
ようやく・・・・・電圧計が機能しはじめました。\(^o^)\
パーツは在り合わせなので、LEDは4デジットですが、
使用しているのは3桁のみでダイナミック点灯しています。
■ダイナミック点灯について
3個の7セグLEDを点灯させるには普通に考えると、
3個×8(7セグ+1ドット)の24信号が必要になります。
しかし、そんなに出力ラインを準備するのはICが大量に必要になります。
そこで考え出されたのが、1個ずつLEDを高速に点灯させて
出力ラインを削減する手法(ダイナミック点灯)です。
非常に高速に順繰り点灯させているので人間の目には連続に見えますが
瞬間的には、1個のLEDのみが点灯しています。
残像現象のようなものです。
画像は、そのテクニックを使って電圧を表示しています。
なかなか、いい感じでしょ。^^;
それにしても疲れた・・・。でも充実した週末であったな。
スピードメーターのプログラミングは次週にしよう。
ブログ一覧 |
デジボス | クルマ
Posted at
2008/08/31 22:02:25