• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dannys-dhのブログ一覧

2009年09月11日 イイね!

違いの解る男に・・(ダバダ〜ダ♪ダバダ〜♪)(前編)

違いの解る男に・・(ダバダ〜ダ♪ダバダ〜♪)(前編)前回からちょっと間が空いてしまいましたが、実はあの後色々体験してみました。

実はZに乗った後に親父が、「値段が半分でスペック的にポルシェと一緒なら、

じゃあポルシェに乗ってみよう♪」

と言う恐ろしい発想と共に、その足でそのまま近くのポルシェDに行ったら次の日(土日)

なら試乗車が有るので次の日に来て欲しいとの事。

それならば次の日に来ようじゃないか!と言う事に。。(笑)

前から少し気にはなっていたポルシェ。。

そもそも残念ながらマイカーとしては乗るチャンスの無いくらいの値段。



でも。。




何故、ポルシェなのか??




雑誌のライター曰く物凄く速いGT-Rよりも最後は乗り味でやっぱり911は良いぃ〜。。

車通にそこまで言わせるのか??

様々なブルジョアな車雑誌(NAVIも含め)、日本を余り見ない車雑誌系はここ数ヶ月?数年?ポルシェの話題が

切れた事は無い、と言うくらい毎月ポルシェの話題は必ずどこかに記事が載っている。(他にネタ無いんかい)

実際に話題に尽きないのも確かですが。。

自分の国には素晴らしい車も沢山あるがやっぱり辿り着くのはそこなのか??
(ポルシェとかフェラーリとかマセラッティ等等)


まあ、そんなこんなでいざ敷居の高い(思い込みだけど)ポルシェのDへGO!!

今回試乗に選んだのはCayman S Coupe PDKの上のグレード3.4Lの320馬力のエンジンを積んだやつです。(税金でなんだかんだで1000万位する)

さて、まず乗り込んだ印象は内装の素晴らしさには目が張る物が有りました。

さすがポルシェ!!内装は全部革張りのまるで高級家具のシックな感じ??

と、思いきや意外と全て黒でオプションのメーターの渕だけシルバーだった。

そしてコクピットはスポーティ&ソリッド&どことなく高級感のある素晴らしい調和を絶妙なバランスで

構成されている。


素晴らしい!!

って何が素晴らしいかと言うと、大体この手の高級車の内装はやたら本革張りで、

無駄に高級感をアピールしがちなイメージが有ったけど、

ここまで嫌味の無い高級感とやる気を出させるスポーツ感の両立している所に心底唸りました。

感じたのはこのコクピットのデザイン・イメージは、よく街中のADIDASとのコラボ or ポルシェのオリジナルアパレル高級カジュアルである「ポルシェ・デザイン」のデザインに共通するフィーリングを感じました。

高級だけどスポーティ、正に大人のスポーティカジュアル。


全てが良い意味で強調しつつも殺し合わない個々の内装パーツの質感は、速く走る気持ちを高めつつもゆっくりとした走りも忘れず楽しめる感覚両方備える車はなかなか無いなぁ〜、

と、改めてドイツ車の底力を改めて感心しました。

(これでは車通のライターが騒ぐのも仕方ない。。)

ちょっと内容が長くなったので続気は次回書きま〜す。

次回は走りの感想編です。
Posted at 2009/09/11 00:03:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月05日 イイね!

Zの試乗

Zの試乗夜中ですが寝れないのでブログでもアップしたいと思います。

この日は午後に暇だったので近くのNissanのDにSKYLINE CROSSOVERを試乗しました。

まあ、SUVにフェアレディーZのエンジンを載せたのでどんなもんかな?と思い

いざ試乗に行って乗ってみましたが、異様なジュアリー差加減に別に良し悪しも無く

「ああパワーが有ってラグジュアリーで良いね〜」くらいで終わってしまいました。

あれ??おかしいな?NAVI(雑誌)が言う程、感動はしないな〜。

なんでだろう。。ほかのSUV事情を知らないからかな?

トランクもSUVの割にはセダンタイプのハッチバック並みに荷物載らなさそうだし、

ユルユルな乗り心地と新車の臭いで試乗に一緒に行った親父は久々の車酔いをするくらいの勢い(笑)

パワーも凄く良いし、NAVIの評判通りエンジンの回転もZより良い感じになっているのも感じる。

でも、まあ所詮SUV。。走りの感動は全くない。。

ストレートでスピード出せる車なら誰でも早いからな〜。

コーナリングを責める車でもないし、タダ馬力だけ素晴らしいラグジュアリーで上質なSUV。

まあ用途としては4駆だとスノボー行くのにアドバンテージが有るくらいだな〜。

それにスノボー行くのにここまで金掛ける車は必要も無いし(笑)

自分には不必要。。



まあ、そんな特に感想も無く、たまたまそこのDに有ったフェアレディーZも試乗出来ると言う事で

珍しく親父が試乗を希望していたので、いざZの試乗になった訳ですが元々Zが二人乗りな故、

先に親父が店員の同乗と共に試乗しに行って帰ってきました。

父親の感想曰くタイヤのロードノイズが五月蝿いとの事。。

まあ、親父くらいの歳になればアレが嫌だ、コレが嫌だのオンパレード。。

年々自分もそう言う感じに近づきつつ有るのを実感しながらも親父の感想はスルー(笑)

反面教師だと自分に言い聞かせてそうなら無い様に努力する様にしていますが。。


んでもってまず乗り込んでみて、最初の内装インプレッション(感想)

コクピットの内装が嫌みに強調していない(スッキリしている)視界が広い感じがする。

特に左斜め前のフロントビューが広々している感じが見やすくてかなり驚きました。

GTR(35)は出た当初、銀座の展示場で見たときの感想が、内装がズングリムックリしていて

威圧感を覚える程強調していたのを覚えています。

そしてエボでは味わえない上質な質感♪コレはポイント高い!!

ハンドルもちょうど良い大きさ、取り回しのし易いサイズとパワステの効き具合(まだ高速で乗っていないので解らないですが。。)

ハンドルはDの人曰く、ハンドルのステッチは人の指に引っかからない様に拘って平面縫い??(出っ張らない様に)

が施してあり、握ってハンドルを回すときの不快を無くしているそうだ。(細やかな拘りはGOOD)

しかし、センターミラーから見た後ろの視界が最悪で、コクピットから見るミラーの半分も後ろは見えないです。。

ここは重要!!、バックモニターでミラーに映すのでも良いから、

何でも良いから後ろの視界はなんとかしよう!!基本的にセンターミラーはサイドよりも重要ですから!!

特に後ろのハッチバックガラスの上部分が黒くなっており、それが視界の悪さに繋がっている。

外から見たらガラスのしたにボディーが有ったので、どちらにせよ見れない事が判明。


実際に走り出して感じたのは軽やかなエンジンのパワー、さすがV6 3.7Lのエンジン。

車重も先代よりも1トン近く軽くなったと言う話。。

コーナーを曲がったときのハンドルの反応と感触も良い!!言う事ナッシング!!

でも、親父が言うロードノイズも聞こえないな〜??なんて思いつつも走り続けました。

気持ち良い、ストレートが続く所を本気でアクセル踏んでみた所。

エンジン音が急に変わり「コォホォー!!」と言う吸気音と共に怒濤の馬力を捻り出して車を

追い越して行きました。

コレが本気か〜!!と言うか、親父が言っていたロードノイズってもしかしてコレの事??

と思い本領発揮したのを体感しました。

エボとはまた違う魅力の馬力とトルクが有るな〜、と感じながらこれで吸気と排気を少し変えて

SEVを付ければ相当良い感じになるだろうな〜と感じました。

追い越したときの感触がちょっと忘れられないくらい良い物でした。

今回は余り悪路を走らなかったのでサスペンションの突き上げ感は良く分かりませんでしたが、でもそんなに悪い気はしませんでした。

もしかしたらドンドコ、ドッタンバッタンするのかもしれません。

そうしたらDFVしかないです(笑)

よく雑誌等で、ポルシェと同じ性能で値段半分!!お買い得間違え無し!!は本当だな〜。

と、思いましたがポルシェは乗った事無いのであくまでも憶測ですが、

多分車乗りの本当の奥底に有るコアな魂を揺さぶる方法を知っているんだろうな〜?って思います。

そこが車先進国のドイツのノウハウなんだろうな〜?って気はします。

今回は本当に良い物を乗った気がします。(心が超グラ付きました。笑)

国産でGTRには手が届かないけどちょっと頑張って金貯めて上質でパワー&セクシーなスポーツカーを

買うならコレしか無いかな?と言う気もします。

でも自転車載ら無いので実用性は低い(笑)

割り切って乗る or 2nd car になるのかな?

実用性はゴルフ行くのとお買い物少々(スーパーの買い物)程度。

無理すればトランクに人一人入る程度?(笑)

家族か友人がミニバン or バンを持ってないと無理だな〜。。

チャンチャン♪
Posted at 2009/09/05 04:18:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2009年08月31日 イイね!

タイフ〜ン

タイフ〜ンいや〜台風が来ましたね〜。

最近は雨期が秋雨前線で9月10月になっている近年でしたが

9月に入る直前に台風が来て一気に秋ムードなのは如何な物か??

しかも超寒いし(笑)

そんな時に台風の日にピッタリな物を着てみた。

昔買ったTシャツがこんな時に役に立つとは。。(笑)

まあ約には全然起っていないんだけどね。

気分的にピッタリかな??と。。

おまけに今回いらっしゃっている台風の位置もぴったり(笑)
Posted at 2009/08/31 16:04:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月24日 イイね!

お帰りケガ人共

お帰りケガ人共昨日、今日、去年は参加したダウンヒルマラソン in 長野@野沢が行われました。

ついさっきOKU氏が自転車を置きに骨折マンを連れてやってきました。

OKU氏も大会予選で良い順位だった事にテンションが上がり

ついつい欲を出したら大コケしたらしい。

そのせいで肋骨にヒビが入ったとの事。。

骨折マンは腕と鎖骨をやってしまったとのこと。。

話を聞くだけでも痛〜〜い(笑)

その上帰りの関越は30キロ近く渋滞だったらしい。。

まあこの時期はしかたないよね〜。

去年は関越が込んでいたから中央道で帰ったらすんなり帰れた様な??

交通は流動的だから仕方ないと思うけど、辛いよね〜。

関越くらい全て4車線にでもすれば良いのに!!中央道も全て3車線にしてくれると嬉しい(笑)

何はともあれ五体満足じゃないけど、車椅子じゃないだけマシと言うもの。

来年は皆でリベンジ&チャレンジしましょ〜!

お疲れ様でした。
Posted at 2009/08/24 00:33:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | MTB | 日記
2009年08月17日 イイね!

新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)

ランサーエボリューションⅩ、H19.10 -、CZ4A

■応募される所有車両に適合するバルブ形状を教えてください。

D2C、 H11、 H11

■Monobee(モノビー)はご存知でしたか?

いいえ

■HIDに求める性能は何ですか?

夜でも鮮明に映し出せる性能

■フォグ専用HIDに興味がありますか?

はい

■フリーコメント

この手のバルブ類は一度も純正以外使ったこと無いので是非試しに使ってみたい。

※この記事は新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!について書いています。
Posted at 2009/08/17 15:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「仕事」
何シテル?   11/25 10:07
神奈川在住のGSR-SST乗りです。 基本的に車全般大好きです。 趣味多彩のダニーです。 週一度はテニスをし、春夏はマウンテンバイク(DH)、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
YETI 303/R DH もうすぐメインになるDH Bike 最近直押しのシステムが ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ランサーエボリューションX / CZ4A 19年式 新古品にて千葉の正規中古車Dよりゲ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8/SE3P グレード/NORMAL 4AT 家族が過去所有していたWV Gol ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
Civic Type-R (ABA-FD2) Color :ブルーマイカ 過去所有の車 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation