• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月17日

SHIMANO SM-CB90

SHIMANO SM-CB90 さて、今朝はネットで何となく自転車の部品を検索してました(^^ゞ
そうしたら、昨年から”こんな部品欲しいな”って言う物を発見しました!!!
ネットのお店では買わず(笑)いつものお店にメールで取り寄せできるか聞くと在庫があると言う返事が即答で(笑)
すぐに出掛けて購入(*^_^*)
欲しかったのはこんな製品でした。何かと言うと、ブレーキラインに入れてホイールを取り外す為にワイヤーを緩める部品です。

取り付けを(^^ゞ

なぜこんな部品を探していたかと言うと、小径車を作るときに見栄え最優先仕様だったのでホイールが取れないと言う(笑)
なので、これ以上ワイヤーを緩めるために、必要なんです。
ちなみにSM-CB90は5mmほどワイヤーを緩める事ができます。

では、作りを確認します。

ワイヤーの長さも調整できる仕組みです。
調整用ネジは、こんな感じです。

それでは取り付けです。
ブレーキアーチに近い場所につけるためにこんな感じで工作します。

左のネジは、ブレーキアーチのアジャストネジです。
間のアウターは3cmで調整しました。

取り付け後の様子です。

こんな感じで取り付けました。
SHIMANOの取り扱い説明書では、ブレーキブランケット付近に取り付ける事を推奨するような感じでしがが、私は、旅行用しますので、ブランケット近いとフロントバックが付かない事が想像できるので、ここにつけました。

そして、リアも取り付けようとしたのですが・・・

あぁ~!


うちの子が間に(*^_^*)

何とかよけつつ


リアも同様に取り付け完了です♪

暖かくなったら試さないと♪

そろそろ、普段着で自転車に乗れるように練習しないと(ーー;)
ブログ一覧 | サイクリング | 日記
Posted at 2013/02/17 16:32:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

北海道に通う事10十数年・・・移住しました(笑) 運悪く外出などが制限されているので新生活スタートしてませんが、移住生活頑張ってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初めての日産車です。 どうしてもディーゼルの乗り味が忘れられず・・・ 相棒としてこれから ...
カワサキ Z400 カワサキ Z400
北海道に移住して北海道国道ではセローの限界を感じたので購入です♪
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
初めての新車バイクです。 オフ車初めてなので、楽しみです。
ホンダ その他 ホンダ その他
免許が取れたのでやっぱり欲しくなりました。 入門に最適と言われるCB400です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation