2022年04月17日
結論、駆け抜ける喜びは全開で走っても享受できず、無駄な買い物でした。
少しスポーティな車くらいな感じです。
世界で二番目に所有満足度が低いブランドであることを身を持って体験してみました。
同じお金を出すなら、純国産が一番です!!
Posted at 2022/04/17 00:55:03 | | クルマレビュー
2012年07月08日
トヨタがBMW6シリーズのプラットフォームを利用してスポーツカーを開発する?
日産もメルセデスと提携関係にあるし、トヨタ、日産は手持ちのプラットフォームが
古いので、手っ取り早く他社から手に入れることを検討中のようですが。。
BMWのプラットフォームならぐらっと来ますね。かなり、とても
Posted at 2012/07/08 22:19:11 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年12月23日
17日にクウォークさんに預け、DPRO Type-RS施工後、本日に納車となりました。
ディーラーのコーティングとは一味違いますね。
ディーラーのは磨かないのが殆どですから、輝きが違います。
完全に子供専用車ですので、しばらく車で楽しむことはないですが、
4度目の正直で大事に乗りたいですね。
ファーストインプレッションは、非常に乗り易い車です。
Posted at 2011/12/24 14:49:14 | |
トラックバック(0) |
RK5 | クルマ
2011年06月04日
車高調、ホイールの交換時にアライメントを
取ってもらったんですが、まっすぐ走らず、
左寄りに走りました。
すぐに、アライメントを取り直して貰いましたが、
3度直しても、どちらかに斜行します。
お店の方曰く、「車高調がなじんでないからですよ」
とのこと、お店の方にも納得して作業して頂きたいので、
2か月程走った後、再アライメント調整となりました。
しかし、1回目は NG。
2回目は、中立に個人差があるので、中立は
私に指定してくださいとのことでした。
この時、普段車を降りるときは、メモリー機能を
使って、ステアリングを一番奥の一番上にして
降りていることが、起因しているのではないかと
思い、ドライビングポジションで中立を指定しました。
この後、どうもアライメントテスターが上手く動かなかったのか、
メカニックの方が、一旦リフトから降ろして、私に確認
することなく、中立をとって調整されました。
(個人差はドコに・・・・・・・・)
結果はOKだったのですが。。。
ドライビングポジションで中立が変わるとは思えませんし、
やっぱりこのお店は下手なのでしょうか。。。
アライメントが狂っていたときは、高速でギャップを
乗り越える際、ステアリングに大きな振動が有りましたが、
アライメントが正常な時は、スムーズな感じです。
コーナリングも気持ちいい!!
安物の車高調ですが、そこそこいけますね(笑)
Posted at 2011/06/21 22:06:08 | |
トラックバック(0) |
CKV36 | 日記
2011年02月27日

購入から3年!!
車検時にスポーツグリルに交換!!
さらに!!
ホイールもVOLK TRINITI V(20inch)に交換+車高調(HKS HIPERMAX III)
いれてしまいまいした。。。。。
ああ、財布がすっからかんです。
でも、思った通りの感じにやっとなりました。
感想は、車になじんでから書きます。
いつもお世話になっている、今回もホイールコーティングしていただいた「クウォーク」さんのBlog
に載せていただきました。
Posted at 2011/02/27 21:09:29 | |
トラックバック(0) |
CKV36 | クルマ