4月10日は待ちに待った、
国内A級ライセンスの日☆
予約をした後、これを機に念願を達成しようと思いARCHIVさんへ連絡。
『私用でそちらへ行きますので夕食でも如何ですか?』
快くOKとなりまして当日に備えます。
実は
先日のイカ変更のブログはライセンスの為だったのです。
当日は簡単な車検があるので焦りました。
直前に切れるとは思いもしませんでしたが
これが後の
危険信号だったのでは?と思いたいです・・・
いよいよ、10日になりました。
早く(AM2:00)起床してしまいましたがとりあえず
富士スピードウェイへ向け出発。
現地で仮眠予定が寝れず(涙)
Aライ取得にはJAF公認競技に1回以上出場 & 完走という条件があるので
同日開催のジムカーナへ出場しました。
BMWは何台いるかなぁ?なんて思いつつ会場へ行くとなんと僕だけ(驚)
しかも出場車中では最重量車となってしまいました(汗)
フルノーマルな車から某カップカーなんてのも居ました。
『まぁ、何とかなるさ・・・』
結果は38台中、16位。
シフトミスをしましたが取り敢えず良しとします(実は悔しい)。
そして不味い & 高い昼食を挟みAライの講習へ。
中略して筆記はOK、次はいよいよ実技です。
実技は本コースを走ります。
『どうせペースカーの後について走るだけだろう・・・』
なんて思っていましたが
思いっきり走っても構わない、
と言われアドレナリン大噴出!
試験はローリングスタートで始まりました。
1周してペースカーが引っ込みアクセル全開!!
ヤツには負けられない!と心の中で思っていたとある2台を抜き2周目へ・・・
ストレート後の1コーナーで遂に
危険な目に・・・
ヴェイパーロック現象(涙)
重すぎる車重、落ちない車速、効かないディクセル・タイプM・・・
2周目以降は何度か端を大人しく走りました(涙)
結局、E38は
サーキットには不向き、という事実を
再確認しました(爆)
ストレートではリミッターが効く210km/h以上(実際にリミッター到達した)出せそうですが
1コーナー手前で車速を下げるのにはかなり難儀でした。
タイヤもダメでした。
色々と反省すべき所はありました。
しかしパドルシフトの恩恵も実感しました。
Aライの講習が終わり、夕食へ向け富士を後に・・・
写真を撮り忘れましたが
ARCHIV夫妻、小わっぱさん、NIGHT'Sさんの3台と合流。
沼津港前にて夕食となりました。
そして、ホテルに戻り翌朝に備え爆睡・・・
11日はARCHIVさんが企画してくれたツーリングです☆
前夜にARCHIVさんとAM9:30に合流する約束をしましたが
ここで痛恨の
寝坊!!
起きたらAM9:30でした。ARCHIVさん、すいませんっ!!!!(涙)
まず愛鷹PAでBlackRoseさんと合流。その後、富士ICにてそらまめA22さんと合流しました。
一先、昼食に向け4台は出発しました。
昨日のヴェイパーロック現象の為、ARCHIV号に追突しそうになるアクシデントはありましたが
とりあえず昼食を済ませました。
昼食後、走り出しますがハイペースな雰囲気になってきました。
ARCHIV号とそらまめ号はとにかく速い!
しかしブレーキの件で追突の危険があったので今日は色々と諦めました。。。
SS区間?を抜け、花見へ向かいます。

もう圧巻でした☆
どうやら有名なスポットらしく静岡県外ナンバーが目立ちました。
オフ会の度に思いますが、こういうスポットを知ってるって凄いな~、と。
僕なんてどこも思い付きません(涙)

この階段を上がると周囲が一望出来るそうです。
その後、富士スピードウェイへ移動しマッタリ&解散となりました。
そして東名では
地獄が待っていました。。。
秦野中井から東京方面は30kmの渋滞(涙)
睡魔と闘いつつ、なんとか帰宅。
今回の企画をしてくれたARCHIVさん、2日間に渡りありがとうございました☆
僕もやっと念願が叶って嬉しい限りです。
そして参加して頂いた小わっぱさん、NIGHT'Sさん、BlackRoseさん、そらまめA22さん。
楽しい一時をありがとうございました☆
Posted at 2010/04/12 03:03:57 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記