• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sparklesのブログ一覧

2012年07月11日 イイね!

ナビ3日目・・・

今日も一日がんばるぞー!



今日は病巣(既設ナビ)の摘出に掛かりました。

既設のケーブルから必要なケーブルのみ残し
あとは面倒なのでブチブチと切断しました。
ヤフオクに出そうと一瞬考えましたが古いし値も付かなそうなので全て処分します。

ナビ本体・モニター・CDチェンジャー・アナログチューナー・地デジチューナー・ケーブル
合わせて20kg程度あるような感じです。
僕の減量は必要無いのでは?ってくらいの重さです。
これで燃費も良くなり環境に云々・・・

そして必要なケーブルを一箇所に集め、取付ステーを付ければ・・・

あとはナビを取り付けるのみとなりました♪

エアコンパネルもバッチリです。

エアコン洗浄スプレーの効果もバッチリです。
納車時から漂っていた例の酸っぱい臭いはもうしません。

あとは今日、注文しておいたナビが予定通りならば明日到着します♪
ナビ・VICSユニット・バックカメラの3点です。
明日も大変だなぁ・・・

さて、作業も終わりお腹も減ってきました。
半完成祝いに焼肉といきたい所ですがグッと堪えてところてんとカットサラダです(涙)


明日もがんばるぞー!!!
Posted at 2012/07/11 22:03:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2012年07月10日 イイね!

ナビ2日目・・・

今日も一日がんばるぞー!

って事で帰宅後、作業を始めました。

昨日完成していたエアコンパネル移設後です。

元はこれです。

下段の小物入れの場所にエアコン操作パネルを移設します。
これは良くあるパターンの様です。

そして今回の作業でのハイライト。
エバポレーターカバーの加工です。

カバーの蓋を外した所です。
カッターナイフが置いてある辺りをごっそりといきます。


カバー切断後、家庭用エアコン洗浄スプレーをかけまくります。
これをやらないと消臭剤等を使っても車内の臭いは中々取れません。

その後、純正の蓋も一部カットして元に戻します。

キット付属のアルミ製蓋と断熱マットを敷いて完成です。

簡単に書きましたが何箇所か面倒な作業がありました。
でもこのキットを買って正解でした。
面倒な部品が既に出来ているというのはありがたいです☆


今日もお腹が減ってきたので今日はこの辺でお開きです。
今夜もところてんとカットサラダですが寒天ゼリーのデザート付です(涙)

明日も頑張るぞー


ってまだ肝心のナビは買ってないという・・・
Posted at 2012/07/10 22:49:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2012年07月09日 イイね!

いつものパターンの始まりです

諸事情から今日から完全復帰としました。
ブログ復帰第一弾として、いつものアレ、いってみます☆

元々、1DINインダッシュの古いナビが付いていました。
あまりにも使い勝手が悪く、外観も僕の好みではありません。

調べてみるとE46には2DINキットがある事が分かりました。
46乗りの方には有名な様ですが僕は初めて知りました。

『カスタムパーツが豊富な車にして良かった♪』

安堵するもエバポレーターケースの一部を切断しなければならない、と出ています。
作業的には問題無さそうなので注文するか、と思っていたら右H用の記載が・・・

『また38の時みたいに苦難の連続が待ち受けているのか・・・(涙)』

しかし、とある店で左H用が出ていました。
これは有名なヤツよりも安く売っていました。
お店の人にそれなりの出来だと思って下さい、と言われましたが僕にとっては問題ありません。

既に品物は届いていましたがやる時間がありませんでした。
しかし今週末に神戸へ行かねばならず今日から作業開始です。
でもナビはまだ買ってないという・・・(汗)

38に比べ、バラすのが非常にラクです☆
ここまでで大体10分程度でした。
38と比べるのもアレですが金が掛かってないというかなんというか・・・
38の複雑怪奇なこの辺の造りもどうかと思いますがね。。。

トランクスルーは作業するには最高です☆


今日はお腹が減ったのでこの辺でおしまいです。
夕飯はカット野菜ところてんのみです。
色々と言われてしまいましたのでマジ痩せの為に頑張ってみたいと思います(苦笑)
Posted at 2012/07/09 23:02:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2010年04月09日 イイね!

おめめ、バッチリ開眼!!

昨日の失明事件で

『アレ』

が気になって今夜は眠れそうにない人に発表します☆






撮影下手ですいません(涙)

もしかすると38では初めてじゃないでしょうか?
イカリング電球色!!

僕はかなりシビれました。
まるで今のBMWがアレンジしたE38です☆


皆さん、如何でしょうか?
Posted at 2010/04/09 18:48:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2010年03月29日 イイね!

文明の利器第一弾☆

早速、試し切りっ!!

何の変哲も無いアームレストです。


それがこうなりました。

i-Podのホルダーを造ってみました♪

いつも助手席に転がしていて置き場に困っていました。
i-Pod nanoですがアームレストにピッタリなサイズ。

『これはもうアノ方のをパクるしかないな・・・』

ただ収めても仕方がないのでホルダー製作の為に木材をカットしてみる事に・・・

『メチャクチャ楽じゃんか~!!』
こんな楽ならもっと早く買っておけばよかったです(涙)
今までの苦労がになりました・・・

で、作業は1時間程で終了~
アノ方の様に布を貼ったり等はしていませんがとりあえず出来ました☆
アームレストをバラすのと配線をする方がかなり手間取りました(汗)

これで懸案であったi-Pod問題は解決しました。

KUNI師パクってすいません!

次はアソコだ~!!!
Posted at 2010/03/29 22:39:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | カスタム | 日記

プロフィール

2代目オールロードで奮闘中☆ 軽い整備からカスタムまで基本DIYでやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A6オールロードクワトロ アウディ A6オールロードクワトロ
旅費もバカにならないほどの遠方にあった個体であったため、人生初の実車を確認しないで買った ...
アウディ オールロードクワトロ アウディ オールロードクワトロ
BMW M3の後に購入したオールロード(C5)。 乗り心地や悪路走破性は最高だったけど ...
ヤマハ VOX (ボックス) 通勤快速2世号 (ヤマハ VOX (ボックス))
M3納車前、足が必要かと思いリトルカブ4速を探すもタマなし。 そこで思い出した通勤快速1 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ある穏やかな日曜日、 audi RS6アバント(C5)を買いに群馬へ向いましたが 気が付 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation