• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gaHanのブログ一覧

2008年07月15日 イイね!

シフトインジケーター その4

シフトインジケーター その4今日は、仕事帰りに秋葉原まで行ってきました。
目的は、秋月電子通商、シフトインジケーター用に
7セグLEDを購入するためです。
久しぶりに秋葉原に降り立ったgaHan。まず思ったのは駅も街並みも近代化されて昔とは様変わりしてたこと。
僕がよく行ってた頃は、アングラ(いい意味で)な雰囲気があったしマニアックな面々が、かっ歩していたものです。
当然、メイド服なお姉さん達も生息していなかったし・・。
ただ、ラジオスーパー、ラジオデパート辺りは、昔のままの感じを保っていて少しホッとしたかな。
平日の夕方というのに、多くの人が行き来しておりました。

で、久しぶりの秋月、ワクワク行ったんですが・・・・
夏季休業ですって。!(ToT)

なんと、ついていない・・・わ・た・く・し。

気を取り直し、それではということで、傍の千石電商でお買い物。
しかーし、7セグLEDが2桁のものしかなーい。欲しいのは1桁のやつ。
結局、お目当ての買い物が出来ずに、その他
必要な電子パーツを買ってとぼとぼ帰って来ました。
また、そのうち行ってくるか・・。^^;
Posted at 2008/07/15 21:42:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | シフトインジケーター | クルマ
2008年07月12日 イイね!

シフトインジケーター その3

シフトインジケーター その3今日は、プログラムと格闘しました。

ソースなんですがアセンブラで書いてましたが、どうもしっくり来ません。

なので・・・C言語で書き直し
完成しちゃいました。バンザーイ!。(^o^)
最初からCにすれば良かったぜぃ・・・。

あっ、画像はMPLAB IDE(開発環境)です。

あー、シフトソレノイドの位置が知りたーい。!
Posted at 2008/07/12 21:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | シフトインジケーター | 日記
2008年07月11日 イイね!

シフトインジケーター その2

シフトインジケーター その2さて、DIYの血が騒ぎ、自作しようと思ったシフトインジケーターですが
製作ポリシーをはっきりしておきましょう。

1.Dレンジ以外では、0を表示
2.Dレンジで、1~4を表示
3.ロックアップを7セグ右下のドットで表示(可能な場合)

こんな感じかな。

以前、作成した汎用実験用ボードがあったので、これを土台にとりあえず7セグLEDにギアポジションを表示してみました。

明るいから隣接するセグメントまで光っている感じですが、スモークアクリル板を貼ることで、綺麗に表示できると思います。

でも、なかなかどうして・・・・前進です。

今はプログラムで、順繰りポジションを表示させていますが
基板のタクトスイッチ押下の組み合わせで、ポジションを表示するようにプログラム変更を行います。

それが出来れば、机上での試作は完成です。

後は、3代目エスクードのATシフトソレノイド位置を調べなくては。
本当は、先にそれを調べてからなんでしょうが、順番が逆になってしまいました。^^;
まっ、いいか。
Posted at 2008/07/11 21:04:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | シフトインジケーター | クルマ
2008年07月11日 イイね!

シフトインジケーター その1

シフトインジケーター その1Dレンジで走行中、実際には何速で走行しているのか解ったらいいなと思っていた。調べてみると、市販品があることを知った。またDIYにて多くの人が工夫を凝らし実現していることもサイトを拝見して知った。やっぱりみんな思うことはいっしょなんだな。そこで僕も実際に導入したくなった。
で、市販品もいいけど大きさやメータ内に埋め込む事を考えると自由さに欠けるしここは自作してみようかなって・・・。
5,6年前、PICマイコンの勉強をしていたことがあったので、部屋にしまってあった電子パーツやROMライター等を引っ張り出してみた。
久しぶりにPCと接続して動作を確認すると今でもちゃんと動作した。
幸いなことに下地は揃っている。後は、やる気だけだな。

方式は、車速と回転数からギアポジを割り出す方法と、シフトソレノイドから信号を取る方法があるが、僕は後者を選択しようと思う。
なぜなら、前者は学習させなくてはならないし、正確性はどうなんだろう?って思うから。

エスクードのシフトソレノイドのピン位置が全く解らないので調べないといけないし、課題がたくさんあって、前途多難だと容易に推測出来るが、やってみるか・・。

画像は、秋月のPICプログラマキットVer3。当時、組み立ててLEDをピコピコさせて満足してしてたな。その頃は、特に目標が無かったからそれで終わってしまったが。

昔、いろんなキットを買っては途中まで組んでほったらかしにしてあった電子パーツがあるから、それを使って試作品を作ってみよう。
Posted at 2008/07/11 06:48:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | シフトインジケーター | クルマ

プロフィール

2008年1月登録、エスクード(サロモンリミテッド)を購入しました。いろいろとカスタマイズしようと思っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
エスクードに夢中です。自分がこんなに車好きだったなんて・・本人が一番びっくり(^^;v)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation