
新年一発目は車関係ではありませんが
新年早々、腹の立つ事がありましたのでそれを・・・
毎年1月2日は家族で集まるのが恒例となっていまして
今年は叔父宅で集まる事になっていました。
12月31日は
呑み過ぎて記憶が全く無く
知らぬ間に新年を迎えておりました(例年通り)・・・
さすがに1月1日は死んでいたので
『今日は控えよう・・・』
なんて思っていました。
叔父宅へ行く前に色々と買い物をしました。
御存知の方も多いと思いますが僕は
メガネっ子です。
そこで今年も頑張ろう、との思いを込めてメガネを
増車!?
とあるメガネ店へ・・・
ここは何度か買った事がある店で自分の中では気に入っていましたが
現在の住まいになってから行く事はありませんでした。
適当に品定めして気に入ったのを店員(♂中年)に渡します。
♂中年「当店のメンバーズカードはお持ちですか?」
僕『いえ、持ってません。』
「過去に購入された事はありますか?」
『ありますよ~』
「では、お調べしますのでお待ち下さい」
しばらくして
「では、こちらにお名前と電話番号を・・・」
ここまでは至って普通の会話。
なんら問題はありませんが今度は違うスタッフ(♂若年)が対応にあたりました。
♂若年「sparkles様~」
『はい、何でしょうか』
「レンズの
方なんですけど
ね?」
『(少し勘に障った)はい?』
「sparkles様の視力からいきますとこの辺になるんです
ね」
『少しレンズが厚くないですか?』
「いやいや、視力からするとあまり変わらないんです
ね」
『そうですか、ではこれでお願いします』
「そうしましたら
ね、大体12:00頃に出来上がりますので
ね、その頃に取りに来て下さい」
本当はもっと会話がありましたが割愛という事で。
それで、僕は
色々と頭に来ましたが他のお客様もいるので小声で
『あのさ、その口の利き方は何だよ?』
「え!?何か失礼がありましたか?」
『俺と君は友達でも何でもないんだよ?客に向かって語尾に「
ね」って?』
「・・・失礼致しました」
あれこれ言っている内に先程の♂中年が来ました。
「あの・・・何か?」
『あぁ、何も問題はありませんよ~』
時間になり、メガネを取りに行くとまた別のスタッフ(♀若年)が・・・
「掛けてみて何か違和感はありますか?」
『いや、特にありません』
「そうしましたら
ね、メガネケースをこの中から選んで下さい」
『何でもいいよっ!!』
きっと♂も♀も僕を見て
同年代に見えてしまったのでしょう。
彼等を見た限りでは
10歳位違う様に見えましたが・・・
って、接客業の言葉の乱れは目立ちます。
ファミレスでありがちな一言。
『何々で
よろしかったでしょうか~?』
よろしいでしょうか?よりも丁寧な言い方みたいですが
注文の後に言われた日にはかなり違和感があります。
お前は人の話聞いてなかったのかよ?と。
新年早々、長くなりましたが
今年も宜しくお願い致します☆
P.S.
タイヤの選択肢が増え、益々迷ってます(涙)
ダンロップ SP SportsMAXX

Posted at 2010/01/04 11:55:20 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記