• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちSPLのブログ一覧

2013年10月03日 イイね!

あの日あの時あの場所で

あの日あの時あの場所で3週間ぶりに富山へ行ってきました。


仕事終わりで、そのまま向かったのですが、途中、荘川ICから通行止めとなっており、荘川ICをおりて下道で向かっていたところ、左リアあたりから異音が聞こえるではありませんか。




しかし、ここは夜の峠道、、、
車を止めて点検するような余剰地もなく、気にせず富山まで行ってしまいました。

無事到着。
久しぶりにあった我が子は、いろいろと成長していました。

子供の成長は早いですね!



で、次の日、念のため点検してみると、、、

エライことになっていました。。。


詳細は後日。


そして午後、富山のホーム四○漁港に行っていきました。

15:00 デイエギング。

イカパンチを何発かもらったけど、乗せるまでには至らず。。。

ちょっと、気分転換にジグヘッドを投げてみると、

アナハゼが癒してくれました。

夕方になり、漁港内にエギンガーが増えてきて、イカへのプレッシャーが高くなってきたところで、隣のサーフへ移動しました。

で、すぐ釣れました。

興奮気味の極小アオリイカ。

その後は一切アタリもなくなり、20:00 納竿。

地元のエギンガーから情報収集。

今年の富山は数もサイズも1か月くらい遅れているとのこと。

今月末くらいからが期待できますね。


次の日は富山のホーム2、赤○台へ行ってきました。

今までこのポイントで見たことのある魚は以下の通り↓

アジ、メバル、カサゴ、キジハタ、ヒラメ、マゴチ、アカエイ、シーバス、クロダイ、メジナ、アオリイカ、クサフグ、と何とも魚種が豊富。
さらに青物も釣れるということで、この日はライトショアジギングに専念。

16:00 開始。

表層から、ボトムまで様々な魚をターゲットに探っていきます。

が、夕マズメを過ぎてもアタリがなかったので、アジングにチェンジ!

キャロでボトムワインド、すぐ釣れました。

キス。


次に春に尺アジを含めて良型のアジを爆釣したポイントで、同じリグ、同じ色の同じワームをキャストすると、

ショートバイト連発!

そこで、1g→0.3gジグヘッド単体にチェンジ。

潮の流れに乗せてナチュラルドリフトさせるウルトラフィネスな釣りをしていると、

思惑通り釣れ始めました。

17cmを先頭にポツポツと!



まだまだ地合いは終わりそうになかったけど、21:00納竿。

最終釣果は

美味しくいただきました!
Posted at 2013/10/03 11:21:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月26日 イイね!

突然あいつはやってきた!

突然あいつはやってきた!今回は写真中心で!

急遽決定した越前釣行。

きーち氏、いつもありがとう。

道中、さざなみ街道は土砂崩れにより通行止め。

峠道を走って、白○漁港を見に行ったが、先行者がいたのでスルー。

く○や漁港に到着。


10:30開始。

ここでは僕はノーバイト。

きーち氏はアジ、カマス、カサゴと好調!

日をまたいで移動。

白○漁港はさらに人が増えていたので諦めて、名前も知らない小さな漁港。

今日はボウズかと覚悟して、外洋に面した岩場に投げると、2投目でGET!

ここから50分で計6杯GET!






2:30納竿。

帰宅後、午後から洗車を3台、母のプレミオのオイル交換をしました。

オイルを抜いている間に、使ったタックルの潮抜き。

夕飯は釣ったアオリイカを焼いて


最近ハマッテいる鳥料理。

鳥モモを塩、こしょう、ウスターソース、マスタード、にんにく、ケチャップ、全卵で下味をつけ、常温にもどします。

パン粉をつけて、多めの油でカリッと表面を焼きます。

肉汁をとじこめたことろで、180度のオーブンで17分焼きます。

すると肉が2倍に膨れ上がります。

極上!
Posted at 2013/09/26 10:14:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月20日 イイね!

【連続みんカラ小説】カマちゃん

【連続みんカラ小説】カマちゃんさて行ってきました。


越前釣り行脚。




今回はとで行ってきました!

前日から我が家でプチパーティーしながら神経締めの勉強をし、そのまま就寝zzzzz

翌朝、軽い2日酔いの中10:30出発!

大垣のコメダでモーニング☆

高速道路を快調に走り、越前周辺に到着したのは13:00頃。


まずは記念撮影♪


か~ら~の~


海鮮丼ウマウマ☆


お腹いっぱいにになったところで、まず向かったのは甲○城漁港。

ここは以前見事なボウズをくらった場所。

14:00釣行開始。

今回はシーバスタックルでライトショアジギング。

突堤の先端から外洋にバンバン投げたがノーバイト。

きーち氏は港内でキジハタGET!!!

隣の青シャツのおっちゃんが50cmのチヌGET!!!

名付けて『鬼アワセのチヌブルー』

その後、夕マズメまでねばったが、、、、、移動。

途中、白○漁港を横目で見ながら、20:00 く○や漁港到着。

ここでは常夜灯下でエギング。

足もとまで追ってくるが、なかなか餌木を抱かない。。。

ねばってなんとか1杯GET!!!


他にはきーち氏が豆アジを数匹GET!!!

アタリが止まったところで移動。

23:00 宿○保漁港。

ここでも常夜灯下でアジング。

すると、こんなゲストをGET!!!

カマス!

で、ここからが3人そろってカマス入れ食い☆


カマスチャンスタイム突入!

略して『カマちゃん』


じぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇ~~~~


釣れます!

釣れます!


でもカマスってなんか臭いのね。。。

チャンスタイム終了の後は敦賀○港まで移動し、再度ライトショアジギングに挑戦したが、

ここでもノーバイトだったため、3:00納竿。

釣行時間13時間!

疲れました。。。


帰ってアオリイカを焼いて食べました♪

極上!
Posted at 2013/09/20 10:30:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月14日 イイね!

行かなイカん!

行かなイカん!いつものと行ってきました!


今回のメインターゲットはアオリイカ!
シーズンインしましたからねぇ。







いつの越前周辺。

まずは、く○や漁港。

16:30釣行開始。

墨跡はいっぱい!

期待できます。

水面は穏やかで、風も少ないんですが、なぜか大量のゴミがぷっかぷっか。。。

夕マズメまで頑張ったんですが、結局ここでは、きーち氏がフグを釣ったのみで、移動!


続きまして、白○漁港。

4人ほど先行者がいたので、車の中でパンを食べながら待機。

2人まで減ったので、ポイントへ入りました。

一番の先端ポイントには、ガタイの良いおっさん。

『イカ親方』と命名!

餌木をシャクレどもシャクレども、聞こえてくるのはため息ばかり、、、

そんな中、自分が足切れしてしまったゲソGET!


感じるイカ親方の視線。。。

気を取り直してシャクリ続けていると、ついに1杯GET!


写真を撮って、神経締めをしていると、またもや背中が凍りつくような視線と大きなため息。。。

目で殺されるとは、こーゆーことか。。。

そして、イカ親方は去っていきました。


ポイントには我々だけとなり、きーち氏はアジング。

僕は根魚狙いに変更。

キジハタの残党をねらったのですが、いません。。。

きーち氏は24cmほどのタケノコメバルと、メタルジグで豆アジを次々にGET!

そのうち1匹を締めて、その場で捌いて食べようかと思ったのですが、やめました。

憧れの握りフィッシングのチャンスだったんですがねぇ。


その後、ポイントに1人の男性が登場。

『3投だけ投げて帰ります~』と言って、1投目でアオリイカGET!

スゲー!

ロッドをシャクる竿が、まるでスーパーレスポンスがいいタコメーターのようだったので

『イカVTEC』と命名。

その後、『3投したんで、これにて帰りま~す』と言って、イカVTECはかえって行きました。



きーち氏はその後も豆アジを飽きない程度に釣り上げていましたが、自分は最初のアオリイカ1杯で

2:30納竿。


次の晩、刺身で食しました。


極上!
Posted at 2013/09/14 10:04:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月08日 イイね!

マメな男

マメな男3回目の3連休!

富山に行ってきました!

妻と子供の顔を見に☆






マメな男でしょ♪

で、やっぱり行ってしまいました。



ここは、春に尺アジ爆釣実績ポイント!



ただし、、、



ここ1週間くらい、ずーっと雨、、、

おまけに台風。。。




海は荒れ荒れ~~~。



ま、とりあえず雨がやんだわずかなタイミングを狙って、13:00釣行開始!


すると、すぐに釣れました!

チヌ!


連続ボウズ記録打ち止め!!!


いいんです!

でもこの写真よく見るとアスファルトの石、大きくない???


そう、23cmのマイクロチヌ!


いいんです!

釣れれば!


その後すぐに、30cmのセイゴGET!!!

写真を撮ろうとiphoneをポケットから取り出している最中に、


ポチャン。。。


残念。


その後雨が降ってきたため14:30納竿。


その夜、また雨がやんだタイミングを狙って、昼間のポイントへ!

しかし、ここは360度外洋に面していて、昼間以上に海が荒れており、

波マルカブリだったので、竿を出すことなく移動!


21:00四○漁港。



ここは毎回釣れる気がしません。。。

が、すでにアオリイカの新子が釣れ始めていて、エギンガーでいっぱい!

私は最後のキジハタ狙いであの手この手で投げまくるが、まったくアタリがなく、

23:00降雨納竿。




次の日、16:00昨日竿を出せなかったポイントへ!

この日も荒れ荒れ!波マルカブリ!

そんな中、自分のポイントまで歩いている途中、目の前で若いお兄さんが

鬼アワセ!

上がってきたのが、70cmほどのスズキ!

これでテンションあがって竿を出したものの、波にさらわれそうで怖い。。。

扶養家族が2人もいるので、すぐに竿をしまって帰る途中、

さっきのお兄さん同サイズスズキ2本目!

いろんな意味でへこみました。。。


で、また来た四○漁港。

この日もエギンガーでいっぱい!

で、自分は釣れることもなく22:00降雨納竿。



ん~、いろんな意味で不完全燃焼。

1日くらいは、最初のポイントでまともに釣りがしたかったな。

ま、これも釣りの醍醐味でしょ!


再来週くらいの大潮の日に、と釣りにいけたらいいなぁ!



最終日は家族で、お出かけしたり子供と遊んだり、

で、気づきました!

キャスティングのしすぎで、、、




マメな男でしょ♪
Posted at 2013/09/08 11:08:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「出発!」
何シテル?   09/22 11:52
釣りとガレージライフ中心の生活! ドリフトは休業!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

気持ちをリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/14 19:03:33
4月1日ですね。増税ですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/02 00:55:53

愛車一覧

トヨタ ヴォクシーG's トヨタ ヴォクシーG's
2014.6/24 新しい仲間が増えました!
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
2013/3/15から通勤の往復距離が140kmになるので、 通勤専用車を購入しました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
7年乗りました!
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
『全国前駆本気煙舞人間魚雷同志会』 サーキット専用 18歳で免許を取って最初乗った車。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation