• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sparklesのブログ一覧

2009年10月28日 イイね!

初公開☆Part2

久し振りに我がメルセデス号の洗車をしました。
そしてメルセデス号が気になって夜も眠れなかった人が居るんじゃないかと思い
ちょうど綺麗な状態なのでご紹介しようと思います。

これで日本中を駆け回っています。
現在、10万kmを超えてしまいました(汗)
(昨年9月購入時:53,000km)

購入時は何も付いていませんでしたが
色々と必要な物を買いました。
(キーレス無し・ラジオのみ・後席手巻きウインドウ・・・)



これが噂の日産・エキスパートLX-G メルセデス・E180T!!

排気量:1,769cc
最高出力:125ps
最大トルク:16.8kg/m

5ナンバー枠一杯のサイズと重量物は運びませんが
今は亡き500kg積の最強ライトバンです。


勿論、快適な旅?をする為の装備も抜かりはありません。

富士通テン エクリプスAVN668HD & \100 無名時計(電池駆動)
出た当時スグに購入。
フルセグ+4チューナーで電波が入れば快適です。
新しい道がどんどん増えてるので知らない土地だと困ります。
光ビーコンも付けています。
当時、価格ドットコムにて店頭で販売していて一番安い店(秋葉原)で買いました。

時計はどこかの\100ショップで買いました。
ナビの時計表示が小さく読みづらい為に装着(DIY)。
お客様にはなぜか好評です(汗)
ジャガーやマセラティでもあるまいし・・・
電池駆動の為、交換が面倒です(笑)


見えづらいですが・・・

ユピテル製 MR996si
知らない土地へ行く時は勿論、
大体100km/hでの走行時に大活躍☆
色々と助けられています♪



ヤフオクで買ったキーレス(写真右)です。
この昔のメルセデス風なキーの為に『メルセデス』に変身しました☆
今時は標準装備が殆どなので安く買えました。


この他にオートバックスプライベートブランド?のスピーカーを付けています。
ナビを装着時に左のスピーカー(2スピーカー)から音が出ない事が判明し購入。
音質はまるで純正です(笑)
何が変わったのか素人の僕には分かりません(爆)


これらのブツはすべてお得意のDIYです。
お金を使わなければ色々とマズい時期に購入した物もあります。
しかしそんな時期にも関わらず店に頼まなかった自分はバカかも知れません(爆)
でも愛着ある車を訳の分からん店でイジくりまわされるなんてイヤですよね?
そして、そこら辺で買えばいいのにわざわざ安い店を探す・・・
本来の目的を忘れてしまっています(汗)
店で頼んだのはスモークフィルムだけです。

イリジウムプラグも装着しています。
遠方へ行く事が多い為に整備にはお金を掛けています。
1万km毎のオイル&フィルター・エアフィルターも交換しています。
ATFも交換し、オルタネーターもリビルト新品になりました。
国産は部品が安いです☆

エコだエゴだの世間では騒いでいる様ですが
一台を長く使うのがエコだと思います。
まぁ自動車会社は車をガンガン売りたいんでしょうけど・・・


メルセデス号がダメになったら同じ物を中古で買おうと思わせる程
仕事車では最高だと思います。
前車のサクシードは色々と使えませんでしたので・・・


これからもメルセデス号で全国を駆けぬけます☆


今日から冨士へ5泊6日の旅です~(涙)
Posted at 2009/10/28 13:06:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年10月19日 イイね!

人の痛みを知れっ!

人の痛みを知れっ!更新を頑張ろうっ!
と決意したもののまたサボり気味・・・

先月から殆ど時間が取れずに苦悩の日々ですが
僕はイマイチ元気です(泣)

日曜日、毎年恒例の健康診断だったのですが
前日も遅くまで業務をこなしていたので寝坊。
まぁ、少し遅れても大丈夫なんです。
本当は土曜日に行く予定でしたが。。。

病院に到着し、毎年受付(組合の事務員)をやってる人に書類を渡す・・・

受付A(♂) 【あれっ?sparklesさん、ピンク(書類)だ】

受付B(♀) 「あら、ほんとね~」

僕 『何か問題でも??』

♀ 「今日受ける方はなんです。」

僕 『で?(寝不足で少し怒)』

♂ 【い、いや問題ありません】

♀ 「でも、なんでかしらね~」

僕 『何でじゃないでしょ!先々週、日程変更の連絡入れたでしょ!?
   あんた(♀)電話に出たじゃねぇかっ!!』

♂♀ 【ゑっ!?」

ダメだ・・・

ここは2人しか居ない支部なので言い訳は出来ません。
日頃、ダラダラと仕事をしているのは明白です。
業務の内容は無きに等しいのですから・・・

今回の健康診断は不健康&不規則な生活送っている為に
通常コースにプラスしてフルオプションを注文していました。
それが凄惨な結末に・・・

取り敢えず、書類問題は解決し先に進む。

道中、以前某氏に伺った情報が頭をよぎる・・・
「診察してくれる人は大体が医者(何科でもOK)がやってるアルバイトだよ」
「大体がそこの病院の人じゃないですよ」

毎年、診察してくれているのがどう贔屓目に見ても80を超えるおばあちゃん。
臆面も無く失礼な事を言うので覚えていましたが
実際は中年の医者っぽい男が診断をしていました。

『あぁ、あの人はもう・・・(失礼)』

そして一番嫌いな採血へ(二番目はバリウム(op))。
ここでオプションを選択した事を悔やむ。
通常は4本採る(初めて知った)のですがオプションは5本

オプションの1本はどうやら癌が分かるらしいのですが
ソッチ系は無知なので詳しくは知りません。

しかし普通に4本を採り終わり次へ行けとの指示が。

半べそで次のコースへ向かう途中で例の受付(♀)

「sparklesさん、すいません!」

『なんでしょうか?』

「sparklesさんはオプションを選んでいたのですが書類に記入し忘れてしまいました!」

「なのでもう一回採血をお願いします☆」

『ふ、ふざけんじゃねぇぇぇぇ!!!!』

絶叫にも似た悲鳴が廊下にこだましました。


と、いう訳で最初にやった右腕の写真をうpさせて頂きました。
2回目の左腕にはもう痕がありませんので写真は割愛。
止血用のバンドを長時間巻いていたお陰でアザとなりました。
決して、イケない痕ではありません(笑)

涼しくなってきたしそろそろオフないかなぁ
と、思う素晴らしい秋晴れの一日でした(合掌)
Posted at 2009/10/20 00:13:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年10月12日 イイね!

奇跡!?

奇跡!?気がつけば更新が滞っていました。
僕は元気です(泣)

先々週の金曜日の事です。
65乗りの方と呑みでした。
ちなみにこのお方とは良く呑んでおります。


その日もそんないつもの呑み、のハズでした・・・

まず車の作業の為にそのお方の会社へ。
その後、行き付けの寿司屋というパターンが定番です。
僕達は某B師から
『一升瓶コンビ』
と呼ばれているとかいないとか・・・(汗)

それはさておき、38はそのお方のご自宅に停めさせてもらい寿司屋へ。
珍しく?多少記憶があったのですが38を停めたのがまずかったようです。

寿司屋を後にしタクシーで帰宅・・・
が!
家の鍵を38に置きっぱなしでした。
スグに65のお方に電話を掛け戻る。
無事に鍵を手にし帰宅。

土曜日、起床。
さて、車を取りに行かねば・・・
あの方に連絡しなければ・・・
回らない頭を回します。
が!(しつこい)
なぜか携帯がありません。結論は携帯を無くしました。
今までどんなに酔っても無くした事はありませんでした(泣)

前置きが長くなりましたが本題。
本日、帰宅後に見知らぬ番号から着信が。
『前に変な電話あったけどまたか!?』
とりあえず出てみる事に・・・

僕『はい、sparklesですが』

相手「なんたらかんたら云々・・・」
声の雰囲気からどうも少年っぽい感じです。

『どのような御用件でしょうか?』

「あの~携帯を落としませんでしたか?横に開くヤツ

『ゑっ!?(俺の?か!?)

「僕のお父さんが拾ったので家で預かってます」

もう1週間以上経ってますが一体どこで・・・!?
とりあえず少年の言う住所へ急行
近所で良かった☆
でも道中、色々と考察をする・・・

『まさかじゃないだろうな・・・』
『携帯を餌にカツアゲなんて新手の手口・・・』
『あっ!もうオヤジ狩りって歳かも・・・(爆)』

一応、手土産を持参し恐る恐る指定の住所へ。
『この道はヤバい雰囲気だっ!
そこは暗い路地で狩りにはもってこいの場所です。
相手に電話をし、暫く待つ・・・

車が通れない脇道から人が駆けてくる音が聞こえました。
まるで磯野カツオの様な(失礼)少年が走ってきました。
「これ、そうですよね?」
『どうもありがとうございます☆』

そこへ少年の父親登場。
外国の方でしたが拾った場所を聞くと指定の住所の辺りでした。
そこでピンと来ました。

『そういえばタクシー会社の営業所はこの辺だったな・・・』
今日はこんなニュースを見ました。
『まさかあの運転手が・・・!?』

親切な人ってまだ居るんだなぁ
と、思えた日でした☆

しかし、まだ煮え切らないのですが
タクシーの中に忘れた可能性は非常に高いのです。
荷物を車内に置き、コンビニへ寄ったのみですから・・・

酒は呑んでも呑まれるな

昔の人は良いこと言うな~(汗)

P.S.
昨日は色々と、めでたい日でした☆
Posted at 2009/10/12 21:47:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年09月04日 イイね!

日本!弾丸トラベラー!?

お得意の加古川より戻りました。

今週はストレスも身体も限界に達していましたが僕は元気です(泣)

木曜日14時にお客様が帰られましてやっと出発(でっぱつ)。
この時点で既に出発予定時刻2時間オーバー(怒)
モチロン、メルセデス号ですが
多少の焦りにより右足にリキが入ります。
東京IC→明石西\9,000位。

道中は省略して加古川に着いたのが21:00。
宿泊したのは加古川でも大きい方ではないかと思われるホテルへ。
いつものホテル(\5,300)が満室の為に他をあたりましたがここしかありませんでした。
不況だ何だと世間は騒ぎますがビジネスマンには関係ないようです。

僕の部屋は最上階(9階)スウィート(ネット割\7,350)と思いたい部屋でした。
最上階からの眺めが疲れを促進してくれます(失礼)

最近、喫煙者はどこへ行っても上層階へ回されます。
煙と共に天に昇ってしまえっ☆
というホテル&非喫煙者側からの意思表示でしょうか?
分煙化の無理矢理感が堪らない今日この頃。。。

今回往復で気が付いた事が。。。
最近、高速道路上での故障やらパンクがやたら目に付くようになりました。
パンクは仕方無いにしても故障が目立ちます。
今回の往復で20台近く目撃しました。
新しい車が大半でした(驚)
車は家電ではないので運行前点検は忘れずに☆

明石西(金曜日PM6:00)→東京IC(土曜日AM24:07)
あと10分早かったら前述の\9,000位でしたが料金所の表示が
\2,300に!!
日を跨ぐと割引が適用されるのは耳にしていましたが
てっきり都市伝説かと(爆)
道理で車が多い訳ですね~

今週だけで2,000kmは走りました。
職業ドライバーではありません(泣)


とりあえず今週もおわた・・・
Posted at 2009/09/05 02:33:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年08月19日 イイね!

初公開☆

初公開☆本日は大活躍中の足をご紹介

ヤマハのVOXという原付です。

通勤、買い物、とてつもなく便利です。
購入したきっかけは自転車が盗まれ
足代わりが38だけになってしまった事です。

38を大事にする為にもチョイ乗り等はしたくない・・
しかし自転車はまた盗まれるし長距離はしんどい!

上記理由に付き、原付を物色しだしたのですが2輪車とは10年くらい疎遠だったので
昔の記憶を頼りにバイク版カーセンサー?で検索。

当時の記憶の原付は今では新車を生産していない事が分かり肩を落とす・・・
それの中古を探すがロクなのがない。

さらに昔の記憶を頼りにバイク街とまで言われた上野へ。
がっ!!
昔の記憶とは違いかなり廃れた感じになっていました。
当時、地元の友人とよく行っていた大きな店は廃業。
その近辺にあった大小様々な店はまとめてマンションに・・・

困り果て、今でもバイクに跨る友人にTEL
『あの辺はもうバイク屋は無いよっ♪
・・・さてどうする。。。

思い立ったが吉日、的な性格なので
もう頭の中は原付の事で一杯です。

幾日も前述のサイトで調べました。
しかし良いのがありません。

ある日、仕事中に上野へ行ったのでとあるバイク屋へ潜入

『!!!!????』

『これ、何ていうバイクですか!?』
「ヤマハのVOXと言います。」
『これ、ください☆』

入店して僅か3分程度で決めました。
初めてみたその原付はかなりの衝撃でした。
新車ではありませんが他の人に取られると思い即決。
納車日を楽しみに帰路へ・・・

そして今年の4月に38の車検だったのですが
W氏の工場へ赴く日を納車日にして貰いました。
あそこからウチまで電車で帰るのはしんどいので(汗)

そして38を預け、ワクワクしながら上野へ・・・
閉店時間でしたが待っていてくれました。
約10年振りの2輪車、緊張はピークに達しています☆

いざ走り出すと風になれた気がして爽快でした☆
その日は地元に帰り、友人と呑み・・・

翌日、大変な事に気が付く。
『これじゃ首都高乗れないな(汗)』
『ここからウチまでどれ位!?』

帰路はかなり辛かったです(泣)
昔は原付一つで色々と遠出をしましたがもう無理です(笑)
歳はこうして感じるもんだな、と実感(爆)


そして本日、通勤中に


この様な白くて強そうなバイクが僕の背後に・・・
なんだか恐怖を感じたのでスピードを緩め、信号待ち・・・
そしてこの白くて強そうなバイクに跨っていた
整った青い服を着用し、それでいてベタボメタボな人が僕の隣へ。

「何たらかんたら云々・・・」
『はぁ?何言ってるか聞こえないんだけど!?』
「スピードが何とかかんとか・・・」
『・・・・』

言いたい事は分かっております。
でも高圧的な態度の人でしたので無視してあげました。
彼は僕とは初対面のハズなのにとても偉そうでした。
失礼極まりない男です。
でもきっと彼はヒマだったので僕と会話がしたかったに違いない(苦笑)

原付に乗っているとよくある事ですが
目の仇にするのはやめてほしいです(爆)


と、いったわけでアシ車の紹介と
初対面の人と会話する時は言葉遣いに気を付けようね☆
という話でした(汗)
いや~危なかった☆
Posted at 2009/08/19 17:07:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

2代目オールロードで奮闘中☆ 軽い整備からカスタムまで基本DIYでやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A6オールロードクワトロ アウディ A6オールロードクワトロ
旅費もバカにならないほどの遠方にあった個体であったため、人生初の実車を確認しないで買った ...
アウディ オールロードクワトロ アウディ オールロードクワトロ
BMW M3の後に購入したオールロード(C5)。 乗り心地や悪路走破性は最高だったけど ...
ヤマハ VOX (ボックス) 通勤快速2世号 (ヤマハ VOX (ボックス))
M3納車前、足が必要かと思いリトルカブ4速を探すもタマなし。 そこで思い出した通勤快速1 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ある穏やかな日曜日、 audi RS6アバント(C5)を買いに群馬へ向いましたが 気が付 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation