗ってましたが、 ライフスタイルに合わせてジムニー乗りに。 スポーティに仕上げていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/T Ⅲ 215/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 20:18:09
TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/T Ⅲ 215/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 20:10:46
シフトレバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:27:44

愛車一覧

スズキ ジムニー クロニー (スズキ ジムニー)
ジムニーに乗っています。 全く性格の違うs660からの乗り換えです。 スポーティに仕上げ ...
ホンダ S660 S黒々丸 (ホンダ S660)
ライフスタイルを考えずノリで買った車。 コロナ禍を共に過ごし終息と共に売却。 ミニサーキ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation