• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayupapa altoのブログ一覧

2024年11月11日 イイね!

「白河手打中華 賀乃屋」で晩ごはん🍜

「白河手打中華 賀乃屋」で晩ごはん🍜昼間は行列ができる大人気店✨夜はスムーズです☺️
売り切れ御免で悲しい時もしばしば。さて、どうだ?

やってましたよ‼️


まずは、エビスビールでひと息🍺今日もお疲れ様🍻


「ワンタン麺 味玉入り」を注文✨じゃーん!


麺は全て自家製手打ち麺です✨玉ねぎかけ放題‼️


ツルツルのワンタンがさっぱり醤油スープにマッチ‼️


トロトロの味玉🐣間違いなしです😆またきますね🏃‍♂️

駐車場なし。隣にスーパーの大きな駐車場あり🐜

〒362-0074 埼玉県上尾市春日1丁目35−13
Posted at 2024/11/11 20:16:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2024年11月07日 イイね!

「盛田軒(もりけん)」で晩ごはん🍜

「盛田軒(もりけん)」で晩ごはん🍜
サッカー好き後輩おすすめ「もりけん」デビューです
宮原駅から徒歩約4分。店内自販機で食券を購入します


人気NO1「とりぱいたん+温泉卵&粉チーズめし」注文

まっ白😳盛り付けからも丁寧な仕事を感じます✨

中細麺は食感良し✨スープは濃厚口あたり良し✨


「粉チーズめし」は締めに温泉卵とスープで頂きます


スープに食感よい玉ねぎが残り最後まで楽しめます😄

あっという間に間食✨美味しかった😋またきますね

〒331-0812 埼玉県さいたま市北区宮原町2丁目16−2
Posted at 2024/11/09 06:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2024年11月04日 イイね!

「浦山ダム」壮大なダムと自然の融合✨

「浦山ダム」壮大なダムと自然の融合✨埼玉県秩父市の重力式コンクリートダム、高さ156m
28年かけ1998年完成。ダム下駐車場からスタートです


階段からもダムの上に行けます。498段😳冬季閉鎖。


通路はギャラリーになってますが帰りに見ます👀


連絡通路を歩いて行くとエレベーターが登場‼️


入口はB1。132m上り1階のダムの堤頂へLet's Go✨


ジャジャーン✨歩行者用通路で景観が楽しめます😄

壮大なダムと秩父の山々や周囲の自然風景を一望。

「秩父さくら湖」








山名板です。


雲海がみれましたよ✨


浦山ダム下駐車場のポツンとアルト発見🚙


「清水(せいすい)バイパス」

ダム下流にきれいな水を放水する役目をしています。

浦山ダム資料館「うららぴあ」です


行ってみます。2階が展示室です。入場無料。




100分の1の浦山ダム模型


浦山ダムの管理仕事紹介部屋


1階「さくら湖食堂」は「浦山ダムカレー」大人気‼️


エレベーターでB1へ戻ります


階段も写真ギャラリー


通路も展示ギャラリー


浦山ダムのできるまで


浦山ダムと自然の恵み


案内図。迫力と景観と資料館。見ごたえありました。


〒369-1801 埼玉県秩父市荒川久那4041
Posted at 2024/11/04 19:25:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年11月02日 イイね!

「マリーゴールドの丘公園」秋の絶景堪能🟠

「マリーゴールドの丘公園」秋の絶景堪能🟠みんカラブログを見てこれはぜひ行ってみたい👀
探索中の深谷にスゴイ近かったので寄ってみました

朝早すぎて無料駐車場は開いてませんでした😢

近くのコインパーキングに停めて行ってみます🚶

案山子が入口でお出迎えしてくれました🎃


入ってみます。マリーゴールド見えて来ました👀


ジャジャーン‼️マリーゴールドが一面広がります✨


約12万本のマリーゴールドが丘に咲き誇ります✨


希望の鐘です




丘を上っていくとドリームハートベンチがあります。


冬はイルミネーションで丘の彩りが移り変わります。


山名板です。あいにくの曇空で全く見えません😢


春は芝桜、夏はアジサイ・ひまわりも楽しめます🌻

入場料・駐車場無料。関越自動車道 本庄児玉IC約5分

〒367-0030 埼玉県本庄市早稲田の杜1丁目13−1外
Posted at 2024/11/03 07:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年11月02日 イイね!

「深谷」渋沢栄一ゆかりの地を巡ります🧱

「深谷」渋沢栄一ゆかりの地を巡ります🧱新1万円札肖像 渋沢栄一で盛り上がる埼玉県深谷市✨
2日間の探索から渋沢栄一ゆかりの地をまとめます

まずは本丸「渋沢栄一記念館」に行ってきました

入場無料。アンドロイド講義は事前予約必須です。

予約席が空いてたら当日でも講義受講は可能です。

講義室は広くないのでバスツアーが来ると満席です。

アンドロイド登場。70歳の渋沢栄一が動き話します。

司会者との掛け合いと基調講演でおおよそ30分です。

撮影禁止でしたが資料室にも多数展示があります
記念館建物裏側にある約5mの銅像もお忘れなく

〒366-0002 埼玉県深谷市下手計1204


つづいて記念館から車で約5分🚙栄一生誕の地
旧渋沢邸「中の家(なかんち)」明治28年に上棟🛖


表門です。行ってみましょう。


若き日の渋沢栄一の像がお出迎えしてくれます


入場無料。受付をして主屋に入ってみましょう


すると、ここでもアンドロイド渋沢栄一が登場✨

80歳の栄一がシアターを使い説明してくれます

アンドロイドシアター横の一階大広間です


二階は展示室になってます。


主家を出て左手には土蔵があります


土蔵側にある東門をでますと…


煮ぼうとう「麺屋忠兵衛」早すぎて開店前😢


栄一も好んで食べた郷土料理。またきます✨


最後に裏口です。

〒366-0006 埼玉県深谷市血洗島247−1


さらに、中の家から車で約5分「尾高惇忠生家」


渋沢栄一のいとこで学問の師の生家です。

入場無料。ガイドさんが丁寧に説明してくれました。

煉瓦造倉蔵。日本煉瓦製造株式会社の煉瓦です🧱

〒366-0002 埼玉県深谷市下手計236


最後に、大寄公民館にある「誠之堂」と「清風亭」

尾高惇忠生家から車で約3分。入場無料です。

誠之堂(せいしどう)


大正5年に渋沢栄一の喜寿を記念して建築✨


ステンドグラスがとてもキレイです✨


国重要文化財です


清風亭(せいふうてい)


大正12年建築、埼玉県指定有形文化財です。

〒366-0837 埼玉県深谷市起会111−3
Posted at 2024/11/02 11:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「「ムーミンバレーパーク」ムーミン谷とアンブレラ☂️ http://cvw.jp/b/3654906/48599634/
何シテル?   08/14 18:15
ayupapa_altoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「ホフマン輪窯六号窯」日本近代産業を体感🧱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 07:20:00
「国営武蔵丘陵森林公園」やまゆりの小径⚜️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 22:55:36
ひたち海浜公園:ネモフィラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:32:24

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
アルト仲間入りです。車ドシロウト。 皆さんの愛車情報で日々勉強中📝 長年愛車keiから ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation