• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くっち@のブログ一覧

2014年12月12日 イイね!

オフ会のお知らせ

こんばんは!

オフ会のお知らせです。
12月30日(火)にスイフトのオフ会を開催します。
といっても、そんな大きな規模ではありませんが、集まって年末年始のブログ用の
挨拶写真が取れたらいいなーと思っています。
また、私もオフ会というもが久しぶりなので、感覚を取り戻すためにも
台数が集まらなくても行いたいと思います!

現在、私を入れて3台は来る予定です。
是非、お時間が空いている方は顔を出してください!


オフ会詳細

日時:2014年12月30日火曜日、午後2時ごろから

場所:現在の予定では、京都伏見スーパーオートバックス駐車場からスタート。
(変更の可能性あり)

内容:雑談・写真撮影後、星野珈琲で雑談し、自由解散。

皆様、是非お付き合いくださいませ!
Posted at 2014/12/12 21:36:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZC32S | 日記
2014年12月10日 イイね!

スイスポ1000km走行後レビュー3〜で、これからどうするよ?編〜


ご無沙汰しております。
なんだかんだ、まだまだ出張中でスイフトと触れ合えていません!やばいです!

シリーズ最終章を書く暇もなくもうすぐ今年が終わりそうになりましたが書きます。(笑)
さらに、1000km走行後とタイトルにはありましたが、すでに3000km超えをしています。
オイル交換も先日行いました。


さて、これからの話をしますと
もう少ししたらみんカラにも上げますが、まずはスタッドレスですよね。これは、手配済みです!
次に今年中にしてしまいたいのは、バキュームメーターとリアフォグです。
バキュームメーターは、見た目重視です。
リアフォグランプは、一応汎用品の取り付けを考えています。
リアフォグに関しては、実用性重視です。っていうのは、年末年始に高速に乗る機会が
たくさんありますので、万が一に備えてつけておきたいのです。

後は、泥除け。実用的にも見た目的にもかなり効果的なパーツだと思っています。
まず、実用的には、ボディへの泥はねを減らせるはず!(この車はどうかは知らない!)
見た目的には、いかにもって感じになりますよね。しかも、泥除け付けたらローダウンしなくても
いいじゃないですか?え?違います?(笑)

諸事情(駐車場が坂になっている)によりどうしても、今より車高が落とせないんです!
ってことは、泥除け付けてそれっぽい車にするしか方法はないんですよね。

と、この三点はやってしまいたいです。ただ、納期的に泥除けが厳しそう!


来年は、ホイールとナビを付けます。がんばります。

って、ことで何書いているかわからなくなってきたので以上で終わりたいと思います。


あと、そう、言い忘れてた。
年末に関西圏でスイフトのオフを計画しています。興味がある方はお声かけください!
よろしくお願いします!
Posted at 2014/12/10 23:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC32S | 日記
2014年10月29日 イイね!

スイスポ1000km走行後レビュー2〜で、使ってみてどうよ?編〜

こんばんは!
出張が、今年いっぱいに伸びました(泣)
たまに帰れる土日で、精一杯構ってやるしかないですね!

さて、今回は前回に引き続きスイスポのレビューでございます。
第二回目。題して、『で、使ってみてどうよ?』編でございます。

簡潔に、良い・悪いで判断してみたいと思います。

☆悪い点

1.スマートキー
一見、便利そうなスマートキーですが一つ、使いにくいと思う点があります。
それは、携帯の電波とスマートキーの電波が干渉して反応しない時がある事です。
今まで、ATに乗ってきて、エンストなんて無縁だったのですが
まだまだ、MT初心者でございます。なので、数は減りましたがぼーっとしてると信号待ちでエンストするときが!
こんな時、スマートキーが反応してくれないと、エンジンが掛からないんですよね!冷や汗ものです。

2.スピードメーター
スイスポのスピードメーター、30km刻みです。
購入前は、大丈夫だろうと思っていたのですが、いざ使ってみると見にくい!
まるで、10kmオーバーしても大丈夫だよ!っていうメーターの刻み方ですよね(笑)

3.虫が寄ってくる(黄色だから)
これも、購入前から噂では来ていたのですが、本当に寄ってくるんですね!夏が怖いです!

4.オートライトのSWのポジションが悪い
OFF→AUTO→ポジション→ON
この並びなので、天候や明るさによってはポジションだけ付けたい時にもヘッドライトが付いてしまい
パッシングしているみたいになるのがどうも気に入りません。

5.実際に使ってみると思ってるより荷室が狭い
これも、購入する段階からわかっていた事なんですが、いざ使用してみるとやっぱり
狭い!でも、これは我慢するしかないですね。

★良い点

1.スマートキー
話が矛盾してしまいますが、ごめんなさい、やっぱり便利です!(笑)
鍵を取り出さずに、ロック開閉からエンジンスタートまでが簡潔しますのでやっぱり便利です。

2.運転していて楽しい
ジャーナリストでは無いので、うまいことレビューは出来ませんが、やっぱり運転していて楽しい車です。
何時間でも乗っていたいです。それくらい、楽しい。

3.椅子が結構いい
レカロなどに慣れている方からすれば、普通の椅子に思われてしまうのかもしれませんが
めっちゃ良いと思います。今のところは、社外品をいれようとは思いません。
先日も5時間ぶっ通して運転してもお尻が痛くならなかったです!

4.クルーズコントロールが便利
初体験のクルーズコントロールですが、これ、とっても便利じゃないですか!
これ使っちゃうと付いてない車で高速に乗りたくないですねー(笑)

5.思っていたより燃費が良い
購入前は、まぁ12km/lくらいいったら良い方かな〜と思っていましたが
いざ、乗ってみると6MTのおかげもあるのか、そんなに回して乗らなかったら
満タン法で14km/l〜16km/lという数値が出ており驚いています。
前車のパジェロミニが9km/l〜11km/lという燃費だったというのを考えると
今回の車がハイオクだとして、月々のガソリン代が安くなりました。
これは、とてもうれしいです。

6.アフターパーツが多い
アフターパーツがかなり多いです。お金が掛かって仕方ないですね!


と、個人の意見としてはこんな感じです。
まだまだ、走行距離が短いので今後付き合う日が長くなると考え方も変わっていくと思います。
最後にも書きましたが、本当にアフターパーツがとても多く、オーナーさんもとても多いので
悪い部分は、修正していける物もあると思うのでこれからもどんどん情報を収集していきたいと思います。

シリーズ最後は、これからどうすんの?って感じで書きたいと思います。

Posted at 2014/10/29 22:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC32S | 日記
2014年10月23日 イイね!

スイスポ1000km走行後レビュー1〜スイスポ選択編〜

こんばんは!
最近、すっかり寒くなりましたね。
車にも燃費にも良い気候になってきました。
そんな中、私は絶賛出張中で車に全然触れていないです・・・

先週、出張に来る前に走行距離が1000kmを超えました。
なので、ただいま出張先のホテルで1人、絶賛暇にしていますのでレビューでも書こうかと思います。
そして、暇なんでシリーズ物でいこうとかと思います(笑)

さて、シリーズ1本目は、スイスポをなぜ選んだか、という話でございます!!!


まず、結論からいいますと、安くて、良く出来ている、からです。
国産の他社のコンパクトカーの中でも、ダントツによく出来ていると思います。


私が、今回車を購入するにあたって、いくつか検討した車両があります。
1.スイスポ
2.CR−Z
3.FIAT500S
4.FIT HV RS
5.VITZ RS(現行か一世代前)
6.セリカ(ZZT231)

この中で、一番欲し買った車は、FIAT500Sでした。
しかし、さすがに込み込みで300万弱、また修理にも国産車よりお金がかかるという事で
金銭的に断念しました。
最終的にスイスポかCR−Z、FIT HV RSで検討していましたが
月一回来る、車欲しい欲しい病のタイミングでちょうど良いのが出てきたのが、今回購入したスイスポでした。

最終的な決めては、最初に述べたように、この値段でこれか!!ええな!という、出来の良さでした。
ハイオクで1600ccと、他社のコンパクトカーより維持費がかかりますが、そんなに攻めた乗り方をしなければ
そこそこ、燃費も良いし、なんだかんだ5ナンバーサイズの車なので、町中でも走りやすいので
これからも、末永く付き合っていけそうです。


さて、次回は、『で、使ってみてどうよ?』っていう話をしたいと思います。
Posted at 2014/10/23 21:20:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZC32S | 日記
2014年09月29日 イイね!

諦めて完成品を買う

こんばんは!
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
納車目前となった私は、毎日妄想しながら仕事をしております。

さて、納車目前ですが、実車はまだ無いのにもかかわらずパーツだけが集まっています。
HID、マフラー、ホイールetc...

また、室内・室外ともLED化するつもりなので
日々オークションでぽちったり、量販店に買いにいったり・・・
それでですね、青・白のLEDの値段が下がったとはいえ、まだまだ量販店のメーカー物って
高いんですよね。

そこで、いつも私は思うんです。今回は、自作するぜ!って。
この流れ、いつものことなんですが、今回も自作するつもりで秋月電子さんへ出向いたんです。
でも、最近ってLED流行ってるじゃないですか?
だから、秋月さんも完成品を置いてるんですよね。しかも、そこそこ安くて明るいんですよね。
それで、いつも気づいたら完成品買ってしまうんです。
そう、なぜか、店につくとこう思うんです。
LEDを品定めして、ソケット買って、抵抗値計算して、半田付けするの考えたらもうこの金額出して買った方が良くない?って。

それで、諦めて完成品を買うんですよね。


まぁ、これで満足に光れば文句なし!つけるのが楽しみですね。
あと納車まで5日!
Posted at 2014/09/29 21:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC32S | 日記

プロフィール

「春より、寒いぞ女神湖!」
何シテル?   08/24 04:44
車弄り用の備忘録として書いてます。 1回ハマると抜け出せないイタ車。から 遂に抜け出しそうです。 5台目は、お隣の国の車になりました。 よろしくお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フィアット(純正) 後期テール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 14:49:01
フィアット(純正) リアマッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 18:13:48
FORTUNE JDM ショートアンテナ60 ストレートタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 01:15:42

愛車一覧

ヒョンデ インスター ヒョンデ インスター
2025年5月24日納車〜
フィアット 500X フィアット 500X
まさかの500Xおかわり! どうしても、4wdに乗りたくて 色々なタイミングが重なり、乗 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
2023年6月25日~ 82,200Km メインの車を通勤に使用していましたが、距離が ...
フィアット 500X フィアット 500X
某ファミリーカーを買う予定でしたが 気付けば、こっちにハンコを押してました。 見た目は ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation