
プログラミングは順調に進み
とりあえず形になったデジボス。
先週土曜日(6日)に1回目の実車装着テストを行いました。
ワクワクしながら、まず、電圧表示・・・OK
(いい感じです。)
では、走行してみましょう!・・・。あれ・・?0のまま・・・。
まったく、スピードを表示しません。なんでだぁ~。(ToT)
トボトボ取り外し、回路及びプログラムの見直しです。トホホ。
夜、原因を突き止めるべく、しこしこ調査・・・そして・・・。
やっと理由を発見。とても恥ずかしくて、書くことが出来ません。(笑)
翌日曜日、再度装着して、2回目のテスト。
今度は、うまく表示出来ました。(^o^)v
車速パルスを計測しているので、少しワンテンポ遅れて表示する感じがありますが
メインは電圧計だし、良しとしましょう。
感想ですが、アナログスピードメーターがあるのだから
どうせあまり見ないだろうと思っていたデジタル表示。
しかし、やっぱりスピードを直読出来るというのは意義がありました。
ほとんど、無意識にデジボスで速度確認をしています。
画像は、スピード表示中のデジボス。走行しながらうまく撮影できなくてボケてます。(^^;)
あとは、どこにちゃんと取り付けようか・・・。
Posted at 2008/09/12 20:09:19 | |
トラックバック(0) |
デジボス | クルマ