しんかい6500は、個人的には大好きな潜水船です。技術の塊というのが気に入ってます。今は当時の技術者や部品を作っていた会社が無いのが残念です・・・。
|
可能な範囲で塗装しました。
|
コクピットはかなり凹凸があるので、マークソフター使いながら貼っていきました。
|
|
可能な限り、コントローラーとボードを塗装しました。手が不器用なので、ここまでが限界です・・・
|
コントローラーの参考画像
|
||
このキットは専用台座が付属しています。
|
コクピットは狭いですね・・・。
潜航服も参考画像参考に白いラインを入れました。 |
浮力材の参考画像
|
参考画像を元に、見よう見まねしてみました。m(_ _)m
|
このキットはライトが光ます。
|
バッテリー周り、一部ディテールUpしました。
|
カメラの参考画像
|
|
カメラもディテールUp
|
ディテールUp
|
浮力材参考画像
|
|
ここも見よう見まねでディテールUp
|
センサー類周りをディテールUp
|
ピンガの部分もワイヤー出しました。
|
リヤカメラは、余剰のクリアパーツをカットしてディテールUpしてみました。
|
マニピュレータ参考画像
|
ワイヤー出すために加工
|
マニピュレータ周りをディテールUpしてみました。
|
サンプルバスケットは、ガンダムマーカーのメタリック系を使い、細かい粒子が網目みたい感じになると思い試してみました。
|
救難ブイに紐?つけてみました。
|
ディテールUpした浮力材がカバーで隠れてしまうので、見える様にカバーをカット
|
こんな感じに・・・・
m(_ _)m |
完成しました。
m(_ _)m |
ランナーの端に深海生物のレリーフが隠れてます(笑)
これは、ユメナマコ |
エゾイバラガニ
|
||
オオグソクムシ
|
シロウリガイとシロウリガイのコロニー
|
ソコボウズ
|
|
深海生物たちをガンマカで塗装
|
大漁www
|
||
ハセガワのキットと記念撮影w
|
|||
お約束(BANDAI)は、救難ブイが上がれば現れます(爆)
‘;:゙;‘;:゙;‘;;`(;゚;ж;゚; ブッ |
イイね!0件
完成までに約3ヶ月かかりました・・・。