で、早速ですがフレーム変えますww
小林氏がご丁寧にナンバーを黄色にしといてくれたんですがZX氏を初めとする人と走りに行ったときマシンチェンジとかしたいんで白が良いなぁと。
しかも小林氏がバイトで多忙なようでなかなか一緒に市役所(しかも府中)に行けないのである。
というわけで1号機のフレームのナンバーを早速とりに行って来ましたw
なんか55がつくナンバーでした。松井ファンにはたまりません(←www)
で、今日はとりあえずエンジンを2号機から降ろして1号フレームに乗せました。
某叔父は用事があって出かけてしまったので1人で降ろして積みました。。。
といっても原付エンジン楽勝すぎるwww
あと、単気筒はジェット関連が1個ですから楽です。
バリオスもジェットのセッティングしようと思ってるんですが、正直精神的・経済的な面で不安です。笑
1号機についてたメーカー不明チャンバーを入れるんで当然セッティングはとらなければ。
とりあえずMJ100と110があるので105だけ買ってきました。
110でもカブってるっぽいですし。。。他に原因があるっぽいけど・・・orz
チャンバーはサンドブラストを突っ込んだんでかなりちゃんとカーボンは除去できてるはず・・・。
だが吹けない・・・。パワーバンド入った瞬間終了みたいな・・・。
明日(8月19日)でフレームチェンジ終わらせる予定です。
Posted at 2009/08/18 23:17:44 | |
トラックバック(0) |
TZR氏 | 日記