• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sparklesのブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

すっきり爽快!

本日、注文していたカバーディスク(ヘッドライトカバー)が到着。
さっそく交換しました。

変更前


変更後

画像では全く分かりませんね(爆)

変更前は無数のヒビのような物がレンズ全体にちりばめられていて
変色もあり全体的に濁っているというかなんというか・・・
新品はさすがに超透明です。
雰囲気も変わった気がします。
作業は左右で10分弱で終了。
46のバラしも手馴れてきました。


次は金曜日の夜に実施したフィルム剥がしです。
車購入時から気に喰わない点の一つであったスモークフィルムを
いつか剥がすぞ~、と思い早1ヵ月・・・
急に思い立ってやっちゃいました☆

糊が残って大変だ、等web上では情報が溢れていますが
そんな事は気にせずに作業開始です。

デフォッガーの線に注意等という情報もありましたが
特に問題も無く剥がせました。
若干残った糊はパーツクリーナーにて除去。
大体15分程度で終わってしまいました。


視界良好過ぎて泣けます。
透明断熱フィルムを貼るか検討中~
Posted at 2012/07/29 13:29:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年07月23日 イイね!

今日もいい天気・・・

颯爽と通勤快速2世号で帰宅すると・・・

う~ん、今日も決まってるぜっ!

って何かおかしいな・・・
車体下の恥ずかしいシミも・・・















OMG!右リアパンク・・・

車体が傾いている気がしたのですが予感的中です。
仕方がないので原因を調べる為に車を上げたいのですが・・・

『そういえばジャッキってどこにあるのかなぁ?』

取説を見てみると・・・

そんな物、積んでる訳ないだろ。バ~カ!、と書いてあります。


パンク修理キットが積んであるのは知ってましたが
まさかジャッキとホイールレンチまで無いなんて知りませんでした(汗)

全ては軽量化のためですかね?
何か大人の事情(考えすぎ)がありそうな気が・・・

パンク修理キットを使うのが勿体無い気がしたので
通勤快速2世号で近所のホームセンターへ行きパンク修理剤を購入。
早速、作業に取り掛かります。

よく振ってから8分目程度まで膨らませろ、と書いてあります。


しかし待てど暮らせど8分目まで到達せずとうとう使い切ってしまいました。

これは使い切って6分目ってところでしょうか?
いつも行くスタンドにて空気入れを借りると規定の半分以下でした。

パンク修理キットの取説によると
空気が抜けなければOKみたいな事が書いてありますので
これでしばらく様子見です。
まぁ抜けたら買い替えですかね(涙)

車体下の恥ずかしいシミはウォッシャー液でした。
なぜか安堵してしまいましたが・・・

とりあえず負の連鎖収まってくれ~(涙)
Posted at 2012/07/23 22:51:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2012年07月17日 イイね!

今日のガレーヂスパークル・・・

ナビのテストも終わりいよいよ普通の車に戻します。

何が普通でなかったかというと内装をバラしたままでした。
これでは人を乗せる事が出来ないのと
外から内装を見られた時に恥ずかしさというか何というか・・・

神戸から戻り、疲れも癒えぬまま作業開始です。
まぁ内容はないのですがグローブボックスも外してあるので
調子の悪かったファイナルステージの交換をしました。
46では結構ダメになるみたいですね。

時折、風が出ない症状が出ていました。
このクソ暑い中、冷房無しは即死です。

webで調べるとファイナルステージの不調がどうも怪しいという事が分かった。
しかもweb上にうpしている人たちは皆、苦戦したと書いてある。。。

しかし部品も来ているのでチャレンジしないわけにはいかず。

『ダメ元でやってやるかっ!!』

場所は狭いのですが特に問題はありませんでした。
恐らく右Hはペダルがあって苦戦しそうな感じではありますが・・・

そんなこんなで交換した部品がコレ↓

web上でも情報は沢山ありますが左が新品(OEM)です。
因みにベントレイの整備書はナビ用で買ったのですが来るの遅すぎ(汗)
これで夏は越せるかと思われます。

次は昨日買っておいたイカリングの装着です。
46はヘッドライトユニットを外す必要がないのでラクに取り付け出来ました。

写りが悪くリングになっていませんが、雰囲気で察知して頂ければ幸いです(汗)
38と同じく電球色にしようか迷いましたが無難に白にしておきました。
内装も全て元に戻し、ようやく普通に乗れる車になりました☆

ナビ イクリプスAVN-Z01

バックカメラ イクリプスBEC111


VICSユニット イクリプスVIX110

バックミラーに付けるのはいつもの通りです。

ナビはオプション入れて全部で10万円未満でした。
この金額ならばケチを付けるような所はありません。
元々付いていたシステムは一部のスピーカーが鳴っていませんでしたが
これは市販の取り付けキットでは不十分な為に音が出ない箇所が発生します。
解析して全てのスピーカーから音が出るようにしました。


超疲れましたがこれにてナビ編は終了です。

そしてセルフ食事制限再開です。
今日はところてんに卵豆腐です・・・
Posted at 2012/07/17 23:51:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2012年07月16日 イイね!

ナビの性能を知るために・・・Part2

いつも時間に余裕が無く肉まんを買う為だけに寄っていた神戸・・・
いよいよ滞在出来るチャンスが到来しました☆

事の発端は仕事の依頼なのですが内容は大した事がありませんでした。
しかし僕の小さな脳がフル回転しました。

『詳しくはそちらまで伺ってお話を聞きますYO!!』

「い、いや、そこまでの案件でもないのですが・・・」

『いえ、何かあっては困りますので伺わせて下さいっ!!!!』

強引に神戸行きを決めました。

しかし、ホテルの予約をし忘れ急いで探すもなし。。。
何とか見つけた施設が後に・・・

道中は凄まじい豪雨の中での運転でした。
視界はほぼゼロ、車体が浮き上がるかのような感覚の中、やっと新東名へ。

初新東名でしたが今度は凄まじい霧。
視界は完全にゼロ。
全くスピードを出せない(50km/h前後)まま西へ西へ・・・

AM9:00何とか到着。
一応、仕事なので客先へ向かい正午頃、業務終了。

既に約束をしていたMillion11さんと連絡を取り合いチェックイン後に合流を約束。

しかし予約をしていた施設に近づき、手持ちのお金が無かったのを思い出し
その施設近くのコンビニへ・・・
お金を下ろしコンビニを後にすると只ならぬ違和感が・・・
Million11さんにTEL・・・

『あの~聞きたい事が・・・(内容は書けない)』

「あぁ、spaさんの思う通り云々・・・」

急遽、そこをキャンセルしました。
語弊・誤解等があるといけませんのでここでは書きません。
気になる方は僕まで・・・

で、神戸ハーバーランドにある万葉倶楽部を頼りました。
まぁwebで見てた時から満室でしたが朝まで大丈夫、との事で心配事は無くなりました。

そしてMillion11さんと合流。
何週間か前の羽田以来です。

お茶をしつつ神戸の観光地に行きたい!とリクエスト。
まずは北野地区にある異人館へ。

僕は知らなかったのですが有名な観光地です。

この辺りはアップダウンが厳しい土地で
フルアーマー(脂肪)+運動不足な僕にはキツいエリアです。
しかし景色も良く疲れを忘れさせてくれます。

夕食まで時間があるとの事なので次は峠へ。
かなり狭く路面もウェットで怖かったです。

そして知る人ぞ知る絶景ポイントへ。
天気が悪いのですが夜景は最高だそうです。

天気が悪くとも絶景でした。

Million11邸へ車を止めさせてもらい夕食へ。
僕だけ呑んでしまいましたが酒の力も手伝って熱く語ったと思います(汗)

やはり38はいい・・・

夕食後万葉倶楽部へ。
連休という事もあり、かなり賑わってます。
宿泊は出来ませんでしたがマッサージ等を頼んだのでいい金額になりました。
しかし宿泊出来なくても最高の空間でした。
ここで一句・・・

ビジネスマン 何はなくとも 万葉倶楽部(字余り)

次の機会も利用しようと思える程よかったです。
前述の施設をキャンセルして正解だったかも知れません。

次の日、今回の神戸訪問の最大の目的を果たす時が来ました。
Million11さんのブログに度々出ている芦有ドライブウェイへ。

その前にとんでもないお金持ち達が住むとあるエリアへ。。。
条例だか何だかで300坪以下はお断りという超絶エリアだそうで豪邸のみが立ち並びます(汗)
さすがに東京でもこんなエリアはありません。
僕には縁が無いな、とスグに判断出来ました(爆)

そしていよいよ芦有ドライブウェイへ到着も凄い霧・・・

既にスーパーな車が集結していました。
まさにMillion11さんのブログで見た光景です。

特にE30M3がカッコ良かったですね。
完全にレース用といった感じでした。エアコンレスは僕にはキツいかも・・・
そして初めて見た911GT3RS4.0なんて車も!
来ていませんでしたがE92M3GTSなんて方も居られるようです。

こっちでいうと辰巳PAや芝浦PAや大黒PAって感じですかね?
芦有の常連の方々も気さくな方ばかりで安心しました。

一向に晴れる気配がしないので走りました。
しかしまたまた路面はwetです。
道幅は昨日の峠よりも十分にあります。

僕はケツが流れたりして怖かったので大人しくしてましたが・・・
昨日もそうでしたがMillion11さんの走りは半端ではありません。
38であのコーナリングは初めて見ました。はっきり言ってヤバいです。

その後、今回の神戸でもう一つの目的であったとある場所へ。
Million11さんのブログに出ていた画像で
行った事は無いのに見覚えがあるような景色の場所へ。
Million11さんや近隣にお住まいの方にはなんでもない場所だと思いますが・・・
なんだか目頭が。。。

全く思い出せないのですが何だか見た光景です。


欲しかっただけに低速で回転するM6ホイールがシビれます☆


その後、酒蔵巡りです。
浜福鶴銘醸

ここの大吟醸ソフトは一見の価値あり。
ここでいつものクラブ活動用に1本買いました。
関係各位、楽しみにしていて下さい☆

菊正宗酒造

この画像は特にお気に入りとなりました。


画像はありませんが櫻政宗にて試飲セットみたいな6本セットを購入しました。

この時ばかりは車で来た事を後悔します。
なにせ試飲が出来ないっ(涙)
誘惑を振り切り気になった日本酒を購入しました。
次は電車か飛行機で決まりです。

そんなこんなで約1日半、Million11さんと遊びまくりました。
そして帰路に就く前のお約束、551蓬莱の豚まんを購入。
楽しかった神戸ともお別れです・・・


しかし帰路は困難を極めました。
渋滞・睡魔と闘いつつ西へ行った帰りのお約束、刈谷PAまで頑張りました。
夕食をとり、この先も渋滞しているので刈谷PAで初めての温泉へ。
万葉倶楽部同様、極楽で快適で仮眠を取るつもりがマジ寝に(汗)

23時頃刈谷PAを出ましたがまた渋滞です・・・
原因は先程かっ飛ばしていたと思しきアルファードっぽいのが全損してました。
ミニバンで飛ばすのは自殺行為かと思われますので注意が必要です。

僕は時間に追われていなかったのと飛ばせない理由があったので
100km/hでクルーズを効かせてゆったりと走りました。
煽られたり等もありましたがキープレフト遵守です。
帰宅はAM3:30とかなりの時間となりました。


最後にMillion11さん、本当に本当にお世話になりました!
生涯、忘れ得ぬ旅となりました。
また機会がありましたら宜しくお願い致します♪
Posted at 2012/07/16 23:06:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年07月14日 イイね!

ナビの性能を知るために・・・

ナビの性能を知るために・・・









まだ完成ではありませんが
こんなとこまで来ちゃいました(爆)
Posted at 2012/07/14 14:37:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

2代目オールロードで奮闘中☆ 軽い整備からカスタムまで基本DIYでやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A6オールロードクワトロ アウディ A6オールロードクワトロ
旅費もバカにならないほどの遠方にあった個体であったため、人生初の実車を確認しないで買った ...
アウディ オールロードクワトロ アウディ オールロードクワトロ
BMW M3の後に購入したオールロード(C5)。 乗り心地や悪路走破性は最高だったけど ...
ヤマハ VOX (ボックス) 通勤快速2世号 (ヤマハ VOX (ボックス))
M3納車前、足が必要かと思いリトルカブ4速を探すもタマなし。 そこで思い出した通勤快速1 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ある穏やかな日曜日、 audi RS6アバント(C5)を買いに群馬へ向いましたが 気が付 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation