
やってしまいました。ついに恐れていたバッテリー上がり。スタートボタン押しても、まったくセル回らず。そして、モニターにバッテリー切れ表示。
至急以前教えていただいていた、Ecoflow River Max2にて充電。4,5時間放置したら、始動したが、きっとすぐまた上がっちゃうだろうなぁと思いつつも、今はこまめに充電、または走行しつつ様子見中。積載車の関係で販売店だと先になりそうなので、近場で交換できないか予定を立ててます。
交換した後は、パルス充電も試してみたいな、とも思ってます。
それにしても電源のない駐車場で維持するのは大変。
2025/2/15追記
その後まだバッテリー交換せずに、色々試してます。今はシガーソケットに刺す電圧計で、11.6以上だとかかる。5分アイドリングすると、アイドリング中は14.2、エンジン切ると12.1。この状態で中2日は問題なし。同じ状態から、Ecoflowで切れるまで充電すると中3日はもつ。
これからそれぞれ1日づつ伸ばしてみて、どこが限界か見極める予定。
この記録とバッテリー交換後の数値を、比較してみようとも思ってます。できれば自分で外して、パルス充電もやってみたい。
2025/3/18さらに追記
4,5分エンジンかけておくだけで、中4日
EcoFlowで充電すると、中5日
両方とも一発でかからなかったけど、2回目で始動した。まだもう1日位大丈夫な気もする。
動かさなくても少しアイドリングしただけでも効果あるんで、このままでも運用していけそう
2025/6/10さらに追記
週末、購入した販売店の整備場で、バッテリヘルスチェックしてもらいました。
結果驚きのSOH100,充電状況80%でした。充電状況80%はさておき、SOH100って、まだ健全って事でわ…。新しいバッテリーに変えたら1.5倍くらい持つようになりますかね?と聞いたら、そこまで変わらないと思いますとの事。
セルが回らなくなったんで焦ってバッテリー交換しようとしましたが、アクセサリーの電気がついてセルだけ回らないような、まだすっからかん状態でなければ、焦って買い換える必要ない、という事ですかね。
今後も今のバッテリーで、当面維持していきます。
ブログ一覧
Posted at
2025/01/21 12:58:15