• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんこもんのブログ一覧

2013年09月11日 イイね!

何シテル? 呑みすぎた(自爆)・・・の訳

何シテル? 呑みすぎた(自爆)・・・の訳いや~昨日はいいブツが出され呑みすぎました(自爆)

と言うのも、妹が嫁ぎ先(×壱だけど・・・┐(-。ー;)┌)の広島から、ひょっこり帰ってきて、持ち帰ったのがコレ。
先からの友達から、アタシが通って事を話したら、最後の1本を是非!ってことで、戴いて来たそうです。

原酒そのもので、味は麹。
まだ、活きた酵母による醗酵が続いているので、栓にはシャンパンのようにロックが掛かっています。
蔵出し限定の計り売り品

甘みの中に米の辛さが効いて、濃い~味( ´艸`)
シュワシュワの炭酸が少し効いて
ん~ まいう~



酒蔵からのお持ち帰り。
いい友達が出来ました。

アタシの直の友達じゃないけどwww
Posted at 2013/09/11 22:13:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月08日 イイね!

ばっく おーらい~

ばっく おーらい~今日も降ったり止んだりの天気なので中止です。
一日中ボーっとしてるオヤジではイカンので、親爺が安全運転出来るように、ちょいと弄ってましたw

弄るからには純正っぽくしたいので、取付けステーから製作。
純正色を塗り塗りして取付け。

親爺にとってバックのアクション毎にタッチパネルを触るのは至難の業なので、バック信号を接続。
バックに入れた時だけモニタに表示するようにしました。


ついでに車庫から以前つけていたルームミラーモニタを取付け。
こちらのモニタを常時バック表示するように接続。


これで、親爺の安全運転に少しは寄与できたかしらww
Posted at 2013/09/08 17:50:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月07日 イイね!

農家の農機具弄り

農家の農機具弄り本来は秋晴れの稲刈りの時期なんですが、貴重な土日。
雨です。(爆)

そのため、本来の大型稲刈り機が田んぼに入るためのスペースを確保するための小型稲刈り機を手入れしました。
従来は、人の手でスペースを確保するんですが、我が家も高齢化してるので、機械の導入はその対策ですw
(まぁ、本人が楽したいだけなんですけどwww)

駆動系は単純な単気筒OHVのエンジン。
もちろん、セルなんか無しw

やはり、1年に数時間しか稼動しない機械なので、ヒモを引っぱるも腕がパンパンに張るばっかりで、全く動く気配無し┐(-。ー;)┌

そのためキャブを分解、そして清掃。

パンパンになった腕は何のため?
って思うくらい、一発で掛かりました。

来週は晴れの予報(○心と秋の空って言いますが)なので、とりあえずは、晴れを期待して今日と明日で準備万端、整えますわ。
Posted at 2013/09/07 21:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日 イイね!

親爺の軽トラにナビ

親爺の軽トラにナビがんこもん2號。

親爺が普段聴くのは、AMラヂオ。
CDもDVDも要りませ~ん。
ナビなんて、以ての外。

ましてや、長年苦労してオイラを育ててくれた手なので、カサカサでタッチパネル触っても反応しません。

・・・で、付けたのが、最新鋭の中華製1DINのモニタ付きナビ。
装備は8GBナビ、CD/DVD、iPod入力、USB入力、マイクロSDカードにFM/AMラヂオ。

もちろん、画面はタッチパネルw


親爺には、AMラヂオの操作方法のみ教えてあります(爆)
さて、使えるか?

ギモン┐(-。ー;)┌
Posted at 2013/09/01 15:01:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月31日 イイね!

点滴した

点滴した巷で流行っている点滴をリカちゃんにも施してみました。
リカちゃんの走行距離は、もうちょいで10万km

点滴のブツは、本体と、注入器材一式を主治医のおやっさんから購入。
がんこもん號はちょいと前に、大きな声では言えない理由によりオーバーホールしたので、今回はパスww
(そんなに距離伸びてないし^_^;)

家でやるつもりでしたが
ウチでやってけ!ってことでガレージを借りて施行。
説明書どおり、排気量×0.1の300ml.を30分かけて注入。



終わった後も説明書どおり、1000回転までレーシング
煙が出なかったら、2000回転まで
次は3000回転

そして4000から5000回転まで

結果は・・・
動画のようなモクモクを期待しながら回転数上げたんですが・・・

お~い( 」゚Д゚)」オーイ!


空振り
何で(・・?

代わりにエンジンルームから怪しい煙が出て来た(爆)


続いては、オデやんで実験。
結果は後ほど。
Posted at 2013/08/31 12:20:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ハイゼットトラック カットオフスイッチ / キルスイッチ http://minkara.carview.co.jp/userid/365634/car/271592/8727189/parts.aspx
何シテル?   09/24 15:25
悪玉菌です( ̄ー ̄)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
次男も高校2年生。 息子のクラブ活動の試合・遠征の応援のため、高速応援快速として購入。 ...
ダイハツ ハイゼットトラック がんこもん號 (ダイハツ ハイゼットトラック)
ギャラン以外全て3ナンバーから一気に4ナンバーに。 今では、これが1stカーになってます ...
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
年甲斐も無く昔を思い出して購入。 いい天気しか乗りません。雨降りに乗るほど元気ないし^_ ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
パジェロの後継ぎの嫁です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation