• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月08日

母が永眠しました。

母が永眠しました。 大変ご無沙汰しております。


タイトルの通り、私の母が永眠致しました。

享年57歳。

膵臓癌でした。



遡ること半年前の、2013年10月4日。
いつもと変わらない日常。
夕飯を食べた後、おもむろに開いた口から、「私、膵臓癌になりました。」と衝撃告白、

まさに青天の霹靂でした。

それからの私は、母の命を救うため、血眼になって情報を集めました。
1日でも早く、少しでも最善の方法を。

状況は、膵体部に約40mmの悪性腫瘍。
門脈に浸潤が認められるとのこと。
Stage 4b
既に末期でした。

しかし、僅かな希望を信じ、10月28日、名古屋大学病院第一外科によって、手術となりました。

膵体部から膵尾部の切除、及び門脈の一部を切除し、繋ぎ合わせるという大手術。
順当にいっても10時間とのこと。

そして、母はストレッチャーに乗ることなく、自らの足で自術室に入って行きました。

しかし、運命は残酷でした。
予定に反して3時間ほどで母は病室に帰ってきたのです。
今度はストレッチャーに乗って。

痛々しい姿でした。

すぐに執刀医から家族に説明がありました。
開腹したが、無数の腹膜播種が認められ、そのまま閉じたとのこと。

余命は3ヶ月と言われました。

人が夢をみて儚いという字の意味を知った瞬間でした。

この時のことは、あまり記憶にありませんが、すぐに母が目を覚まし、「これから、どーするのー?」と、弱々しい声で、悔しがったことに対し、何も言ってあげれなかったのを覚えています。

そこから、本当の闘病生活がはじまりました。

抗がん剤治療が始まると同時に、家族での思い出づくりで、いろいろな所へ行きました。
みんカラのブログにも、その様子はいっばい書かせてもらいましたが、とても充実した日々でした。

しかし、どんな楽しいことをしていても、母がいなくなる恐怖が心の底にありました。
家族みんながそうでした。


医者から言われた3ヶ月が過ぎた頃から、母の体調が悪化してきました。
腹水がたまり、両足の至る所に静脈瘤ができ、ほぼ寝たきりの生活となってしまいました。

もともと若い頃から、癌が発覚するまで、バレーボール中心の生活をしてきた母にとって、自由に動けないということが、悔しくてたまらないといった様子。

いろいろと改善を試みましたが、良くなる気配はありませんでした。

まだ未認可の1本30万円ほどする活性細胞化ワクチンの治療も数回試しましたが、状況は改善されませんでした。

その後、ホスピスに入ることも検討しましたが、在宅医療と訪問介護で最期を迎えることにしました。
もちろん母は諦めていませんでした。


手術ができなかった日から、約半年が過ぎた4月21日。
突然呼吸が弱くなり、何度も呼びかけ、家族みんなで母に「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えた後、自宅のベッドで、とても静かに息を引き取りました。

それは、とても不思議な感覚ではあるが、非常に静かで、悲しみに囚われることなく、神聖な時間に感じられました。

この瞬間、母を失うことに対する恐怖から解き放たれたんだと思います。


そして、通夜、告別式を執り行い。

普段通りに近い生活に戻り、本日四十九日の忌明け法要を済ませすことができました。

みんカラ内外で、お世話になった方々には、この場をお借りしてお礼を申し上げたいと思います。

正直悔しい思いでいっぱいです。
せっかく家も二世帯に建て直したのに。
孫も産まれたのに。
何より、母自身が最期まで死を認めることなく、悔しがっていたのが私も悔しいです。

しかし、残された家族はこらからも生きていかなければなりません。
命のリレーを繋いでいかなければなりません。


これからも、母の教えを守り、家族仲良く暮らしていきたいと思います。
ブログ一覧
Posted at 2014/06/08 23:15:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初夏のような火曜日は…🍉
湘南スタイルさん

生存報告 2025 GW
jukouさん

もーちゃん くるりんパワーを送りま ...
とも ucf31さん

復活の兆し^_^
b_bshuichiさん

【ホルツくるまる】新商品プレゼント ...
musashiholtsさん

ハスクバーナの車載工具が結構ちゃん ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2014年6月9日 0:26
はじめまして

ウチも1月に母が他界。十二指腸のガンでした。明るかった母が亡くなり、残った父と今は2人。弟家族はは他県住まい。

父も介護保険の世話になる身。
自分は昼は父を残しやむなく職場に~。
介護のヘルパーが来る間は父も気を張ってますが、自分が仕事で不在やヘルパーが帰ったあとは母のいない家で気落ちのまいにち。
なんとか元気にもどれるように、あれこれ思案中。

はじめて書き込みで、なんとなく他人事にも思えずコメしました。
コメントへの返答
2014年6月9日 7:24
はじめまして。

コメントありがとございます。

家の中から女性が1人いなくなると、とても寂しくなってしまいますね。

お父様との生活、大変かと思いますが、家族仲良く楽しく生活できるよう、願っております。
2014年6月9日 7:43
ただただ、お悔やみ申し上げます。
コメントへの返答
2014年6月9日 10:55
ありがとうございます。

悲しい一方、闘病生活中は家族の絆が深まったように思います。
2014年6月9日 7:59
読んで悲しくなりました。
まだお若く、これから楽しい事もあったはずなのに。
運命って残酷です。
お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
コメントへの返答
2014年6月9日 11:03
ありがとうございます。

これからは毎日、いろいろなことを母に報告しようと思います。
2014年6月9日 19:55

小さい時、ある葬儀で泣いていた僕の傍で一言つぶやいたお爺さんが居ました。【人は人の死を見て強くなるものだ】当時全く意味が分かりませんでしたが、年を重ねて別れの場に立つ事が多くなったからでしょうか。まさにその通りだと思いました。命のリレー、素敵な表現だと思います。
自分が一番辛く、少しでも早く楽になりたいって気持ちがあるにも関わらず最後まで家族の期待に応えようと諦めなかったお母さんは本当に凄いです。

お母さんの為にも今後一家一丸となってとことん楽しい人生を送りましょう!!!"

最後になりましたが、ご冥福お祈りいたします。
コメントへの返答
2014年6月9日 20:55
ありがとうございます。

生と死は表裏一体。
哀しみに囚われたらいけない。

頭では理解できても、なかなか感情は抑えきれないものですね。
2014年6月9日 21:06

またお花もって行きます
楽しいこと沢山して笑ってすごしましょう
遠いところまで聞こえるくらい笑ってすごしましょう

付き合いますよ(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2014年6月9日 21:08
ありがとね!

今月中に笑いが止まらないビッグサプライズ用意してまーす!
2014年6月10日 11:06
はじめまして。
初めにお母様のご冥福とお悔やみ申し上げます。

自分も中学1年のとき母を大腸ガンで亡くしました。
うちの母の場合は
夜突然腹痛を訴え、病院へ。診断はポリープがあり腸閉塞を起こしていると。
翌日緊急手術でしたが、医者から言われたのは「かなり大きい悪性腫瘍。転移する可能性があります」と。
その通りに1年ほどで、肝臓や肺など全身に転移しました。
私も父もガンに効くものなど色々調べ試しましたがガン発覚から
2年後、病院で私と父、叔母が見守るなか静かに息を引き取りました。
54歳とまだ若かったです。

亡くなってしばらくは悲しい毎日でした。
兄から
「亡くなって人の姿は見えない。だけど、俺らの心の中にはずっとおるんよ。姿はなくても魂はいきてるんよ。」
と言われてからちょっとずつ悲しみが減っていったこと覚えています。

お母様が亡くなって悲しいことお察しします。亡くなって姿は見えなくともきっと近くで見守っていてくれています。ぜひ、元気な姿見せてください。きっと亡くなったお母様も安心されると思います。私の母も元気な姿をみることで成仏されると思います。

初対面ながら長々と申し訳ありませんでした。自分も50代の母をなくしている身でしたのでスルーせずにはいられませんでした。
乱文、長文失礼いたしました。
コメントへの返答
2014年6月10日 11:18
はじめまして。

アルト遣いさんのお母様との闘病生活の苦悩が、手に取るように分かる気がします。

確かに、今でも何か困難にぶつかった時、母だったら自分にこう言うだろうな!と思います。
このこと自体がまだ母が家族の一員として存在しているのだと思います。

優しいお言葉の数々、ありがとうございます。

プロフィール

「出発!」
何シテル?   09/22 11:52
釣りとガレージライフ中心の生活! ドリフトは休業!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

気持ちをリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/14 19:03:33
4月1日ですね。増税ですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/02 00:55:53

愛車一覧

トヨタ ヴォクシーG's トヨタ ヴォクシーG's
2014.6/24 新しい仲間が増えました!
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
2013/3/15から通勤の往復距離が140kmになるので、 通勤専用車を購入しました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
7年乗りました!
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
『全国前駆本気煙舞人間魚雷同志会』 サーキット専用 18歳で免許を取って最初乗った車。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation