
今年初めてのバイク練習会に参加してきました。
車体はセローです。
去年の最後に標準ブロックタイヤに交換してからZ400をメインとしていたので久しぶりに乗ると、タイヤのブロックがよれる感じが怖くて、練習会場に向かうのが怖くて大変で(汗)
今日は、初心者向けの講習会があったので参加しました。
ブレーキのかけ方
・4本指で握るブレーキと2本指でブレーキを引く方法の違い
・曲がる時にハンドルを曲げないで曲がる方法とハンドルと切る方法の違い
(ステップから足を話して曲がる方法と載せる方法で体験しました。)
・リーン・イン・アウト・ウイズの違い
3種類の体験をしました。ずいぶんと違いますし、一つ一つ説明を聞きながら走ると勉強になりますね。
午後は、8の字を永遠と・・・セロー久しぶりは怖かったので普通に走るだけで終わりです(泣)
コロナ対策もあるので開催が不安定ですが今後も開催されたら参加したいです♪
Posted at 2021/07/11 18:12:32 | |
トラックバック(0) |
バイク関係 | 日記