プラグコードがパサパサになってて危うい感じ。この前もキャップで感電。
なので交換します。
この前ZXメンテでゲットしたコードを使用。キャップはMJと一緒に買ってきました~
んで取り付けようとしたもののイグニッションコイルとコードが融合してるタイプだったwww
で、強引に引っ張ったらプラグコードが死亡w
やばい!!
とりあえずイグニッションコイルをほじくって普通の銅線みたいに新しいコードと一緒によじってみた。
とりあえず大丈夫。
だがこんなDQN付け(www)で終わらせるわけにはいかん!!
ということでしっかりハンダ付けしときました。
で、上からホットボンディングし、ビニールテープを引っ張り気味に巻いて完了。
まぁDQN付けの域は脱したかなぁと。笑
そして疑惑が浮上したのである。
ZX氏のZXも同じようにしてコード付けれたじゃんwみたいな。笑
だが人のバイクのイグニッションコイルをほじるような真似はできないのである。(www)
それ以前にコード千切れるほど引っ張らないしww
Posted at 2009/08/18 23:27:36 | |
トラックバック(0) |
TZR氏 | 日記