2025年07月02日
■まず結論
少なくともJB74の3型MT車において、バックランプ点灯の回路とエアコンの操作パネルの回路は、同じヒューズを共有している!
■症状
バックギアに入れると、エアコンが切れ、エアコンのパネル表示も消え、ナビのバックカメラ映像も映らなくなった。
■試みたこと
助手席足元のヒューズボックスにある、バックランプ用のヒューズ10Aが飛んでいたので、交換するとエアコンは復活した。が、バックギアに入れると再びヒューズが飛んだ。おそらく、バックランプの点灯回路のどこかでショートしている。
■疑わしいこと
・アイアンバンパーに変えたことで、テールレンズ周りの配線を強引にまとめているので、無理がかかってショートしている疑い
・テールレンズを社外品(LED)に変えているので、内部の回路でショートしている疑い
・自分で取り付けた電装品(アルパインナビ、アイドリングストップキャンセラー、直前直鎖対策用カメラ等)の配線がフロントパネル裏で乱れているので、ナビに挟まったりしてショートしている疑い
■応急処置
バックギアに入れなければ、すなわちバックランプスイッチがオンにならなければヒューズは切れないので、ミッションケース脇のバックランプスイッチのカプラーを抜いた。結果、バックギアに入れてもヒューズは飛ばず、エアコンへの影響もなくなった。もちろんバックランプは点灯しない。
■原因
純正レンズに戻すとヒューズは切れなくなったので、社外レンズの内部でショートしていることが確定した。後日、殻割して修理を試みる予定。
■対策
電装品をいじってる場合は、交換用ヒューズをいっぱい確保しておこう。
Posted at 2025/07/02 23:27:50 | |
トラックバック(0) |
備忘録 | その他
2024年07月21日

星空を見たくて美山方面へドライブ。あいにく曇り空でしたが、お月さんだけは太陽のように輝いていました。
Posted at 2024/07/22 21:52:00 | |
トラックバック(0) |
ナイトドライブ | 日記
2024年07月10日
乗り心地や不便さを指摘する意見もありますが、気になるなら今すぐに注文して良いと思います。考えるのはそれからでいいです。
Posted at 2024/07/10 23:48:21 | | クルマレビュー