• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gaHanのブログ一覧

2008年09月12日 イイね!

デジボスその3

デジボスその3プログラミングは順調に進み
とりあえず形になったデジボス。

先週土曜日(6日)に1回目の実車装着テストを行いました。

ワクワクしながら、まず、電圧表示・・・OK
(いい感じです。)
では、走行してみましょう!・・・。あれ・・?0のまま・・・。
まったく、スピードを表示しません。なんでだぁ~。(ToT)

トボトボ取り外し、回路及びプログラムの見直しです。トホホ。

夜、原因を突き止めるべく、しこしこ調査・・・そして・・・。
やっと理由を発見。とても恥ずかしくて、書くことが出来ません。(笑)

翌日曜日、再度装着して、2回目のテスト。
今度は、うまく表示出来ました。(^o^)v

車速パルスを計測しているので、少しワンテンポ遅れて表示する感じがありますが
メインは電圧計だし、良しとしましょう。

感想ですが、アナログスピードメーターがあるのだから
どうせあまり見ないだろうと思っていたデジタル表示。
しかし、やっぱりスピードを直読出来るというのは意義がありました。
ほとんど、無意識にデジボスで速度確認をしています。

画像は、スピード表示中のデジボス。走行しながらうまく撮影できなくてボケてます。(^^;)

あとは、どこにちゃんと取り付けようか・・・。
Posted at 2008/09/12 20:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジボス | クルマ
2008年09月01日 イイね!

クラリモコン

クラリモコン先日、ブログに書いたリモコンを持っていないにも関わらず、購入したALCON + ロータリーコマンダーセット。商品は既に届いているのですが、現在、製作中のアイテムがあってそっちに没頭してしまったため、部屋で放置プレイとなっております。@@;
(万一、初期不良であった場合、もう交換は無理だな)

ロータリーコマンダーは、サイトの画像を観てかなり大きいイメージを持ってましたが、実物は結構小さいというのが最初の印象でした。かなりイメージを膨らませすぎてた模様・・。

で、リモコンですが、購入時は「SOLDOUT」になってましたが、現在は借りれるようです。どうやら「SOLDOUT」とは、貸し出し中の事だったのかなと今になって思います。

かずろーさんの「貸して下さる」というご好意に甘え、お借りしにかずろーさんの近くまでお出かけしようと思いましたが、現在は借りれるようですので、購入元から借用しようと思います。
でも、かずろーさんの温かいお気持ちはとてもうれしく思います。
かずろーさん、あんがとー!。m(_ _)m
Posted at 2008/09/01 22:46:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALCON | クルマ
2008年08月31日 イイね!

デジボスその2

デジボスその2ようやく・・・・・電圧計が機能しはじめました。\(^o^)\

パーツは在り合わせなので、LEDは4デジットですが、
使用しているのは3桁のみでダイナミック点灯しています。




■ダイナミック点灯について

3個の7セグLEDを点灯させるには普通に考えると、
3個×8(7セグ+1ドット)の24信号が必要になります。
しかし、そんなに出力ラインを準備するのはICが大量に必要になります。

そこで考え出されたのが、1個ずつLEDを高速に点灯させて
出力ラインを削減する手法(ダイナミック点灯)です。

非常に高速に順繰り点灯させているので人間の目には連続に見えますが
瞬間的には、1個のLEDのみが点灯しています。
残像現象のようなものです。

画像は、そのテクニックを使って電圧を表示しています。
なかなか、いい感じでしょ。^^;

それにしても疲れた・・・。でも充実した週末であったな。
スピードメーターのプログラミングは次週にしよう。
Posted at 2008/08/31 22:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジボス | クルマ
2008年08月31日 イイね!

デジボスその1

デジボスその1シフトインジケーターも完了していませんが・・・・
なんと、次の製作に入りました。

このところ、電圧計がほしいなぁーと思っていました。
やはり、バッテリーの健康状態を常にチェックしたいですしね。

市販品でいい感じのもあるし、買おうかとも考えたのですが、
んー、「作ってみよか」の結論に。

そこで、少し付加価値を付けようと

①常にはスピードメーター
②ボタン押下でボルトメーター

を考えてます。

名付けて、デジタルボルト+スピードメーター・・略してデジボス。

土曜日から製作に入り、基板設計、製作は完了。(ほとんど、寝てません^^)
電子パーツは、今まで、少し余分に購入してたのがストックとなり手持ちを組み合わせてなんとか完成。

現在、プログラム製作中。
7セグLEDの3桁制御は、難しい。挫折しそうです。^^;
画像は、プログラムと格闘している様子です。
やっぱ、市販品を素直に買えば良かったかなぁ。(完成の自信なし)
Posted at 2008/08/31 13:55:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジボス | クルマ
2008年08月25日 イイね!

エスクにアイライン

女性がお化粧を落とした時、ガラリと顔の印象が変わったという経験があります。
主なる要因は、アイラインでした。

これって、車にもいえるのかな?

というわけで(強引な展開)、買っちゃいました、ヘッドランプガーニッシュ

以前、パーツレビューにてスズキ リヤランプガーニッシュ[ZJ3]を装着した時にも書きましたがアイライン計画を温めておりました^^

女性は、お化粧しない方がかわいい人とお化粧した方が綺麗な人がおられると
思いますが、エスクは、どっちなのか、そんな事を考えております。^^;

ヘッドランプガーニッシュは、メッキパーツ、このまま装着するか・・
でもアイラインはやっぱ黒だよなぁ、ボディも黒だし・・
そしたら塗装するかなぁ・・とか妄想が・・・とまらない。

選択肢は3つ

1.現状(すっぴん)
2.アイライン(メッキ)
3.アイライン(黒)

まぁ、せっかく購入したので、1の選択はないと思うけど
物が届いたら、仮付けして決めよう!。
Posted at 2008/08/25 23:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

2008年1月登録、エスクード(サロモンリミテッド)を購入しました。いろいろとカスタマイズしようと思っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
エスクードに夢中です。自分がこんなに車好きだったなんて・・本人が一番びっくり(^^;v)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation