• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

独走男のブログ一覧

2025年02月15日 イイね!

2025 十和田湖冬物語に行きました。

2025 十和田湖冬物語に行きました。2025.2.15

十和田湖冬物語に行きました。
今年は全国的に豪雪となっておりますが、
十和田湖もかなり雪の量は多かったですよ。










出店が並び、甘酒やラーメン、B-1グランプリでも有名な十和田バラ焼きが入った肉まんの他、ケバブや野菜のラクレットチーズ、おでん、ラーメンなどたくさんのメニューがありました。雪が降る中で飲んだ甘酒はとても美味しくて、冷えた体に染み渡りました。😋



突然秋田のなまはげ👹が現れ、観客の中にいる子供を探しまわる。
「悪りぃー子は居ねぇーがー‼️」
小さな子供は「ギャー😭こわいー」と親にしがみつき、会場は子供の泣き声が響き渡る。一気に会場に緊張感が走る。
ところがなんと、なまはげ👹さんは皆とても優しくて、「ながなくていいぞー❗️(泣かなくていい)いい子で居ろよ〜」と子供達の頭をなでなですると泣き叫ぶ子供達と一緒に写真を撮っていた。
子供達が大きくなった時、この写真を見て懐かしく今日の日を振り返ることでしょう。みんな、いい経験をしたね。😊

「秋田なまはげ太鼓」はすごい迫力があった。マッチョな腕💪に圧巻のバチ捌き‼️近くで見ていたギャル達も「キャ〜ヤバイ、なまはげさんすごくカッコいいんだけど〜」と見惚れてました。
👹さんが観客に向かって、「お➖、写真撮るならカッコ良く撮れよ➖‼️」と会場を笑いの渦に。ユーモアもたっぷりでとても楽しいステージでした。
👹さん、来年も是非来てください。絶対にまた見に来ます‼️楽しみにしていますよ。😊










日中は「ソリ滑り」や「雪上バナナボート」などで楽しみ、夜はステージで東北各地のお祭りや演奏🎶などを鑑賞しました。
そしてフィナーレは「打ち上げ花火🎇」でした。灯りの無い真っ暗な空間に大きな光の花が広がりとても綺麗でした。音も辺りの山にこだまし、とても神秘的な花火となりました。
最高のひと時をありがとうございました。😊




Posted at 2025/02/12 04:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月14日 イイね!

ん〜美味かったなぁ〜☺️ vol.7 十和田湖畔で美味しいラーメンを頂きました。😊

ん〜美味かったなぁ〜☺️ vol.7       十和田湖畔で美味しいラーメンを頂きました。😊2025.2.11

十和田湖冬物語に来ました。
花火の前にお腹を満たしておこうという事になり、湖畔にある「湖畔麺厨房 桜」さんのラーメンを戴く事にしました。



こちらは「青森ガーリック豚骨ラーメン」になります。鶏の唐揚げはセットです。あまりギトギトせずスープがとても美味しかったです。唐揚げもスパイスが効いていて最高でした。😊



こちらは「味噌カレーカツラーメン」になります。スープはスパイスが効いていて飲むカレーといった感じです。カツは衣がカリカリでお肉はとても柔らかく、それぞれがとてもいい仕事をしていました。今度は違うメニューにも挑戦してみたいと思います。ご馳走様でした。😊



Posted at 2025/02/14 23:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月24日 イイね!

ん〜美味かったなぁ〜☺️ vol.6 出張先でいただきました。

ん〜美味かったなぁ〜☺️ vol.6       出張先でいただきました。2024.12.17

出張で岩手県滝沢市へ行ってきました。
そこで食べたお昼がこちら・・・

えびあなご天丼です。
写真を見てください。すごくないですか?このボリューム‼️天ぷらも凄いけどご飯の量も凄い❗️
大きな器から容赦無くはみ出したのが穴子❗️
その隣りにこれまた大きなエビ❗️
その他にもナス🍆と大葉🍃が衣を纏ってるんです。

正直言うと私はあまり天丼は食べないんです。何故かって?食べてるうちに天ぷらの油がキツくなってくるから。少しあればいいかなって感じ。
でも今日はペロッと完食しちゃいました。
なんと、口の中に刺さるようなカリッカリの衣で全然ギトギトしてないんです。恥ずかしいのですが今までこんな天ぷら食べた事がなくて感動してしまいました。
初めての食感でとても美味しく頂くことができました。
私は11:30頃入店しましたが、12:00にはお客様が次々に入ってきて、あっという間に満席に。少し遅ければ座れなかったと思うとラッキーでした。
天丼をあまり得意としない私が絶賛するくらいですから、一瞬で満席になるのも納得です。
絶対にまた食べに来ようと思います。

こちらのお店は、滝沢市にある「桂」さんです。天丼メインのお店ですが、女性でも安心して食べられるミニサイズもあります。それ以外にもトンカツやそば、うどんなどメニューもたくさんですので、皆さん是非行ってみてくださいね。😊











Posted at 2024/12/24 21:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月05日 イイね!

カッコーの森エコーランドに行きました。(紅葉🍁第3弾)

カッコーの森エコーランドに行きました。(紅葉🍁第3弾)2024.11.3〜4

カッコーの森エコーランドに行きました。
3日は夜間のライトアップをするとの事で、少し冷えましたが気合いを入れて行きました。


とても綺麗に色付いていました。


下の暗い所は小さな川が流れています。


ハロウィン🎃は終わりましたが、可愛いカボチャさんが勢揃いしていました。カメラの性能が良くなくて、夜だと綺麗に表現できないのが残念です。
ライトアップもいいけれど、やっぱり明るい時間帯のもみじ🍁も見たいと思いました。そこで・・・


次の日も行っちゃいました。😊


こちらが昨夜光っていたカボチャ🎃さんたちです。色んな顔が並んで可愛いですね。😊


こにらはお顔がお化け👻になっています。


真紅が眩しいくらいです。





落ちたも葉が水面いっぱいに。まるで花いかだのよう。




銀杏の黄色もとても鮮やかでした。




池があり、その真ん中を渡れるようになっています。




とても綺麗な紅葉でした。


カボチャさんありがとう。来年もまた来ますね。






Posted at 2024/11/06 06:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月04日 イイね!

白鳥を見に行きました。

白鳥を見に行きました。2024.11.4

おいらせ町の白鳥🦢を見に行きました。
白鳥だけでなく、雁などの渡り鳥もたくさん来ていました。
無人販売所からパン🍞の耳を買って白鳥たちにあげたかったのですが、この日は家族連れが多く、残念なことに全て売り切れ。😢
餌はあげられませんでしたが、暫く見ていて癒されました。😊


よく見ると遠くにもたくさん居ますよ。



立っていると餌を貰えると思って寄ってくるんですよ。あげられなくてごめんなさい。🙏



雁の鳴き声って、ヘリウムガスを吸った人が「ガハハハ」と笑ってるみたいで、聞いてるとこちらも笑ってしまいます。
白鳥って体が大きいから雁に比べて動きがゆっくりで、餌をあげても動きが素早い雁に取られちゃうんですよ。
みんな可愛い〜。癒される〜。😊



Posted at 2024/12/05 19:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「自由にカスタマイズできる癒しの空間。 http://cvw.jp/b/3656290/47835695/
何シテル?   04/05 06:34
一人のんびり出かけて、時間を気にすることなく景色を眺めたり、自然を満喫するのが好きです。 どうぞよろしくお願いいたします。 【車 歴】  ・ハイゼットカーゴ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS マグネット 缶ケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 11:10:54
WAKO’S スーパーハードの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 10:49:54
ヘッドライトをリフレッシュしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:07:34

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
今は何もないただの貨物仕様車ですが、夢はゆったりとくつろげるような癒しの空間を作る事です ...
日産 シーマ 日産 シーマ
Y33 Cimaです。 現在は主にメンテナンスに時間を割いています。初年度登録から25年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation