• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sparklesのブログ一覧

2010年04月16日 イイね!

パッドだめぽ・・・

先日のブログでのヴェイパーロック現象
ブレーキフルードは入れ替えたのですが
どうもブレーキの効きが低下してる模様・・・
パッドが死んだ可能性が出てきました(涙)

ローターは極僅かにヒートクラックが入っているようですが
まだ大丈夫そうです(多分)。

そこでパッドだけ交換する事にしました。
38は選べるメーカーは数える程しかないので
その中から色々と考えて購入しました。

ディクセル・Zタイプ


適正温度:0~850℃
これ以上の物もあるにはあるのですが
100~900℃等、普段乗りには適さないのでやめました。

現在使用しているディクセル・Mタイプ
ダストがかなり少なくていいのですが装着当初から効きがイマイチでした。
減らない & ダストが少ない、といい事だらけのように感じますが
なんだか法人タクシーのパッドみたいな気がしてなりません。
止まれない恐怖を味わったので
ダストがどうのこうのはもうやめました(笑)

とりあえず装着は明日です☆


自身のブッシュが悪い & 天候が悪いおかげで
今日も安静状態です(涙)
耐え切れないので明日、ブスッっと
やってもらう事にしました(涙)

早く楽になりたい・・・
Posted at 2010/04/16 20:18:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年03月05日 イイね!

本日のDIY・・・

一昨日、シリコンリムーバーを入れてみました。
(BMW純正 1,000ml)
そのまま他の作業をして約1分後ふとタンクを覗くと・・・

『空っぽ』

ゑっ!?なんで!?!?!?

原因はウォッシャータンク(シリコンリムーバー)に付いているポンプでした。

ポンプの一部が破損していてそこから漏れていたようです。
以前から、減り方が異常でしたが気にも留めていませんでした。
車体下部より河の如く流れるシリコンリムーバー・・・
シリコンリムーバーが1本無駄になりました(涙)

その場でポンプを外し、よ~く見てみると
どうやら以前に割れていたらしく、修理の痕跡が・・・

部品自体は\7,000弱なので大した事はありませんが
ここはネタ作りの為に修理してみました。

ポンプを外して自宅にて直そうかと思いましたが
カシメが異常に硬く、ポンプが外れませんでした。
そこでシール剤を買ってきて盛りました。


まだ乾燥中ですがうまくいくかどうか・・・


P.S.
いろいろとおめでとうございます☆
Posted at 2010/03/05 13:32:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年02月17日 イイね!

復活なるかっ!?!?

先日、PB号の不調をチラッと書きましたが
過去にこんな事があったのを思い出しました。

いつ買ったのかさえ忘れてしまったK&Nフィルタの清掃を施してみました☆

K&Nでは50,000マイル毎の洗浄を推奨しているようですが・・・

・居住地からしてお世辞にも環境のいい場所とは言えない
・装着してからどれ位走ったか 酒のせいで 忘れた
・洗浄で調子が戻る事を願った

上記理由により初洗浄☆


作業中の画像は忘れましたがとにかく時間が掛かります。

まず画像右のクリーナーを吹きつけ30分程放置。
その後、流水で十分に流し乾燥。
この乾燥ではドライヤー等、使うなと書いてあったので従う。
せっかちな僕には堪らない時間です。
ここまでは昨日の出来事です。

その後、画像左のオイルを軽くスプレー、5分放置。
フィルタを元に戻し完成・・・

『1日掛かるじゃんかっ!!』


で、結果なのですが・・・

『何も変わんねぇぇぇぇ!!!!』


W師曰く
『原因が特定出来ないのでまだ部品は買わない方がいい』
と言われていましたが・・・
とりあえずヤフオクで価格調査の旅に行ってきま~す(涙)
Posted at 2010/02/17 20:41:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年02月10日 イイね!

タイヤも新しくなった事だし・・・

かねてからの懸案事項であった
ガリガリくん
遂に修理へ出す事にしました☆

最大の問題は溝に入れたボディ同色部分。
殆どの店でここは諦めろ、と言われていました。
あの寒い中、気合で自家塗装した苦労は忘れろ、と言われている様なものです。

しかし、色々と苦慮した上でやっと決断しました。

ボディ同色部分は後から考えるとしてまずは修正という事で。。。

ガリ部分を削って直すという手法は好きではないので
とりあえずガリ部分にアルミパテを盛った画像です。

えっ!?どこに出したかですって??
勿論、Garege sparklesですよ(涙)
Posted at 2010/02/10 17:28:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年02月07日 イイね!

昨日のAnswer・・・

僕が選んだタイヤが気になって
夜も寝れなかった人がいるんじゃないかと思い、発表します(大袈裟)。


正解は・・・
ブリヂストン・ポテンザS001


正解者のグレオ様には素敵な事が起こるよう祈ります☆

本当はプロクセスT1Rが欲しかったのです。
しかし、最終候補はこれとPS2でした。

これにした理由は・・・・

PS2の軽さに驚愕したがモデルチェンジを控えている
T1Rはデザインが諦められないが設計が古い
・工業製品は最新が良いに決まっている(自負)

という理由でした。
ならばと、購入時点での最新モデルにしようと思いコレにしました。

諸事情により既に装着しました。
古タイヤとの比較は出来ませんが新しいタイヤはいいです。
全てが良くなった感じです。
インプレは出来ませんので気になる方は僕の車を運転して下さい☆

いやぁ良い買い物したな~
Posted at 2010/02/07 13:20:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

2代目オールロードで奮闘中☆ 軽い整備からカスタムまで基本DIYでやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A6オールロードクワトロ アウディ A6オールロードクワトロ
旅費もバカにならないほどの遠方にあった個体であったため、人生初の実車を確認しないで買った ...
アウディ オールロードクワトロ アウディ オールロードクワトロ
BMW M3の後に購入したオールロード(C5)。 乗り心地や悪路走破性は最高だったけど ...
ヤマハ VOX (ボックス) 通勤快速2世号 (ヤマハ VOX (ボックス))
M3納車前、足が必要かと思いリトルカブ4速を探すもタマなし。 そこで思い出した通勤快速1 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ある穏やかな日曜日、 audi RS6アバント(C5)を買いに群馬へ向いましたが 気が付 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation