• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sparklesのブログ一覧

2009年12月10日 イイね!

なんじゃこりゃ~○△□!?

本日、帰宅した際に郵便受けに立派な郵便物が入っていました。

『こ、これは・・・』

ナビ購入時、2010年 or 2011年のバージョンアップディスクを
無料でくれるキャンペーンをやっていてそれが来たようです。

早速、開封・・・


『DVDROM2枚か。』
『ん?SDカードも入ってるぞ!?』
『きっと好きな方でやれ、って意味だな♪』

想像を膨らませ取説を読むと・・・


『きゅ、95分~!?』

走行中も可能みたいですが振動により時間が掛かるとの注意書き。
地球温暖化を加速させてくれます。
大きな会社は一味違います。

さて、いつやるかな・・・(涙)
Posted at 2009/12/10 18:52:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年08月24日 イイね!

大変な事になりますた・・・

2日振りに38が帰還しました☆

仕事が終わり、スグにW氏工場へ。
久し振りの電車は帰宅ラッシュの為、大変混んでおりました(汗)

そして何事も無かったような雰囲気の38・・・

先日、
①10万コース
②15万コース
の宣告を受け、15万コースにしたのですが・・・

15時頃、W氏よりTEL

「○○が価格改定で値段がうpしてました」

『えぇ!?いくらでしょうか?』

「②コースだと20万弱です」

『★○▲□×●△■☆!?』

「どう致しましょうか?」

『・・・②コースでお願いします。。。。』

どうせ壊れる所をケチっても3万程度しか浮かない・・・
ならば一気にやりたいとこです。
しかし、②コースを注文するまでには結構考えました。

『20万あればアレもコレも出来る・・・』

でも仕方がありません。
また真夜中のトラブルは避けたいところ・・・


これ程の金額は38を購入以来、初めてです☆
ちょっと泣けます

値上がりしていたのはオルタネーターです。
ヤバめな方は早々にヤフオク辺りで・・・
ちなみに純正は12万です。
金曜夜のトラブルはコイツでした。
コイツのベアリングが逝ってしまい異音が発生したのです。
とても耐えられる音量ではありませんでした。

12万のは形状が今までと違い、何か対策が施されているかも・・・
と、W氏は言っていましたが実際はどうなんでしょうか?

そしてW工場入庫時、そろそろコレも変えておいた方がいいと言われたのが
ウォーターポンプでした。
①コースはW/P無交換&ベルト交換
②コースはW/P交換&ベルト交換
という内容でした。
上記理由に付き、②コースを選んだ訳です。

これにて今月のイジリ予定は全てパー(涙)
もういつものDIYでお茶を濁すしかありません(泣)

W氏工場から帰宅途中、八重洲線汐留行きにてF01発見☆
猛烈な安全運転でしたが2車線になり横につけチラ見。
このF01はショーファーだったみたいです。
運転手の緊張の顔が見えました。
もしかしてついてきてくれるのかと期待しましたが×

何事もなく、大人しく帰宅・・・

そして2日振りの2ショット



後ろの空色のヤツみたいに38が優等生になって欲しいと願う○○歳と20日目の夜でありました(汗)
Posted at 2009/08/24 23:20:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年08月12日 イイね!

ドリンクホルダー

ドリンクホルダーE38の泣き所の一つ。
先々週壊れてしまったのですが
この暑さでは喉が渇きますよね?

飲み物の置場に困っていましたが
渋々、汎用(ダサい)のドリンクホルダーを購入。
がっ!某師から
『spaさんらしくないねぇ』
なんて言われてしまいました(汗)

純正大好き派には辛い選択だったのですが仕方がなかったのです(泣)

しかし我慢の限界に達し、修理敢行!!
違う使用目的で買った白い粉&液体のセット。
(某ラリピーではない)
これが凄い威力を発揮しました!

余分な部分の研磨も含めて約10分で完了(驚)
強度は純正同等なのでまた壊れますが(笑)買い直すよりも遥かに◎
このデバイスは色々出来そうで楽しいです。

直したい方がいましたら御一報を・・・
Posted at 2009/08/13 00:21:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2008年07月12日 イイね!

PB号入庫・・・

先日の自爆の為にドッグ入り。



工場へ行くとアノ方のE38が!!
部品が来るまで作業が止まっているそうです。
(本国オーダー)
ビニールを被っていても相変わらずの綺麗さが伝わってきます☆


そして肝心のドア、どれ位(\)なのかというと
見積もりは来週ですがざっと40諭吉!!
これでは保険を使わざるを得ません。

そしてムフフ♪な相談をして帰宅・・・

見積もりが出来る来週がとても楽しみです♪
Posted at 2008/07/13 01:00:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2008年05月19日 イイね!

オイル交換・・・

オイル交換・・・木曜日に入庫させ金曜日引取り。

エンジンオイルとATFを換えました。

ATFは色々と検討しましたが
オイルパンの分だけの交換にしました。
これを何回も繰り返していく作戦です。

メカニック曰く
「変速がスムーズになりました!」

確かに違う!
僕は毎日乗っているので違いは明らかでした。

そして来月はアソコドーピングしますw
それと息継ぎ症状が出てるので(確かカムシャフトセンサ)
交換しようと思います。


話は変わり、なぜE38が好きなのか!?
そのルーツは保育園時代まで遡ります。

ご覧の写真は御存知、某警察署所属のDR30スカイライン
僕は当時、保育園児でありながら某警察署の大ファンで
親にせがんでラジコンまで買って貰った程です。
http://www.ishihara-pro.jp/seibu_cars_04.html

で、大人になり色々と乗りましたが
やはり直線基調のデザインが好きみたいです。

いまCATVで再放送されているのですが
団長のS130 スーパーZも格好いいです。
http://www.ishihara-pro.jp/seibu_cars_01.html
が!!やっぱり今でも惹かれるのはマシンRSです。

近い将来、E38が絶滅した世界では
直線基調のセダンは存在するのだろうか・・・
Posted at 2008/05/20 00:02:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

2代目オールロードで奮闘中☆ 軽い整備からカスタムまで基本DIYでやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A6オールロードクワトロ アウディ A6オールロードクワトロ
旅費もバカにならないほどの遠方にあった個体であったため、人生初の実車を確認しないで買った ...
アウディ オールロードクワトロ アウディ オールロードクワトロ
BMW M3の後に購入したオールロード(C5)。 乗り心地や悪路走破性は最高だったけど ...
ヤマハ VOX (ボックス) 通勤快速2世号 (ヤマハ VOX (ボックス))
M3納車前、足が必要かと思いリトルカブ4速を探すもタマなし。 そこで思い出した通勤快速1 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ある穏やかな日曜日、 audi RS6アバント(C5)を買いに群馬へ向いましたが 気が付 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation