• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月29日

昨日の出来事ですが

昨日仕事を終えて、さあ練習に行くぞ!と気合を入れて車に乗り込んだ。そして普段どおりにエンジンをかける。すると、その直後・・・

空気圧センサーの警告が点灯、右側のビックリマークも点灯!

一度パンクの経験があるだけに、そこDに連絡を入れて見てもらうことに。しかし異常は発見されなかったが、SCさん曰く「本日自分の知る限りで3件目です」だそうだ。

窒素を入れてるからかどうかはわかりませんが、気温の激しい変化で減ったのではないか?という。2.3キロなのだが計ったときは2キロ少し切っていたらしい。今回でこの手の症状は2回目ですが、やっぱり窒素でしょうかね^^;

窒素補充とお喋りの後、ボウリング場に行ったら、予約でいっぱいで投げれなかった。今日も夕方にたくさん予約が入る。悪いことは重なるんだな・・・
ブログ一覧 | レクサス | 日記
Posted at 2010/10/29 16:48:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日に続きルノスポMTG速報第二弾!
Takeyuuさん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

もうすぐ箱替えです娘2号車♪
kuta55さん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

絶景を探して
THE TALLさん

赤いガンダム
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年10月29日 23:20
ありゃまぁ~

と言うか、ハイテク機械満載だぁ~
オイラのインプとは違うなぁ。。。。ε=( ̄。 ̄;)フゥ


コメントへの返答
2010年11月2日 14:39
お返事遅くなりました。

レクサスで空気圧センサーはGSのみらしいですね。(RXの知識がないのでわかりませんw)

実際パンクしていたことがあったので結構役に立つんだと感心しています^^
2010年10月31日 11:58
窒素は空気に比べて、温度変化に強い、変化が少ないと思ってましたが・・・
コメントへの返答
2010年11月2日 14:41
お返事遅くなりました。

空気に比べてってだけで、やっぱり減ったりするんですよね^^;

窒素が原因かどうかはわかりませんけどね。センサーついていたからわかりましたけど。

他の車種でも窒素の方は調べたほうがいいかもですね。

プロフィール

「仕事中」
何シテル?   04/13 11:14
こんにちは。 おちゃるぶーと申します。 車とボウリングと電車が大好きです。 どうぞよろしく。 ボウリングは通算すると23年やっているスポーツです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おちゃるのボウリング 
カテゴリ:ボウリング
2009/03/12 11:58:09
 
(有)ABWJ 
カテゴリ:ボウリング
2008/09/17 09:39:58
 
気まぐれシティ 
カテゴリ:ボウリング
2008/02/29 19:42:07
 

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
1月に納車されました。
ホンダ アコード ホンダ アコード
初めて買った車です。 そして最初で最後のマニュアル車。 最近はほとんど見かけないですね。
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
当事はとても静かで室内も広かったです。 パワーとトルクがなかったので、 走りはいまいちで ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
当事はなかなかおしゃれな車でした。 5気筒エンジンは元気良かったですけど、 燃費が悪く、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation