• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月30日

ブースト計って・・・

初給料が入って調子に乗っているshow-timeですw

明日リアスポが取り付けられるので、
今、ブースト計を狙っているのですが、
初心者でも取り付けれるんでしょうか??
カーショップで買って取り付けてもらうのでも良いのですが、
ネットで買うより高いというのがちょっと痛いです。

ネットで買ってカーショップに取り付けてもらうことも出来ますが、
頼みづらいというのがあって・・・
買うとしても、来月の給料が出ないと買えないですが・・・
みなさん、どうしたらいいでしょうか
ブログ一覧 | MAX | 日記
Posted at 2008/04/30 23:45:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

応援しています。ファイト!
のにわさん

ネクストエンジンとGoogleスプ ...
ヒデノリさん

嵐電 嵐山駅周辺
空のジュウザさん

定期通院
ゼンジーさん

オラ東京さ行って来ただ♬
ブクチャンさん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2008年4月30日 23:51
機械式なら安いし、配管なんて簡単だよ(^u^)
コメントへの返答
2008年5月1日 0:12
つなぎ場所がよくわからないんですよね(笑)
2008年5月1日 0:42
ブースト計単体は、必要ないかなとパパは思いますよ!
ノーマルブーストの圧を見ても飾りにしかならないから
いっそうのこと、ブーコンなんてどうですか!
一石二鳥です!
コメントへの返答
2008年5月1日 18:27
ブーコンという手がありましたね!!
便利な反面金額が高いのが・・・
お金貯めないと(笑)
2008年5月1日 1:22
確かにパパさんご意見に一票ですね。
弄り発展を考えているならブーコン一石二鳥です。
コメントへの返答
2008年5月1日 18:29
MAX Maraさんも
ブーコンに一票ですか。
高性能多機能を考えると、
ブーコンにしようかな。
2008年5月1日 23:07
ブーストメーターはアクセルの踏み方が目に見えて分かるので燃費走行には役立ちますよ。ただし、昔あったような加給圧だけを見るものではなく負圧も見れるものにしましょうね。

ちなみにワシはメーターによるマニホールド内圧力監視でC型インプレッサWRXでの街乗り12キロを達成させました。

それに長く乗るつもりだったらブーストアップ等でエンジンやターボチャージャーに負担をかけるのは良くないでしょうし…

コメントへの返答
2008年5月1日 23:45
そうですよね。
初めての車なんで長く乗りたいですね。

やっぱりブースト計にしようかな。

問題は取り付けですよ(汗)
2008年5月29日 21:28
 はじめまして。足あと辿って参りました。
 
 ブースト計の取り付けは、ブースト圧を取り出す配管、エンジンルームから車内への引き込み、あとはイルミ電源とか(電子式か機械式かによりますが)の取り出し方がわかれば、初めてでもできますよ。オイラも初めてやってできましたから。

 みんカラのほかの方を参考にされてみてはいかがですか?
コメントへの返答
2008年5月29日 22:48
コメントありがとうございます!
配管がわかればできそうです。
みんカラを参考にやってみようと思います。

プロフィール

北海道在住の車大好き人間です(≧∇≦)/ 車を見るのもイジるのも好きです! よろしくお願いいたしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

先走りナビ購入:セルフ取付を見越してナビ・パーツ選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 23:35:48
[トヨタ カローラツーリングハイブリッド]Weds WedsSport SA-10R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 01:41:52
Defi Racer Gauge N2 ブースト計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 00:00:20

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カロスポ君 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラスポーツを探していたところ、偶然フルエアロを発見し、これも出会いと思い、直接見に ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ジャンボ君 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
運搬に使用していたミニキャブが限界に達した為、 新たにハイゼットジャンボを購入。 本当は ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
あまり弄り過ぎずシンプルな感じをモットーにしてます。 取り付けパーツリスト ・MODE ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
MAXとは色んな思い出があります。 どこへ行くにも一緒。まさに相棒でした^^ もうMAX ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation