
路面のギャップを通過すると右フロントからコトコト音が徐々に増え始めていたので、車高調をさがしていたが適合品が見つからず、、、
気が付けば左後ろもバタつきだし、トラコンが効く程に悪化。
タイヤを外してみたら、ダンパーからオイルが沁み出していたので、
急遽、純正形状のKONIダンパー、SACHSブーツ、バンプラバーも同時に交換。
F型は交換が楽そうだったので、自分で取り換えてみた。
予習時に簡単そうだったので、やってみたら、、、
右フロントのアッパーマウント付近に12Vプラス端子が露出していて、工具が当たったらスパーク。
不等張スプリングは通常のスプリングコンプレッサーで知人でくれず、リフトで押さえて外すまで二時間かかった。
結局右フロント交換に3時間、左30分 リアはスプリングとダンパーが別々なので、片側30分。
寒空の中やるには厳しかったけど、久々にいじれて楽しかった。
あとは劣化したO2センサーの交換はまた次回。
ブログ一覧 |
サスペンション | 日記
Posted at
2024/12/29 22:39:06