
今日ゎ北の大地も少しだけ春を感じた まさちスタイル@です
先日、買うかどーか迷ってるって話てた【北斗無双】の体験会があったみたいですね~
3月25日にコーエーから発売されるPS3/Xbox 360用ソフト『北斗無双』の店頭体験会が、本日3月22日に東京・秋葉原のヨドバシカメラマルチメディアAkibaで開催された。
『北斗無双』は、1983年より『週刊少年ジャンプ』(集英社刊)誌上で連載されていた人気コミック『北斗の拳』とコラボレーションした、コーエーのACT『無双』シリーズ最新作。ゲームモードは、原作のケンシロウとラオウの戦いまでを忠実に再現した“伝説編”と、好きなキャラクターを使って原作とは異なるオリジナルストーリーを遊べる“幻闘編”の2つが用意されている。
店頭体験会には、鯉沼久史プロデューサーが登場。『無双』シリーズでは一騎当千の爽快感を味わえたが、この『北斗無双』では一撃当千をコンセプトにしたゲームを楽しめることを明かした。またゲームモードについて、“伝説編”は原作を追体験できるモードでA・AVGのような流れになっていると説明。一方の“幻闘編”は、『北斗の拳』を知っている人でも展開が気になるオリジナルストーリーとなっており、こちらはこれまでの『無双』シリーズのような遊び方ができるようだ。
ステージ上に展示されたケンシロウの横で、ゲームの魅力をアピールする鯉沼プロデューサー。同氏は、北斗4兄弟の長兄・トキが好きだという。ちなみに、開発スタッフの中では南斗水鳥拳の使い手・レイが人気があったとか。
ソフトの魅力について聞かれると、「名作である『北斗の拳』を現行ハードで遊べること」と力説。今なお根強い人気のこの作品を最新ハードで体験できることは、開発スタッフからしても魅力的だったようで、ぜひ体験してほしいですとアピールしていた。
開発中の秘話を教えてほしいという質問に対しては、「原作者の原哲夫さんと話せたことがうれしかった」と照れながら回答。その一方で、原さんが筋肉の表現から骨格まで指示を出してくるのが、やりがいはあったが大変だったと付け加えた。そこのこだわりは「さすがは原作者!」というほどで、ラオウの眉間にあるシワまで修正が入ったとか。ビジュアルに関しても、ものすごく手が込んだ作品に仕上がっていることがうかがえた。
北斗の拳を知ってる方ゎ、どのキャラが好きですか?
私ゎケンシロウも勿論好きですが、南斗水鳥拳の【レイ】が好きです(≧∀≦)ノ
Posted at 2010/03/24 18:30:58 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | 日記