
シフトインジケーターも、ようやく基本的な動作確認が取れました。
現在、取り付けているユニットは試作品1号なので
①ロックアップ対応
②イルミ連動ディマー対応(減光)
を組み込んだ2号機を今日作成しました。
明日、1号機と入れ替えてテストする予定です。
さて、このシフトインジケーターの仕様は7セグLEDをメーターに組み込むことでした。
が、よく観察してみると、スペースがなく7セグLEDが大きすぎて組み込みは不可能です。
が、今日、八王子では知る人ぞ知る、近くの電子部品屋に2号機用のパーツを買いに行った際
駄目もとで、「7セグLEDなんて置いてないですよね~」っと尋ねたら
「ありますよっ」ですって。見せてもらったところ、現在使っているのより
小型なんですよ。こりゃ、またメーターに組み込みの可能性が出てきました。
再度、考えてみようと思います。
画像は、左が現在使用しているLEDで、右が本日、偶然入手したLEDです。
小さくて素敵です。
ところで、この電子部品屋のおばちゃんなんですが、僕の言うことに的確に応答してくれてすごいです。「コンパレーターありますか?」って尋ねたら、「LM339でしょうか。置いてないんですよ」・・・。
多くのパーツ店では、アルバイトが対応している事が多く、聞いてもちゃんと答えられない場合が多いのですが、この店は、派手さはないけど昔から営業しているから、たくさんの問い合わせに対応してきたおばちゃんはプロなんですね。
ちょっと話題が脱線してしまいましたが、抵抗1個10円の世界ですが、こういうお店は無くなってほしくないです。
Posted at 2008/08/16 23:28:43 | |
トラックバック(0) |
シフトインジケーター | クルマ