
かずろーさんから譲り受けた
TREC FWXを装着しました。
この場をお借りしてかずろーさんに
お礼を申し上げます。
その後、試着し多少いろいろあったので
報告がてら、記載したいと思います。
①まず、フォトのOP1を使わずに装着しました。
初期調整を行い、いざ発進。
おおっ、発進時のもっさり感というかモタツキが無くなり
スムーズに立ち上がります。なんか車が軽くなったような感じです。
私はマフラーを交換したぐらいで、その他はほぼ、ドノーマル状態なので
人一倍効果を感じられたのかもしれません。
この感じを一度知ってしまったら、手放せないと思いました。^^
②次にフォトのOP1ですが、かずろーさんらしい(笑)
作業痕があったので 修繕して装着しました。
暫く快適に走行していたら、いきなり
『ガクン』と衝撃を感じ、
アクセルを踏んでも吹けなくなりました。
メータを見ると・・
エンジン警告灯と
ESP灯が
点灯しているではないですか。
少し焦りましたが、コンビニに入り停車。
エンジンを切り、少ししてもう一度エンジンを始動しました。
ESP灯は消灯しましたが、エンジン警告灯は点灯しています。
が、トレックをオフりその状態で、そそくさと帰って来ました。
暫く走行するとエンジン警告灯も消灯しました。
でいろいろ考えたんですが、どうもOP1を使うと起こる気がしています。
今は①のOP1無し状態に戻し、以降、発生していないんですよね。
というわけで、OP1は補修部分のコネクタ接触不良かもしれません。
もう一度、しっかり圧着をしてみようかと思います。
(念のため、付け加えておきますが製品自体の問題ではないと思っています。)
もうコレ無しでの走行は、考えられなくなったので
これで、安定してくれると良いのですが。
現在は、OP1は使っていませんが、
ユニット自体は快適に使用出来ております。
2.0には必需品と思いますね。
かずろーさん、ユニットをありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2009/04/22 23:14:58 | |
トラックバック(0) | クルマ