• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たーぼう♯のブログ一覧

2025年01月12日 イイね!

批判的な内容です

批判的な内容ですので、見たくない人は見ないでください。

またS210の話題ですが、マニュアル車で出さなかった事に文句を言ってる人達に言いたい。

コンプリートカーしかもSシリーズであるのに関わらずマニュアル車で出さなかったので、もう出ないでしょうし出す気もないと思います。

一部の人に刺さる一部の人がいいと思う車ではなく、誰もが乗れて誰が乗っても楽しく走れて速い車、そういう車づくりに今のスバル、STIがなっているような気がします。

なのでWRXをマニュアル車で出さない事へ文句を言っている人達は他社メーカーの車に乗り換えましょう。スバル車のオーナーでない人に関しては批判する資格もないですね、自分がいいと思う車に黙って乗ってればいいと思います。

マニュアル車がいいのであればAWDではなくFFですがシビックタイプRとか他にいい車はあります、330馬力でS4より180kg程軽いです。新車購入が難しい状況の車ですが程度のいい中古車はそれなりに出てきます、私も検討した車種です。

そして、今回の限定車、私も思う所はあります。

①WRX S4 STIスポーツ#を発表して1年しか経っていないのに同じ車種ベースの限定車を出してきた事、正直ふざけんなと思いました。

②#にはシリアルナンバーが付いていないのに当然のごとくシリアルナンバーがついている。STIの人は#をコンプリートカーとして考えていないんですかね。

③フロントのブレーキはブレンボだけどリヤはキャリパーを赤く塗装しただけ。車格の違うスイフトスポーツでいうファイナルエディションじゃああるまいし、リヤは4POTにしてほしかった、塗るだけだったら塗らなくていいよ。

④STIの人達があんなに空力テクスチャーと謳っていた無塗装の樹脂フェンダーをあっさりとデコボコのない艶ありブラックのものに変えてきた事。結局効果あまりないんですか。

⑤カーボンのウイングはいいけど純正オプションと同じではなく形状を変えるなど特別感をだしてほしかった。もうあのウイングはBRZも含めて付けてる人結構いるよね。

⑥馬力は上がったけど300馬力じゃインパクトに欠ける。#と比べホイールが9Jになった分バネ下重量が増えてる、25馬力増えてもプラマイゼロじゃないのかな。この車は300馬力もあるんだっていう気持ちの問題、ただ自分がスペックの高い車に乗っているんだと思えるってだけだと思う。

以上の理由から私はS210の抽選応募はしません。

マニュアルがなんだって言ってる人達はいつまでもグチグチ言ってないでスバル車以外に乗り換えなよ。

こんな批判的な事を書いてはいますが私はWRX S4 STI Sport #を気に入って乗っているのでマニュアルが何たらって人達が多過ぎて正直気分が悪いんですよね。

WRX STIという車は生産終了している過去の車で今のWRX S4とは別の車です。メーカーの考え方も変わってきているから、意に沿えない人は乗り換えるべきだよ、それか黙って昔の車に乗ってろよって思います。

SシリーズなのにCVTかよって批判はわからなくもないけど、メーカーがそういう考え方なんだから仕方ないでしょ。

S210は応募しませんが私はスバルが好きなのでこれからもスバルを応援していきたいし、今乗っているWRX S4 STI Sport #も大事に乗っていきたいと思っています。

モヤモヤしたので書いてしまいました。

こんな内容を長々と失礼しました。
Posted at 2025/01/12 21:52:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月11日 イイね!

東京オートサロン2025






行ってきました。

いやあ、楽しかった♪

20代の頃はすべてのブースを見てまわりましたが、今はそんな気力も体力もなく、興味のある特定のブースだけ見てきました。

BBSのブースでは製品の設計担当の方と30分程立ち話しましたが、気になってた事が色々聞けてよかった。

自動車メーカー純正品または純正オプションのBBS製ホイールはBBSで販売しているホイールより重量が重い事が多い。理由は乗り心地を確保するため。。。思った通りでした。自動車メーカーは誰が乗っても乗り心地がいいと感じるように万人受けするような重量設定にしてるんだね。

今回のS210のホイール、19インチ9Jでしょ。
#のホイール19インチ8.5Jで10.5キロだよ。
11キロ位になりそうだよね、重いよなあ。

馬力が300馬力に上がってもバネ下重量が増えてどこまでスペックアップを体感できるかな?

羨ましい仕様はいくつかありますが、私はS210は応募せず#をカスタムして乗っていく事を決意しました。

そして#のフレキシブルパフォーマンスホイールはいずれ外すと思います。理由は重いからです。

交換するホイールの候補はRI-D、超超ジュラルミン。



履いてる人いたら車種限らず変えてからの印象教えてほしいです。

収穫の多いオートサロンでした(⁠^⁠^⁠)
Posted at 2025/01/11 22:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月10日 イイね!

S210

東京オートサロン2025始まりましたね。
私は明日行きますが、今日ネットの記事を見てびっくり!S210だって〜!
私以外のVBH乗りの方、どう思いましたか?欲しい、でも高そうですね。

私の車、東京オートサロン2024で発表されたSTIスポーツ#とほぼ同じ内容(STIエアロ、アクセサリーライナー、STIホイールナット)で総額700万以上でした。今回の車、内容的に900万以上かな(⁠*⁠_⁠*⁠)

皆さんこの車応募しますか?

Posted at 2025/01/10 22:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月04日 イイね!

よく曲がる車

とてもよくできたスポーツセダンだと思いますが、スポーツカーと呼ぶにはちょっと加速感や刺激が足りないかなと思います。吸排気のカスタムなどすれば満足がいくレベルになるかもしれませんが、スポーツカーなら純正の状態でもう少し満足いくような加速感がほしかったですね。ハンドルを切った時の車がすっと曲がる感じは特別仕様車ならではで、とても気持ちいい感覚になります。この車はスポーツカーと呼ぶにはちょっと刺激が足りないけれど、上質な乗り心地で気持ちよく曲がることのできるスポーツセダンです。私は納車された状態がコンプリートカーだと思わず、この車をもっと刺激のある仕様にしていくつもりです、開発者の意に沿わないかもしれませんがw
Posted at 2025/01/04 19:28:46 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年12月30日 イイね!

旅行

旅行埼玉から山梨まで旅行に行ってきました。

S4が納車されてから高速道路を走るのは2回目でしたが、楽しかった。ワインディングも楽しかった。

スタッドレスタイヤでのドライブでしたがすごい良くて、これほんとにスタッドレスだよねって思っちゃいましたよ。

そして今回思った事、正直に書きます。

STI フレキシブルパフォーマンスホイール 19インチ+ミシュラン パイロット スポーツ5よりもBBS RI-A 18インチ+ミシュラン X-ICE SNOWの方が走りが楽しい。

最初ちょっとショックだったけど、とにかく楽しくてこれだよこれ!ってなってました。

さてここからが問題、STIのコンプリートカーなのであまりいじらないつもりでしたが、今回の件で気がついてしまったので冬が終わってからの仕様、500台限定特別仕様の魔法のステアリングを捨ててバネ下重量の軽量化するか。

19インチから19インチにするか、19インチから18インチにするか、いずれにしてもRI-A 18インチの8.3kgと同等かそれより軽いホイールにしたいな。

吸排気の部分を変えたり、スロコンいれたりしなくても軽いホイールにするだけでだいぶ変わりそうだなあ。S4は重量が重い車だから効果てきめんかもね。

STIの開発者の意に反しているとは思いますが、同じBBS製で検討したいですね。

楽しい旅行でした♪
Posted at 2024/12/30 16:29:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「千里浜 http://cvw.jp/b/3657767/48415979/
何シテル?   05/06 21:41
スーパーGTがきっかけでスバリストになりました。 モータースポーツ全般好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
カスタムはほどほどに大事に乗っていこうと思います。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation