• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おちゃるぶーのブログ一覧

2009年11月17日 イイね!

修理です

修理です土曜日にGSを修理に出しました。

かなりのコストがかかってしまいましたが、仕方ないですね;;

で、修理が終わるまで乗る車がコレ。



プレミオです。


車検証見てないので、詳細はわかりませんが。
ほとんど通勤になってますが、少々乗った感想を。

3000CC以上の車は、レジェンド、アリスト、GSと所有しましたが、皆それぞれ特徴があって、楽しめました。このプレミオはおそらく1.8リッターかと思います。外から見た感じでは、それほど目立たずにいい感じかなと思いましたが・・・

結論は、3000CCに乗ったということもあるでしょうけど、思った以上にがっかりしました。1.8リッター僕が初めて乗ったアコードが同じ排気量で、しかもSOHCで電子燃料噴射装置などついていない車だった。性能は上のはずなのに、トルク感が全然ない。MTだったことを除外しても、昔のほうが楽しかったと思う。

加速もいまいちしっくり来ない。3日目にして感じたことですが、おそらくこの車CVTじゃないかと思う。ATのギヤを見ても、+-の表示はない。その代わりSとBというのがある。なんだかよくわかりませんがw。そして回転を維持したまま、加速していきます。コレがちっとも面白くない。こういう車ならタコメーターはいらないんじゃないかと思う。なん回転でシフトチェンジとか必要ないですからね。レッドゾーンまで回すこともありえないだろうし。

エンジン以外で何ががっかりかというと、面白くないのですwぞくぞくするものが何もない。それが特徴といえばそうなるかもしれないが。それに加えて、思った以上に乗り心地悪い。乗り心地が悪いのは、ウエイトは軽いんですが、その軽さとの相性が悪い。硬いやわらかいの話ではなく、ときおりツンツンする。その感触があまりよくない。乗り心地を浴するにはある程度の重さが必要なのかな?と感じましたね。ちょっとした風でもすぐ横揺れしちゃうし。リッターカーあたりから乗り換えればいいのかもしれないが・・・

室内に目をやると、ATのノブがある周辺は、先代マークXと似ている。コレはおそらくコロナから生まれた車だから少しでも共通点を残したいということじゃないかと感じた。プレミオもコロナプレミオという名前で始まったし、マックXも以前はマークⅡだし、その前はコロナマークⅡとして生まれてきたから(知ってる人いるのかな?w)。

たぶん普通に乗れば経済的でコストパフォーマンスもありそうな車だと思う。自分がもしこの車の購入を考えるとしたら、他の車と乗り比べて比較してから買うでしょうね.。今までの車はどれと比較したということはなく、試乗は確認みたいなものでした。この車がそういう車なのか、このクラスがこういう車なのかを見極めてみたいと思いました。
Posted at 2009/11/17 15:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | レクサス | 日記
2009年11月13日 イイね!

予報どおり

雨降ってきました。
予報どおりですね。

当て逃げの後、あまり天気がよくなかった気がします。
昨日車を見て、フロントホイールがえらい汚れていて、
我慢がならなかったので、夜になって洗車しました。

今朝みましたが、ある程度はきれいになっていましたが、ドアノブから垂れた水垢が取りきれていませんでした。へたくそな洗車だと思いましたねw

でも、修理すればきれいになってくるので、我慢しましょうw

先月の洗車は、忙しさで回数が激減しました。なんと11回。危うくシングルになるところでした。

これから寒い季節ですが、がんばって洗おうと思います。
Posted at 2009/11/13 12:05:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | レクサス | 日記
2009年11月11日 イイね!

10回忌

10回忌本日11月11日は、2代目に購入したアリストV300ベルテックスエディションの命日です。命日と書くと重たい空気の流れになってしまうのですが、平成11年11月11日の朝に自宅駐車場から盗難された日です。

現在はあまり盗難されたとかという話はかなり聞かなくなりました。僕が盗難されたときには、あちらこちらで話題になっていましたね。アリストとかランクルなどは標的だったようです。盗難の具体的な話を聞いたのはそれより半年くらい前の話で地域は千葉でした。その当時はそのことにピンとはきませんでしたが、その後にその前触れのような出来事が・・・

盗難される1ヶ月くらい前、自宅駐車場で車上荒らしにあいました。なくなったと思われるのは、小銭くらいで車検証もすべて無事でした。今思えば、いつでももっていけるぞ!というサインだったのかもしれません。手口は運転席側のウインドウを無理やり下げるやり方で、ドアバイザーをはがし、バールのようなもので徐々に隙間をつくって下げた感じでした。その盗難のあと、車を修理して、タイヤもポテンザ(711だったかな?)の新品に変えて、ガソリンを満タンにした翌日、11月11日に見事に車が消えました。

その後保険金を元に、同じVベルのホワイトパールを購入して、即座に社外のセキュリティを入れました。最終的に手放すまで無事で乗れたのは感謝です。しかし、元の車は現在まだ存在するのかなあ・・・
Posted at 2009/11/11 12:19:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月09日 イイね!

ムカついた!

ムカついた!昨日はNBF神奈川ダブルス選手権を投げる予定でした。今月は理事会を行う月で、通常は試合の合間に理事会を開催している。僕は役員をやっている関係で理事会に出るということでAシフトでの投球のはずだった・・・

依頼されて理事会に出るので、その依頼をしたことが伝わっていなかった。そのためレーン抽選を行ったらBシフトになっていた。理事会はBシフトの競技中に行うので、これではかぶってしまう。そのことを知ったのが土曜日。あわててAシフトへの変更をお願いするが、一人ならまだしもダブルスなので二人をシフト変更させなければ ならない。時間的に余裕がなく、変更が難しい状況。仕方がないので、僕の変わりに代打を立てて、僕は投げないことでシフト移動をしなくていいことがわかり、その旨を伝えて、僕の今年の予選会はすべて終わった。

元チームメイトが足がなかったので、僕が拾っていくことになっていた。時間もBシフトにあわせて変更して現地へ。そうするともう少しのところで第1駐車場が満タンになり、第2駐車場へ。役員さんの指示で指示通りに車を止める。斜めの枠の駐車場だ。そこにどんどん入ってきて、最終的には第1も第2も押し込み状態になった。競技も始まりやがて理事会も行われ時が過ぎていく・・・

理事会が終わった後はAシフトの投球。Bシフトはお昼休み。僕は理事会の中で食事をしたので、支部のメンバーとは別行動。やることないので車で昼寝。特に変わったこともなく、かなり眠った感じがした。時間を見ればAシフトが終わり、Bシフトの後半戦が始まる。何かまたお話があるといけないので、ミーティングルームに入る。いろいろとお話をした後、Bシフトの競技が終わり予選が終了した。

決勝戦を投げる人の発表をして、お役ごめんの方は帰る人も出始めた。元チームメイトもお役ごめんで、ボールを乗せに車に移動した。で、積み込もうと思ったとき、その状況を見ると、帰ろうとしている人がいるが、僕の車が邪魔をして帰る人が帰れないという状況。快く移動して帰っていった。で、元の位置に戻ってトランクを開けて後ろに行く途中・・・

なんじゃこりゃあ(写真)

さっきの車を含めて、何台か出たようだ。しかし、やってしまったのは仕方がないとして、

無言で帰るってどういうことよ? 

迷惑な止め方したわけでもない。誘導されてきっちりとめただけ。当てる前に移動してくれって放送すれば済むことなのに。ムカついて仕方がなかった。

写真も撮影して役員に報告したが、これまたムカつく発言があった。その中の一人がこういった。

一般も止めてるらしいから、仕方ないよ。 

ミーティングルームから丸見えで、ずっとみていたんですけど?
NBFの選手の車とセンターのワンボックスが蓋をするようにとまっていただけなんだけど?
一般車入る余地ないんだけど?

仕方なしで片付けるつもりか。
僕の損害は僕が損失として扱うのか。
いくらかかると思ってんだ!


心の中で叫んだ。

保険使えば今の出費はないとしても、今後の保険料3等級下がり、割引が最大になるまで下がった分の隙間は埋まらない。多額の保険料が自分にのしかかる。どっちにしても損失だ。

今日見積もりを依頼に行ったが、本日では回答できないとのことで水曜日に持ち越し。いらいらする日が続く。

Aシフトで投げることができていたら、駐車場の心配はなかったんだけどな。すべてはそこから狂ったようだ・・・



Posted at 2009/11/09 18:47:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | レクサス | 日記
2009年11月05日 イイね!

NBF研修トーナメント

NBF研修トーナメント研修トーナメントです。

 実践はなんと1ヶ月ぶり。その間もほとんど投げておらず、体は忘れてしまっている。こうなると大体が悪い癖が顔を出す。しかし、投げてる場所は寒川。ホームセンターだし、アプローチの感触はいろいろ見て回ったがここが一番いい。もうひとつ感じているのは、最近のコンディションはオイルの長さは感じるもののオイルの厚さが薄いセンターが多い中、寒川はオイルが厚い。今日投げたエンリッチウラニウムなんて、他では手前でかむのですが寒川ではしっかりと先まで走る。普段使えないボールが使えるのでありがたい。

 で、本日は点数は出ないと思ったので、点数を出しに行く気持ちはすべて封印して、投げ方や歩き方のチェックをして、3G目の罰金を払わないことを目標にした。いつも受付をやる関係で、本日もまた練習ボールはたったの2球。ほとんどぶっつけ本番だ。体が動き始めるまでまわし癖が顔を出す。歩き方もスパットに投げようとする気持ちが強い歩き方で、結局最後踏み込みすぎでしまい、腕も引っ張るというどうしようもない投げ方。しかし、点数を気にしないで投げているとだんだんわかってくる。出来上がってくるのは遅いのですが、2G目後半から理想の投球ができてきた。フィニッシュも自然に止まることができてカバーもしっかりできる。おかげさまで3G目の罰金はなかった。オイルの際を見つけるのに苦労してしまったが、早く見つかってしっかり投げれば打てるだろうな。

 ラインは寒川としては普通の遅さで、スパット10枚からのチョイ出しラインからスタートして、ラストのゲームはスパット13枚からチョイ出し。投げやすかったけど、スプリットも多かった。点数は低いけどしっかり投げることができて、久々でしたが楽しめました。

本日の成績
3G毎ゲームレーン移動
174、169、192合計535点。
Posted at 2009/11/05 10:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボウリング | 日記

プロフィール

「仕事中」
何シテル?   04/13 11:14
こんにちは。 おちゃるぶーと申します。 車とボウリングと電車が大好きです。 どうぞよろしく。 ボウリングは通算すると23年やっているスポーツです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おちゃるのボウリング 
カテゴリ:ボウリング
2009/03/12 11:58:09
 
(有)ABWJ 
カテゴリ:ボウリング
2008/09/17 09:39:58
 
気まぐれシティ 
カテゴリ:ボウリング
2008/02/29 19:42:07
 

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
1月に納車されました。
ホンダ アコード ホンダ アコード
初めて買った車です。 そして最初で最後のマニュアル車。 最近はほとんど見かけないですね。
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
当事はとても静かで室内も広かったです。 パワーとトルクがなかったので、 走りはいまいちで ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
当事はなかなかおしゃれな車でした。 5気筒エンジンは元気良かったですけど、 燃費が悪く、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation