
そうだペダルカバーでもつけよう!と思いつき早速アマゾンを検索"SAKURA"の文字入りの専用ペダルを発見 3500円くらいします
文字はないほうがいいかなと思い色々探しますが対応車種にサクラが入ったものの選択肢が少ない
商品は中華製のペダルカバーらしく基本どのメーカーのも同じようなデザイン
そこに"車名"か"NISMO"か"無印"の違いしかなさそうに思えました
サクラに対応したペダルは他にデイズ、キックスe-POWER、エクストレイルにも対応するとあります
少なくともこの車種間はペダルに互換性があると推測しサクラが対応機種に入ってないけどその他の車種が対応しているペダルを探しました
ありました無印でシルバー、黒、赤、青と4色あり青はなんと1400円とお買い得なので注文しました
取付感はビミョー
ブレーキ側は純正のゴムの部分を外してアクセル側は上から被せる仕様になってました
ブレーキ側はちゃんと付くのですがペダルの金属部分のサイズより少し大きめなのか動かすとわずかに四方に遊びがあります
それでも外れることはないのみたいです
問題はアクセル側で確かに付くにはつくのですがすごく無理矢理感があって正直気持ち悪い収まり感

これ固定部分の凹みの部分とペダルの厚みが合ってないみたいです
ああやっぱりちゃんと対応車種になってないとだめだったのかと思いましたがアマゾンの同型のペダルカバーレビュー写真を含めよく確認してみました
表は似てても裏のゴムの形状が結構違う
商品のペダル裏の写真があるものと比較するとメーカー別に微妙にデザインが違う事が判明
これは同じ商品を別々の会社名で販売している中華式販売法とは微妙に違ってるみたいでした
しかもレビューを見るとどのメーカーのも評価がバラバラでピッタリ合いましたの評価もあれば取り付けが不安定とのレビューもある始末
結局あまり気にしない人は取り付けができた時点で満足していて拘る人は気になって低評価になってるような気もします
実際サクラ専用品のレビューでもブレーキ側は遊びがあるとの報告もあり
結局どれを選んでも似たりよったりなのかもしれません
ただ3500円払って微妙なのと1400円で微妙なのでは残念感におおきな違いがあります
加工すればいいか
わたしは合うように加工する方法を取りましたもともと安かったので気にもなりません
ブレーキ側は裏に両面テープを貼って四方の遊びをなくし
アクセル側は邪魔なゴムの部分を切り取って両面テープで貼り付けました

これでピッタリ
Posted at 2024/10/19 16:54:40 | |
トラックバック(0) |
サクラといろいろ | クルマ