• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroa_のブログ一覧

2025年07月19日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!7月13日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・ドラレコ
・デイライト(Hi, Lowタイプ)
・ウインドバイザー
・バックブザー
・ヘッドライトLowビームLED
・ヘッドライトHiビーム LED
・バックランプLED
・ストップランプLED
・グローブボックスランプLED
・ウインドフィルム(フロントガラス以外全部)
・夏タイヤ19インチホイール
・スノーワイパー
・ミシュランスタッドレス
・ワイパー(購入時の店舗の強制)

■この1年でこんな整備をしました!
・アライメント調整
・ヘッドライト磨き
・ミッションオイル交換
・エンジンオイル交換
・バッテリー交換(購入時の店舗の強制)
・ヘッドライトライトカバー交換、曇り対策点検
・Ohajiki 製品 (ホイールの施工は良き、ダストよく取れる)

■愛車のイイね!数(2025年07月19日時点)
34イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・低ダストブレーキパッド交換
・ハンドルのボルボシール(取れちゃった…
・ミッションオイル交換(もう一回)
・イグニッションコイル交換
・スパークプラグ交換
・ショック交換
・Karoマットへ交換
・飛び石とかの塗装…

■愛車に一言
 ウチの車って感じになりました。
 家族もそう思っているようで、車のある生活を通して、たくさんの体験をしてきました。
 これからもよろしく!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/07/19 23:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 現状確認
2025年03月24日 イイね!

何かの不具合か。

先日、1日でいつもと違うことを感じたので、記録です。

1.シフトレバーをバックに入れたとき
  おそらく、通常は、液晶画面にリアカメラの画像になり、
  ハンドルを切った角度に応じたガイドラインの画面になると思われます。
  起こった現象としては、ガイドラインの画面が数秒表示された後、
  突然、画面がリアカメラの拡大モードに勝手に変更された。

2.エンジンが始動しない
  あまり細かく覚えていないのだけど。。。
  ・エンジンAutoストップが動作する状態
  ・停車し、エンジンが自動停止し、パーキングへ入れる
  ・ドアを開けて、社外で確認事項
  ・戻る。メーターパネルがすべて消えている
  ・エンジンが切れていると考え、エンジンスタートボタンを押す
  ・反応なし
  ・エンジンスタートボタンを何度か押す
  ・反応なし
  ・(おそらく)ブレーキをいったん離して、エンジンスタートボタンを押したり
  ・エンジン始動

実は、エンジンAutoストップをあまり使いません。
Autoストップで自動で止まった時、かつ、ドアを開けて社外へ移動し戻ってきた場合の対応は、
ブレーキを踏んで、離すなどの操作が必要なのだろうか。
いまいちうまく整理できない。
故障なのか、操作誤りなのか不安で仕方ない。。

まだまだ全然わかっていない。
誰か知りませんか。。。
Posted at 2025/03/24 12:54:57 | コメント(0) | クルマ
2024年08月04日 イイね!

なるべく無課金カーナビ

都内の道がわからないので、カーナビを使っているのだけど、この組み合わせ最高。

povo
+ カーナビタイム(地図ダウンロードしてオフライン利用)
+ Amazonでライセンス購入
https://amzn.to/3WEVUzU

povo は、トッピング無しで使っているのだけど、経路検索に少し時間がかかるけど、個人的には許容範囲。
リルートも多少時間がかかるが、サーバーサイドで経路情報を算出しているような雰囲気なので、これも許容。
通信速度がある状態との違いとしては、現在位置が、ちょっとだけ追従するのが遅い気がするけど、飛ばして運転してないので、問題無い。
高速乗ったら変わるかもしれないけど、今のところ、一番いい感じと思っている。

なお、ライセンス購入したのは、オンダッシュの CarPlay 対応のモニターをおく予定だからです。
ヤフーカーナビでもいいのだけど、地図のリアルタイムデータ通信が必要なのは、なんか無駄に感じてしまうと思った。

ダッシュボードを綺麗に使いたいし、なるべく純正で使いたいのだけど、都内の道がわからないので、ご勘弁頂きたい。

余っているスマホがあれば、車用としてはすごくありな組み合わせだと思います。

装備したら。また書き込みます。

※ 個人的な感想や考え方ですので、絶対では無いですので、ご了承ください。
Posted at 2024/08/04 20:54:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月25日 イイね!

V40 クロスカントリー ステアリングリミッター確認 MB5204T 2014

V40 クロスカントリー ステアリングリミッター確認 MB5204T 2014
ステアリングリミッターの解除、未解除の状態がわからない為、現状を確認してきた。

左に目いっぱい切ったハンドルがこちら
alt


ハンドルから手を放していますが、外観はこちら
alt


ハンドルの舵角からすると、ステアリングリミッターが解除されていそうだが、外観からするともう少し切れててもいいような感じがします。

クロスカントリーの場合だと、こんなもんなんでしょうか...
もう少しだけ、ハンドル切れてほしいんだよね
Posted at 2024/07/25 10:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 現状確認 | クルマ
2024年07月19日 イイね!

乗りやすいと思います。

発売当時、安全な車として、かなり上位にランクインしていたらしく、そういった面では、非常に良いと思っています
Posted at 2024/07/19 15:34:06 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「悲報…夏場あるある。ABSセンサー、今年も壊れました。そのうちにディーラーに出向いて直す予定。」
何シテル?   08/17 19:03
よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リフトアップ ボルボV40クロスカントリー rd-base リフトアップスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 21:28:41
フォグ位置 ランニングデイライト 取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 08:41:44
[ボルボ V40クロスカントリー]ボルボ(純正) ドライビングデイライト(DRL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:34:31

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボくん (ボルボ V40クロスカントリー)
所有初が、ボルボ V40クロスカントリー !!!時間をかけて慣れていこうかとおもっとります

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation